さて今日は連休1日目!
1日目から張り切ってお出かけです!

今日のお供は会社の同僚にっしー

今日のメインイベント、というか、発端となったのが、
セントレアで開催される

「あさきゆめみし 原画展」

念のため、知らない方のために書いておくと、

あさきゆめみし、というのは、
『大和和紀の漫画。原作は紫式部の『源氏物語』。月刊『mimi』(講談社)に1979年から連載され、のち『mimi Excellent』に移って1993年に完結した。』(Wikipediaより)

まあ、漫画です。
ちょっと劇画調の。

でもこれほど優れた参考書もないと思う!ってほど、
私は古典の勉強でお世話になりました。

源氏物語なんて勉強した覚えないもんね!w

長たらしくなりましたが、
つまり、私この漫画が大好きで大好きで、
それが原画で色つきで見れるというのだから、
ぜひ行きたい!と食いついたのです。

にっしーは、私に巻き込まれた人の一人ですw
そして、このイベントを教えてくれたの
まんまとハマってくれて私は感激ですw

原画展は、(初めてこういうの行ったのだけど)
セントレアの恐ろしくひっそりとしたところで開催されていて、
でも、絵は全て素晴らしかったです。

CIMG2565











・・・まあ、きもいのでこの辺でやめておきます。w

さてさてせっかくセントレアまできたんだから、
常滑・半田を楽しもうよ!
ということで、
練り練りした結果、

INAX ライブミュージアム 世界のタイル博物館

常滑市雑貨屋めぐり

半田市雑貨屋めぐり

という素敵なプランが練りあがりました!
(というよりにっしーが立ててくれたw)

そんなこんなで INAXライブミュージアム 世界のタイル博物館 へ!

まず、ここの中にあるピッツェリア、ラ・フォルナーチェでランチ

パスタランチとピッツァランチを注文。
CIMG2566







前菜: エリンギのソテー
     レンコンのマリネ?
     押し麦とタコのマリネ?
     グリッシーニ(ピッツァランチのみ)

エリンギのソテーににんにくが効いてて美味。
イタリアンて、前菜が一番好き
CIMG2569 CIMG2570







左:アマトリチャーナ
右:きのこのアーリオオーリオ

ピッツァはかりかりあつあつ!おいしい!おっきいんだけど、いけちゃう美味しさ。
パスタもあっさり。薄味好みの私には塩加減がベストでした!

これにあと、自家製シフォンとドリンク がついて
一人1200円くらいかな?とってもお得~!!

ゆったりとした雰囲気のなかで、優雅にランチ
ごちそうさまでした!

さてタイル博物館の方はというと、
世界のタイルの歴史とか、いろいろなきれいなタイルが見れて
なかなか面白かったです。

CIMG2574







でもそのタイル博物館を凌ぐ勢いで印象に残ったのが、
INAXの資料館。
トイレの博物館でした。

歴史上のあらゆるトイレ、世界のトイレがあったのだけど、
中でも私が気に入ったのは以下2点

CIMG2578











こちら、お殿様のトイレ。
なんだか優雅w
でも、実際、この床の下の箱を回収する役割の
「汚物所」みたいな人がいたんだな~
とか思うと、
・・・やっぱりなんだか優雅だな、と思うのでした。w

CIMG2579











こちら、南洋エンダービー島のトイレ
海にせり出してる部分に穴が開いてるだけの小屋があるのですが、
説明書きには予想通り

「排泄物は波にさらわれていく」

と書いてありました。
雄大だわ。w

と、まあトイレ博物館を楽しみつつ、
もう一個の楽しみ、雑貨屋さんめぐりへ!

常滑:ミルキーコークルポ
半田:スウェッジアンドケイ
半田:Sympa (サンパ)
半田:MyRoom

を周りまわって買って買って
おなかいっぱい!

私は、お部屋がちょっぴりおしゃになる(であろう)
シェルフと、ブックカバー、クッキーなどを購入。

あ~雑貨屋めぐりって楽しい・・・

道に迷いつつも、
休憩なしでノンストップで付き合ってくれたにっしーに感謝!

楽しかったね!
また行きましょ~