Google App Engineも今日で何日目になるやら。
ちょっと前から気になっていた事が。
開発をしていると、思ったように動かない事がしばしばあったりする。
(まあ当然だろうけど。)
そんな時にわりとEclipseでデバッグ機能を多様する事が多いのだけど、
Google App Engineをやっていたら
…あれ?
ブレークポイント指定しても止まらない…。
で、
何故かその時は、
そんなものなのかな~
なんて気軽に構えていたけど、
よく考えたら
重 大 事 故 だよね
開発において、デバッグができないとしたら
ありえないありえない。
エラーログも出ないようなロジックミスだとしたら
90000%分らないじゃんorz
ましてや、GAEの環境を使う事なんて
今 回 が 初 め て なんだし。
まあ、
率直に言っちゃうと
そろそろデバッグなしで開発進めるのは限界なんだよと
(何故今までしなかったかは置いといて…w)
よし、調べよう。
でないとイライラが止まらない。