自律神経を整えるストレッチ! | 【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

7歳と5歳の姉妹を育てるフルタイムワーママが、ライフオーガナイザーにもなりました。
3足のわらじの両立していますが、家事は平日はほぼ朝だけ、夜は自由時間。
週末もあんまり家事はしません。
目指すは家族で過ごす時間と自分の自由時間を作る事!

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーのはないまさこです。
 
超手抜きとほどほど頑張る、のメリハリで、楽家事・楽オーガナイズ・楽育児をしながら、ライフオーガナイザー×フルタイム会社員×ママの3足のわらじを両立中です。
 
お問い合わせはこちらからどうぞ。 ⇒★
 
大切な友人たちと「子育てママさんのためのストレッチ教室」に参加してきました。
教えて下さったのは、ボディデザインスタジオ代表の田口さん。⇒★
友人がつないで下さったご縁に感謝です。
 
ただストレッチするだけでなく。
自律神経を整える呼吸法とストレッチ!
 
自律神経を整えるのが大事、と知ってはいたけど、実際どのくらい体の仕組みに自律神経が関わっているかをレクチャーしてもらい、なるほどーー!とすごく色々腑におちました。
 
ストレスや緊張、仕事や子育てで交感神経が優位になってしまいがちだけど、
体をゆるめて副交感神経を高めることはほんとに大事!
自律神経が整えば、体の不調はだいたい治るらしいです。
自律神経が整っていれば好きなものを食べても健康でいられるし、整っていなければいくら体に良いものを食べても正しく機能しないみたいです。
 
免疫力をあげたいとか、
代謝の良い体になりたいとか、
老廃物を排泄できる体になりたいとか、
色々考えていたことが、すべて「自律神経」というキーワードにつながって、自分の中で道が見えた感じです。
私がまさに今知りたかったことドンぴしゃで、今年はやっぱりゆる~く(だけど本気で!)体質改善していこうと思います。
 
昨日の夜は教えてもらったストレッチを早速次女とやりました。
なにやっても可愛い下の子よ~。