【フィジカルケア南藤沢校】

 

 


31112日ファンクショナルローラーピラティス(以下FRP)ベーシック養成コースを開催します。

 

 

 

 

 

 

{BC733D35-948A-447F-8DCA-4349490E2BC5}

 

 

 

 

 

 

 

 

気がつけばもうベーシック5期です。

 

これまで他職種(理学療法士、ピラティスインストラクター、トレーナー、運動指導歴なし)の方々がご参加下さいました。また藤沢という場所にもかかわらず神奈川、東京、千葉、静岡、埼玉と多方面からもご参加いただいております。

 

 

◎フィジカルケア南藤沢の特徴

理学療法士とトレーナーによるW講師体制

マンツーマン・グループにも対応した指導

ピラティス初心者からでも問題なく受講可能。

・またフォローアップ、LINEグループでの連携、動画撮影なども許可していますので安心して復習ができます。

リスク管理など医学的側面からの説明

ヒトの進化、発達から人本来の構造まで解剖学を体感しながら説明

ピラティスで起こる身体の変化を明確に説明

 

◎講義

・ファンクショナルローラーピラティスとは?

・ファンクショナルローラーピラティスの14原則

・ピラティスに必要な解剖学

・歩行に繋がる運動学

・頭位や肩甲帯を含むニュートラルポジション

・指導時の注意点

◎実技

・歩行に繋がる足部へのアプローチ

・上肢と胸椎を連動させたコントロール

・エクササイズ29種目(準備6種目・座位4種目・臥位9種目・立位10種目)

 

養成校マスターインストラクターの特徴は、

 

運動指導歴30年、大人数指導にも対応出来るピラティス、フィットネスインストラクターと臨床10年の外来整形外科勤務の理学療法士、RYT200ヨガインストラクター兼RYT解剖学講師のW講師体制でより実践的なポイントをお伝えしていきます。

更には毎週本部で指導を受けフレッシュな情報を提供しています。

 

ちなみに。

 

私、保坂のFRPに対する個人的な感想は、、、

 

・FRPの原理原則を知ることで臨床がシンプルになった

・原理原則を知ることでピラティス以外のエクササイズもキューイングが変わり指導の効果が格段に広がった

・歩行に焦点を当てているので結果が明確

・ヨガのアーサナに安定感が生まれた

・Flowでの動きが心地良い

 

 

 

 

何よりもその気付きの多さから変化が生まれクライアントから喜ばれる!

 

ミドルまでいけばパーソナルレッスンにも対応可能!!!!

 

自信を持ってお届けしていきます。

 

新年より新しいことにチャレンジしてみませんか??

 

 

さてそんなFRPの養成コース詳細は下記のリンクより

↓↓↓↓


 http://p3takt8.shop-pro.jp/?pid=111391518


 

 

 


 

 

 




{E0868CAC-86DF-466B-A645-53F17E16BBDD}

 

 それでは〜!

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

physio minerva(フィジオ・ミネルヴァ)』

 

保坂 知宏

・理学療法士

・ファンクショナルローラーピラティス®マスタートレーナー

・予防運動アドバイザー

・エボリューションウォーキング®インストラクター

・全米ヨガアライアンス200時間修了

 

レッスン依頼はこちらから

HPhttp://tmhr720.wix.com/physio-minerva