TNUAC ~ピット住人ブログ~

TNUAC ~ピット住人ブログ~

東京農工大学 自動車部のピットの住人達による日誌です。

Amebaでブログを始めよう!
 お久しぶりです!WEB担当のKSGです!

 無事に期末も終わり、春休みで車を仕上げられると思っていましたが........


   コロナ!!!

というわけで3月から活動停止となってしまいました....(Twitter もあまり更新できず、すみませんでした> <)


PITが使えないため、オイル交換すら厳しい状態に.....

当初は6月くらいには再開できると思っていましたが、延期&延期となりついには9月末までえーん
正直、活動停止のため書く事がありません(笑)


というわけで4月に自分のロスタが不動になったのでそれについてでも

4月、野暮用で車を出していたら突然アイドリングが不調に.....幸い駐車場の近くだったため吹かしながらギリギリ到着できました(近所の方、すいません)


次の日に始動してみると、エンジンはかかるものの臭い排ガスを吐いたあとにエンジンストップ。エンジンはかかる事と白煙を吹いていないことからエアフロ、クランク&カム角センサーと踏み、値段の安いものから交換していきました.....

が、直らない!そして始動すらしなくなったガーン


絶望でしかなかったです....「めんどくせぇ」としか言えない人になってました(笑)

色々調べてみるとフロアカーペットが何故かしっとりとしていて....もしやと思い剥がしてみると....



2cmくらい水深が出来てましたムキー




そして助手席の足元にあるECUも無事に死亡していましたorz

原因がわかったので、中古品に取り替えて始動...


一発始動!

久々にこんな厄介なことに遭遇しました....
思い出すと不動期間中に大雨、フロア浸水によりECU死亡という流れでしょうか()

雨漏りの原因は、水抜き穴の詰まりでした、まじでロスタ乗りの方は注意しましょう(笑)


何より今回一番嫌だったのが.....


フロアカーペットが臭かったため、半分無くなりました....快適な車にしようと思ってたのにえーん

というわけで不動からは脱出したものの、この後も何回か故障し、PITが使えないことから色々と面倒な事になり....踏んだり蹴ったりでした(笑)

最後に

ロールバー付けました


おわり


新入生へ

活動再開届がなかなか受理されず9月となってしまいましたが、10月以降になるべく早く再開できるように頑張っています...活動再開までもう少しお待ち下さいウインク