デジタル顕微鏡 | 戸部ウータン動物病院のブログ

戸部ウータン動物病院のブログ

病院の日常を書いてます。
気楽に更新していこうと思いますのでよろしくお願いします。
HPにも遊びにきてください。
HP:http://www.tobe-ah.net/
フェイスブック:http://www.facebook.com/tobeutan
ツイッター:https://twitter.com/tobeutann

顕微鏡をデジタル化しました


{E3F85CEE-5ABF-417A-A844-88AC424543AC}


今までは顕微鏡で観察した事を口で説明していただけなのでわかりずらかったと思います


説明がわかりやすい診療を目指す一環として顕微鏡もデジタル化しました


{B2739241-C932-4666-9919-5F2306F3C83B}


顕微鏡で見る画像をリアルタイムで診察室のパソコンに映せるようになりました



image

ipadにも映せます


今後も飼い主様参加型の診療を目指したいきたいと思います



顕微鏡は診療に欠かせない道具の一つです。チューリップ赤

目で見えない物も拡大することにより、よく見えるようになります。わんわん
 


尿を遠心分離して、底に溜まったカスを観察しました。にゃー

戸部ウータン動物病院のブログ 戸部ウータン動物病院のブログ
見た目は綺麗でも、このような結晶が出る場合があります。ブーケ2

結晶尿を放置すると尿結石になり大変なことになります。ペンギン

早期発見が大切ですので、たまに尿検査をすることをお勧めします。クマ



便を寄生虫が発見しやすくするように処置をして顕微鏡で観察しました。しっぽフリフリ


戸部ウータン動物病院のブログ 戸部ウータン動物病院のブログ

このような寄生虫が発見される場合もあります。ペンギン

寄生虫がいても下痢などの症状が出ない子もいます。ふたご座

また人間にも悪さする寄生虫もいますので定期的に糞便検査することをお勧めします。てんとうむし



染色をすると細胞の構造がよく観察できます。チューリップオレンジ

しっかり染色するには30分ぐらい時間がかかります。カメ

戸部ウータン動物病院のブログ

簡易染色であれば5分ぐらいで染色することができます。ウサギ
戸部ウータン動物病院のブログ

染色の仕方にはそれぞれ特性がありますので、検体によって使い分けます。晴れ



耳赤を染色して顕微鏡で観察しました。富士山
戸部ウータン動物病院のブログ
ダルマ型のマラセチアという真菌が観察される場合があります。流れ星

耳垢の原因には細菌、真菌、脂などがあり、それぞれお薬が違います。チューリップオレンジ

原因をはっきりさせ、適切なお薬を使用することが大切です。ブーケ1



血液を薄くスライドに伸ばし、染色して観察しました。ブタネコ
戸部ウータン動物病院のブログ
血球の形態、白血球の比率、血小板の有無などが観察できます。クマノミ

これにより、体の状況がさらに詳しくわかります。しし座




戸部ウータン動物病院のブログ
手のしこりに針を刺して細胞を採取しました。パンダ

細胞を薄く伸ばし、染色して観察しました。ぶーぶー


戸部ウータン動物病院のブログ

組織球種という良性腫瘍が疑われました。ペンギン


しこりが出来た場合、確定診断には全部切除して病理検査をしなければ

わからないことが多いです。ブーケ2

しかし、全身麻酔をかけるのは体にも負担がかかりますし、

費用もかかってしまいます。おうし座

針を刺すだけであれば、注射をするのと同じです。ネコ

すこし痛いですが、麻酔をかけなくてもでき、費用もあまりかかりません。にゃー

ただ、取れる細胞が少量の為、確定診断に至らない事も多々ありますわんわん

しかし、診断がつく場合もありますので、まず針を刺してみることがおすすめです。チューリップオレンジ



以上のように、日常の診療で顕微鏡は様々な検査で使用します。馬