今年は暖かい?

 

元旦から大地震が起こるとは思わなかった・・・。

 

被災地の一日も早い復旧と復興をお祈り申し上げます。

 

 

 

 

今年も魅力的な新製品が各社から発表されてる。

 

セルテートとかツインパワーとかエアリティSTとか・・・。

 

ただ、買う予定も資金もないので指くわえていることしかできない(笑)。

 

 

 

最近発売される(された)釣り具で個人的に気になっているのは

 

ジャッカル LGヘッド

ニシネルアーワークス ドロップショットミノー2.5インチG3

ケイテック スイングベイト

ダイワ タトゥーラXT

パームス エゲリアネイティブパフォーマンス

 

など。

 

 

ジャッカルのLGヘッドはフッ素コートでアジスタより刺さりが良さそう。

 

(ジャッカル LG HEAD Type SWIM ウェブページより)

 

レンジクロスヘッドがアホみたいな値段になってしまったから(1パケ800円超!)、鉛ヘッドのジグヘッドが欲しい時に買いたい。

 

TGヘッドのモデルは5gまであるのが魅力的(自分の行く場所で使うシチュエーションはあるのだろうか)。

 

 

ニシネルアーワークスのドロップショットミノーG3はいい感じ(買った)。

 

 

7ダムのディープに放り込めばすぐに釣れそう。

 

7本で1000円弱はちょっと高いけど。

 

クリスタルシャッドというカラーは製品ページの写真を見ただけではなんじゃこれ?という感じだけど、フィールドで光が当たると細かいブルーパールがボアッと輝くいいカラーみたい。

 

 

スイングベイトは昔使ったことがあるけど、カラー選択と使う時期を間違ったからか釣れた記憶がない(ウォーターメロンパールみたいな色を買った記憶あり)。

 

(ケイテック スイングベイト ウェブページより)

 

OZスペシャルというカラーなら釣れそう。

 

春先の7ダムで、フォロースティックと併用したい。

 

 

タトゥーラXTはロッド自重が軽め?

 

値段の割にはスペックが高めな印象。

 

グラス含有率が高いけど気になる。

 

 

エゲリアネイティブもモデルチェンジしている。

 

(パームス Egeria NATIVE PERFORMANCE ウェブページより)

 

今使っているトラウトロッド(トラウティア、ピュアリスト)を更新する時にはチェックしたい。

 

 

 

他にも気になっている釣り具はある気がするけど思い浮かんだのはこれくらい。

 

既製品にも試したい釣り具はたくさんあるし消耗品も補充したいしで、やっぱりお金は足りない(笑)。

 

ルビアス新しくならないかなぁ・・・。

 

 

 

 

寒すぎて釣りに行きたくなくなる天気。

 

しかし大晦日に最高気温10度という予報⁈

 

地球はどうなってしまうのだろうか。

 

 

今年は使ったものがそんなに多くなかった・・・。

 

初使用の物が多かったバス関係から紹介します。

 

 

 

 

バス

 

1.バリバス デスロックステッチ

 

 

桧原湖ガイドの高梨プロがプロデュースした製品で、I字系に良さそうだなと思い購入。

 

ゴールデンウィーク明けに7ダムに行った時にフォロースティックと一緒に使ってみた。

 

 

丸吞みする魚が多かったからバレることはほとんどなかったけど、形がいいからか丸吞みしなくてもバレにくかった印象。

 

フォロースティックと2番の組み合わせが個人的なベストマッチ。

 

 

2.がまかつ カン付き渓流

 

 

カン付き波止針のフッ素コートバージョン?

 

正直なんか掛かりが良くないしバレやすく感じた。

 

フック形状は問題ないはずなのになぜだろう?

 

 

3.ダイワ タトゥーラFCLT2500SS-H-QD

 

 

ルビアスが故障した時のための予備機として購入。

 

ザイオンVのエアドライブローターでマグシールドレスのリールだから期待して購入したけど、値段相応。

 

 
リールフット(レッグ?)が太い。
 
普通に使えるリールだとは思う(質感、使用感は微妙)。

 

クイックドラグとATD TYPE-Lの組み合わせは最初は戸惑ったけど、慣れると使いやすく感じた。

 

ルビアスがすごいリールだと認識させてくれたリール。

 

 

4.エバーグリーン ルーシー3.2インチ

 

 

3インチ前後のカーリーテールワームは釣れると考えているので購入。

 

意外とボリュームがあった。

 

使ってみると思っていたより反応が良くなかった。

 

 

5.ティムコ ロコイズム クリーピーミノー1.5インチ

 

小さいワカサギやヨシノボリを食べている魚に良さそうと感じて購入。

 

硬めの素材でロッドアクションでダイレクトに動く。

 

