足利市の萌えキャラ「たまちゃん」の聖地門田稲荷神社へ行ってきた | イーたんblog

足利市の萌えキャラ「たまちゃん」の聖地門田稲荷神社へ行ってきた

足利市の萌えキャラ「たまちゃん(かどた☆みたま)」の聖地は門田稲荷神社ということで行ってきました。

というかここの神社お祭りとかで何回も行ったことある馴染みのある神社なので聖地になったこと自体斜め上を行った出来事です。


イーたんblog

事前に他のサイトとかで画像見てたけど、実際に見てみて「ハジマタヘ(゚∀゚*)ノ」感がすごかったです。


イーたんblog
こちらが門田稲荷神社のキャラクターたまちゃんこと かどた☆みたまちゃんです。


イーたんblog

木が生い茂ってて落ちつきます。

こういう雰囲気好きです。

イーたんblog

前の道路は車の通りが結構激しいです。

イーたんblog

近くで見てみました。

何のアニメの告知ですかwってほどクオリティ高いです。

イーたんblog

門田稲荷神社の赤いのぼりが目をひきます。

でもこのひめたま垂れ幕はもっと目をひきますw

イーたんblog

こんな感じです。

イーたんblog

鳥居から続く道


イーたんblog

ここを通るとなんか神聖な気持ちになります。

イーたんblog
シロ吉のモデルになったと思われる白狐ハケーン

そういえばよくよく見たことなかったなー


イーたんblog

そしてお参りしました。

ひめたま、そしてイーたんが愛されキャラとなりますよーに

ぱんぱんっ

イーたんblog

この印うちわで見ましたねぇ。


イーたんblog

こんな感じでとても静かでいい場所なんです。

悪縁切りの神社として有名なんですよぉ

何か悪縁と縁を切りたいという方はぜひ

イーたんblog

巫女さんとかがいるとこですよねここ

ここにもひめたまのポスターがぁ

神社の萌えキャラ=巫女さんが多い中、縁結びと悪縁切りという正反対の神様を萌えキャラ化した点がすごい魅力を感じるんだと思うんです。しかも二人は仲良しって設定がホント大好き

イーたんblog
なんか感激しました。

足利ハジマタ

足利ひめたま制作委員会尊敬しますよぉぉ。


次はひめちゃんの聖地、織姫神社へ行きました。