百姓でいのちき
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

軽トラのエアコンが効かなくなったよ。

梅雨の合間の暑い日に軽トラのエアコンを使おうとしたら、
 
いつまで経っても涼しくならず頭がオーバーヒートしそうに^^;
 
近くの車屋さんにみてもらったらガスが抜けてなかったとの事。
 
どこから抜けたかわからないのでガスを補充ししばらく様子見。
 
 
普段は暑ければ窓全開。
 
雨の日にフロントガラスが曇る時ぐらいにしかエアコンを使ってないのに
 
ガスが減っているのはなぜ??
 
30年以上いろんな車に乗ったけどエアコンが効かなくなったのは初めて。
 
と思いちょっと調べてみると、
 
エアコンを使わない方が故障しやすく冬でも1ヶ月に1回は使った方がいいみたい。
 
人間の身体と同じで、マグネットやリレーなどの部品もたまには動かさないと固まってしまうこともあるのかなぁ。
 
先月、仕事で広島に行ってお好み焼きを食べたら、生地が薄くて美味しかったよ。
 

 
 
 
 
 

梅酒をつくったよ。

今年は、梅干しのほかに梅酒も作ってみました。

氷砂糖の代わりに、てんさい糖と三温糖の3種類。

ホワイトリカーの代わりに、お好みの焼酎でもよかったのですがアルコール度数25度だとカビの心配があり断念。

天草の仕事で行った帰りに、長部田海床路によってみたよ。



2年ぶりに梅干しをつけたよ。

梅雨の合間に梅をもらい、梅干しをつけました。
 
2年前と同じく、梅干し5kg、塩1kgを2セット。
 
梅干しはヘタをとって洗った後、ホワイトリカーをまぶしてからつけてみました。
 
カビが心配なので、ちょこっと焼酎をいれてみました。
 
 
5月の頭に登った石鎚山は、まだ雪がのこっていたよ。
 

 
 
 
 
 

カフェインをとらなくなったよ。

なるべくカフェインを取らなくなって数ヶ月。
 
今まで、コーヒーは大好きで1日一杯以上飲んでいましたが、どうしても飲みたい時はカフェインレスのインスタント。
 
外で飲みたくなった時は、ローソンのマチカフェでカフェインレス
 
カフェインレスといってもマウントハーゲンのインスタントはカフェイン残留率0.3%未満。
 
緑茶は昔からあまり飲まず、もっぱら麦茶かはと麦茶。
 
カフェインを取らなくなってよかったのは、寝つきが良くなり朝までぐっすり。
 
気のせいか、イライラも減ったような。
 
先日、美味しそうなコーヒーだったので久しぶりに飲んだら、夜なかなか眠れず困りました。
 
引き続き、カフェインを取らないでいってみます。
 
 
今日は、地区の作業で堤の草刈りと初集会、春祭り。
 
なんだかとっても、ブラックコーヒが飲みたくなる1日だったよ。
 

 

新しい図書館ができたよ。

改築のため図書館がしばらく休館して待ちわびていましたが、
 
2月に新しくオープンしました。
 
広さ3倍、蔵書可能数は2倍、貸し出し数も5冊から10冊に。
 
 
最近は、動画を見ている方が多くなって本を読む時間が減っているので、
 
これを機に読書の時間を増やそうかな。
 
 

 

 

ちょっと岡山に行ってきたよ。

今月中旬は、ちょっと仕事で岡山へ。
 
前に来たときは、岡山後楽園をみたので今回は岡山城の中に入ってきました。
 
ちなみに、入場料は後楽園との共通券がお得。
 
今年の6月より大規模改修が始まり、リニューアルオープンは令和4年秋頃の予定だそうです。
 
帰りにハローキティ新幹線が見れたよ。
 

 
 

御嶽桜ロードの桜が見頃だよ。

普段はほとんど車が通らない自宅の前の道は、この季節になるとひっきりなしに車が通ることに。
 
我が家からすぐの御嶽山自然公園までの御嶽桜ロードの桜は、今が見頃。
 
ここ数年地域で植樹したジンダイアケボノなどの桜もちらほらと咲き始めています。
 
 
ついでに、ちょっと足を伸ばせば「ちんだの滝見公園」の桜も見頃。
 
春眠なのか、いくら寝ても眠いよ。
 
 



 

湯田温泉に行ってきたよ。

ちょっと仕事で山口へ。
 
宿泊は湯田温泉。温泉付きホテルでしたが、残念ながら改装中。。。
 
 でも、湯田温泉には無料の足湯が6箇所。

習慣的に足湯に入ると、ナチュラルキラー細胞が活性化され、感染症予防に役立つそうです。

JR湯田温泉駅の外にもあり、汽車の待ち時間にも入ることが出来ました。

有料の足湯「狐の足あと」では、足湯に入りながら利き酒ができるよ。

 
 
 
 

隈研吾さんが竹田にきたよ。

先日、建築家の隈研吾さんの講演会ががおとなりの竹田市でありました。

 

隈研吾さんといえば、

 

新国立競技場

浅草文化観光センター

スターバックス太宰府天満宮表参道店

角川武蔵野ミュージアム

 

などなど

 

そして昨年、隈研吾さんによる「竹田市城下町交流プラザ」「竹田市歴史文化館・由学館」がオープンしました。

 

その土地の材料を使うということで竹が使われていて、街並みにまっち。

 

竹田市歴史文化会館では、3月14日まで特別展「隈研吾の建築×竹田の建築」が開催中だよ。

 

 

 
 

2021年、あけましておめどでとうございます!

あけましておめでとうございます。
 
昨年は、いろいろとお世話になりました。
 
今年も、よろしくお願いいたします。
 
昨年は仕事で出かけて、畑のお世話があまり出来なかったので、
 
今年は出来るだけ増やそうと思ったりしています。
 
何かと目まぐるしく変化していますが、なるべく冷静に落ち着いて、変化に身を任せながら楽しめたらいいなぁ。
 
天草の倉岳は、頂上からの眺めがよかったよ。
 

 
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>