今年は減水で魚が一ヶ所に固まるようなことが少なかったのであまり釣れなかった(使わなかった)。

 

 

6.ケイテック スイングインパクト3インチ

 

HPシャッドテールで釣れるならこれでも釣れるだろと考え購入。

 

動きが大きすぎるからか何回も投げると反応が悪くなった(気がする)。

 

2.5インチならサイズもアクションもいい感じかもしれないので来年は試してみたい。

 

 

7.ケイテック イージーシャイナー3インチ

 

ジグヘッドでただ巻きする用に購入。

 

アクションはいい感じだった(状況に合わなかったから釣れなかった)。

 

 

8.ジャクソン イガラバ

 

スモラバのミドストに良さそうなので0.9gを購入。

 

アクションと抵抗感はいい感じ。

 

スモラバのミドストにはDジグを使用していたけど、昔のDジグと今売っているDジグはラバーの質感が変わってしまった。

 

なのでストックがなくなったらこれをメインにするつもり(これも廃盤になりそう)。

 

 

9.ハンクル スーパージョーダン53、68

 

 

使ってみたいカラーのアヤヤがスーパージョーダン68しか売っていなかったのでまず68を購入。

 

ジョーダン65より水に浸かっている部分が多い。

 

ジョーダン65は波が当たるとフックを中心としてウォブルするかのようによく動くけど、これは前後にフックがあるせいか比較的安定していて真っ直ぐ泳ぐ。

 

スーパージョーダン53は欲しいカラーがこれにしかなかったし、フックがたくさん付いていたほうがいいだろうと考えて購入。

 

アクションは大人しめだけどよく釣れた。

 

 

68と比べると比較的波で動きやすい感じ。

 

ティンセルが横アイのリアのフックと絡みやすいので、アイの向きを変えたほうがいいんじゃないかと思う(これがベストだった?)。

 

 

10.イチカワフィッシング カマキリトレブル84S

 

評判のいいイチカワのフックで安かったので購入。

 

 
 

完全な不良品が1本混じっていてがっかりした。

 

線径が太いから針先の鋭さもそんなに良くない印象だったけど、しっかりフッキングした。

 

不良品が混じっていたから同じイチカワのRCカマキリライトワイヤーを試すか悩む(笑)。

 

 

 

 

渓流トラウト

 

1.スミス AR-S

 

 

よく回るスピナーらしいので購入。

 

ブレードがかなりよく回る 。

 

純正のフックは細軸で刺さりがよかった。

 

いい反応する魚が多かったけど、なぜか反応しない魚もいた。

 

 

2.ジャクソン メテオーラ45

 

左はメテオーラ52、右がメテオーラ45
 

小さい流れに良さそうなので購入。

 

52と変わらないアクションで魚を魅了してくれた。

 

小さい場所でよく使って障害物へ頻繫にぶつけるせいか、リアアイがすぐに変形し始める。

 

 

3.フォレスト フロントレイクあわび12g

 

あわびシートが貼ってあって、なんか釣れそうなので購入。

 

結構速く引かないと動かなかった。

 

 

4.自然満喫屋 オリジナルスプーン14g

 

安いので購入。

 

フロントレイクあわびより重いのによく泳ぐ。

 

自然満喫屋さん、10gくらいの販売してくれませんか・・・?

 

 

5.ヴァンフック MEB-41F

 

 

シングルフック53以外を試そうと思って購入。

 

鋭くてなかなか良かった。

 

スイミングフックを使うようになってからは使わなくなった。

 

 

6.がまかつ 一刀グレ

 

 

ミノー用のスイミングフックを作るために購入。

 

刺さりが良くて、シングルフック53では捕れないバイトの魚も掛けることができた。

 

 
7号でシングルフック53の8番、5号でシングルフック53の10番くらいのサイズ。
 
 

7.がまかつ 一刀チヌ

 

スプーンのスイミングフック用に6号を購入。

 

刺さりが良さそう(魚を掛けていない)。

 

 

8.プロックス マグネットジョイントツインカラーL

 

ランディングネット用に購入。

 

ちょうどいい感じの強さ。

 

砂鉄がくっ付いてもいつの間にかなくなっていた。

 

 

9.クレハ シーガープレミアムマックスショックリーダー

 

渓流用に購入。

 

グランドマックスFXより柔らかめでルアーの動きが良くなりそう。

 

 

10.フジノ ソフトテンカラ3.3m

 

テンカラ用に購入。

 

狙い通りの場所に投げやすかった。

 

長さが短いからか魚に逃げられることが多かったので、もう少し長めのラインを買えばよかった(笑)。

 

 

 

 

その他

 

1.ティクト アジスタ

 

アジングで1.5gのジグヘッドが欲しかったので購入。

 

