My ままちゃりライフ全盛 の物語 | TOKYO WORKING WOMANオシゴト帳

晴れて始まった



私のままちゃり人生。






世界が変わりました!







歩くとこんなに遠いのに 自転車ならこんなに近い!






歩くとこんなに汗びっしょりになるのに

自転車なら こんなに風を切って快適~ 








歩くと目線は1メートルなのに

自転車ならもっと 違う景色が見れる






などなど







何気ない普通の日常の景色が一変したこと







今でも忘れない









今までここまでしか行けなかったのに もっと もっと





重たい荷物もかごに載せれば お手伝いも簡単










私の中の 革命でした











特に 中学生 高校生になるともう自転車は手放せない存在に。








自転車通勤禁止の中学時代は毎日は乗れませんでしたが

高校生になったら



バスか歩くかしかなかった 最寄駅までの距離を自転車で

父と競争して!通うことになりました







(PAPA はしゃぎすぎでしょ いい年してぇ・・・(* ̄Oノ ̄*))




歩くと35分 朝のバスは時間読めず

そんな道のりを毎日2回 今日は10分を切ったぞ!等と



今思うと

ちょっと危ない自転車通勤でした 反省~








おかげさまで

近所のおばさまたちからは

母が




「お宅のお嬢さんは自転車乗りがお上手で・・・」


言われてしまうほどあせる











自宅から駅までの道のりには



山(舗装された普通の道ですが 



登り坂と下り坂のある山状態の路)があって



これを毎日2回上り下りすることで

随分 筋力も肺活力も鍛えられたと確信していますチョキチョキチョキ









そうそう

このころ初めて

3段階の速度変速機のついた自転車に乗って 





MY第二次自転車革命が

起こりました!










すごい





すごい





すいすい





いつもの路を早く行けるのは本当にうれしかったなぁ









自転車乗りに余裕が出て

季節の移ろい等も楽しめるようになったのもこのころ





私のままちゃり全盛期です    



でも この頃に やはり



TASKAL (トップページ) があったら・・・






 電動アシスト自転車 TASKAL Lady (タスカルレディ)          春香


電動アシスト自転車 【TASKAL Lady (タスカル レディ)】モニター募集 ←参加中