夏の計画停電で、窓が全開の地下鉄に乗る。ほっと一息。晴れ

隣の座席で
小学校3年生くらいの、男の子でしょうか。水筒をななめにかけて、ハイソックスをはいた、まじめそうな、男の子が,おばあさんに、席を譲る。

何て、素敵な子なんでしょう。

気をよくした。おばさんは、嬉しいそうに、バックからお菓子を、取り出し
子どもに、あげようとするが、
子どもは、お母さんに、怒られるから
いただけないと、必死に断わる。
あら、大丈夫よ、毒なんで、入ってないからとすすめる、おばぁさん。
いただけないと、やはり断る男の子。

うーん、難しいが、この子は、すべて
正解な、気がする。グッド!
0111叫びで揺れる、生肉の食品衛星問題。
photo:01


放射線による、食品の問題より怖いのは、蓄積されて身体に、影響が出るのではなく、一撃で、死に至るという事実。ナイフとフォーク
そもそも、歴史を紐解いていくと、
生肉を食する文化は、モンゴル遊牧民達からはじまり、チンギスカンの統一により、
photo:02


その文化が、タタール族の由来で、ヨーロッパには、タルタルステーキとして、朝鮮半島には、ユッケとして広がっていったようだ。
ハンバーグも、このタルタルステーキなるものを、ドイツ人が調理したことから、広まっていったようです。
日本人が、世界一の長寿国なのにも、モンゴロイドの血筋が、白人や黒人よりも、気温差に強い事と、日本独自の食文化がバランスがよいことも理由にあげられています。鏡餅
photo:03

国際社会と言われる今、日本のいい所は残しつつ、海外の文化も、日本人に適した物へ、特に食べものは、毎日の事だし、消費者は、店頭にあるものを調理するか、外食するかの2択なので
管理体制は、厳しい方がよい。
連休のため、神戸を、訪問してます。

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



photo:06



photo:07



温泉入って、蟹食って、観覧車のっ

て、牧場いって

アイス食って、夜景を堪能。

今日は、最終日、非日常が、かけがえ

のない時間です。