鳥羽のお寺で恋愛相談 | 鳥羽市観光協会だより

鳥羽市観光協会だより

三重県鳥羽市の鳥羽市観光協会スタッフがおとどどけする、最新のイベント情報や、鳥羽の旬の情報を提供するブログです。

ある女性に出合った。

場所は鳥羽市の畔蛸(あだこ)にある西明寺(さいみょうじ)。


2年前、恋愛で悩んでいたいたとき、気分転換に、友達グループで鳥羽に来た。

鳥羽の畔蛸町の民宿に泊まり、西明寺の和尚さんの話が面白いと聞いて、

友達と朝、説法を聞きに行った。

お話から学ぶことが多く、気持ちを切り替えようという決意をした。


畔蛸を出て、しばらくすると、車の中で、突然、彼女の携帯が壊れたという。

原因は分からない。今まで、使えていたのに、急にである。


多くの知り合いの電話番号も消えてしまった。

そう、別れたあとも何度も電話してしまい、

気持ちに整理のつかなかった前の彼氏の電話番号も。


その後、彼に電話することもできなくなり、彼への思いを断ち切ることができた。

結果的には、いい出会いがあり、今度、結婚することになったという。

今日はそのご報告とお礼に来たという。


伊勢神宮にお参りして、鳥羽の宿で、美味しい海の幸を堪能し、

ここちよいお湯につかったら、次は心の洗濯が必要だ。

旅先で心も健康になり、明日への活力や生きるヒントがもらえたら最高だ。


鳥羽市の畔蛸(あだこ)に、西明寺(さいみょうじ)というお寺がある。

なかなかの名刹で、開基は鎌倉幕府5代執権 北条時頼。

出家後、全国行脚をしていた時頼が立ち寄ったという。

時頼の廻国伝説は有名であり、能、謡曲「鉢の木」にも表れている。

鎌倉時代の黄門さんといったところだろうか。


開山は時頼の師でもある兀菴禅師(ごったんぜんじ)。

彼も中国へ帰る途中、船の修理のため畔蛸に立ち寄ったという。

禅師は鎌倉の建長寺第二世であり、中国の宋から来た高僧である。

ごったんぜんじ は、「ごたごた」や「ごった煮」の由来にもなったという人物である。


この畔蛸にある西明寺の和尚さんがとてもユニークで、

この和尚さんの説法を聞きに観光客が訪れている。


鳥羽市観光協会だより-西明寺 説法


和尚の話はこの寺の由来や、畔蛸の町の紹介から始まり、

人生相談や時には恋愛相談にも及ぶという。


「お寺はもっと普段から身近な場所でありたい」

「記憶に残る旅を」という

住職の思いが詰まっている。


予約は1週間前から前日まで。

時間や内容も相談に応じてくれる。

催行人員は3人から30人まで。

(地元でお葬式が入ったときはごめんなさい)

料金は「お気持ちで」としか言ってくれないが、

お抹茶を出してくれるので、

一人、500円くらいでどうですかと観光客の方には提案している。


問合せは

西村屋 0599-33-6089

西明寺 0599-33-6112


僕が出合った彼女は晴れ晴れとした顔で、

民宿へ戻っていった。