Mサイズでレンジクロスヘッドとほぼ同サイズ。

 

針の鋭さは微妙(要研ぎ直しの個体あり)だったけど、アジはちゃんと掛かってくれた。

 

 

2.ダイワ DC6221ベーシックメッシュキャップ

 

ボロボロになった帽子の更新のために購入。

 

被り心地はいい感じ。

 

 

 

 

 

・・・予想よりはいろいろ使っていたかも。

 

皆さんよいお年を。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はあまり雪積もらなそう。

 

氷さえ張らなければ魚は釣れると思いたい。

 


9月から12月は人生で初めての経験をしたりしなかったり・・・。

 

何事も経験ですね。

 

 

 

 

 

9月上旬は残暑の残る渓流、スモール、初エギングへ。

  

渓流はアブがいなくなったので快適に釣りできたけど魚の反応が良くなかった。

 

 
 
水がぬるい気がした。
 

魚も川も元気なさそう・・・。

 

スモールは8月より釣れなくなってた。

 

 

今年初のエギングは8匹ほど。

 

 

夜明け前にも釣れたのは嬉しい。

 

軍艦グリーンは苦手だけどカクテルオレンジとは仲良くなれそう(笑)。

 

 

中旬もエギングとスモール釣りへ。

 

 

エギングでは近い場所にヘッドライト常時点灯&水面照らしをやるバカヤロウがいて、とても腹が立った。

 

海に突き落したかった!

 

エギングした次の日にスモール釣りへ行って釣れず、翌日またエギングへ。

 

初めての場所で2匹だけ釣れた。

 

 

 帰りに高館山へ。

 

山頂は森なので景色は良くなかった。

 

 

下旬はイカやバスを数匹。

 

月末に秋田遠征へ。

 

早朝にイカ1匹釣ってから男鹿水族館へ。

 

 

平日の朝だからか閑散としていた。

 

 
 
 
 

魚もなんとなくやる気ない感じ。

 

入道崎と八望台へ行った後で、男鹿真山へ。

 

 
 

寝不足で体が動くのか不安だったけど、何とか登れた。

 

 
 

これで男鹿三山はコンプリート。

 

下る途中でツチアケビを初めて見た(こんな見た目だけどランの仲間)。

 
 

その後寒風山へ。

 

 

夕方はエギングとシーバスをしたが釣れず、仮眠してから山形へ帰った。

 

 

 

10月上旬は主にバス釣りへ。

 

 

マミズクラゲを見つけて捕獲した。

 

珍しいらしい・・・。

 

エギングに行った時は帰りにニジマスを釣った。

 

 
 

中旬に久しぶりにハゼ釣りへ。

 

 

あまり型は良くなかった。

 

下旬はエギングに行って波浴びて終了。

 

 

 

11月は主にバス釣りへ。

 

 

ジョーダンをよく使った。

 

下旬にアジングへ。

 

 

波が高かったけど釣れる。

 

帰りに眺海の森に寄った。

 

 

 

 

12月も主にバス釣りへ。

 

気温が下がるにつれてジョーダンで釣れなくなっていった。

 

 
 

 今は雪積もるほど寒くなったので魚の反応は期待できなさそう。

 

 

 

 

 

 例年並みの釣果だった気がする今年の秋と冬。

 

リールもOHに出したし今シーズンは終了の予定(少しするかも)。

 

来年は満足できる釣果を得られるだろうか。

 

 

 

 

 

暑すぎる。

 

今年の(これからの?)夏はこの一言で表せそう・・・。

 

少しだけでもいいので定期的に雨降ってほしい。

 

 

 

 

 

8/5はイワナの蒲焼きを作ってみたくなったので渓流へ。

 
早く出発しすぎて休憩した道の駅でクワガタを捕まえてから川へ。
 
 

入渓地点から反応があったけど、キャッチした魚をネットに入れたまま移動したので何回も逃げられた。

 

 

なので1匹ずつ魚入れに入れて釣り登っていった。

 

途中で熊のような気配を感じてヤバイと感じた場面も・・・。

 

砂防ダムにたどり着いて終了。

 

キープは2匹。

 

その後ダム下流の本流に移動して、ミノーを流してみたら40cmくらいのニジマス?が追ってきた。

 

あんなのが釣れるのなら本流でやってみる価値はあるかも。

 

 

8/6は7ダムでスモール釣り。

 

いつもやっている場所で反応がなく、見えない魚が探せないのでサイトをした。

 

小魚を追っている群れがいたのでスワンプスキニーを投げたら、小魚を積極的に追っていた魚が簡単に喰った。

 

 

もう1匹追加して終了。

 

 

結構反応がよかったけど、サイトで狙われていないのだろうか?

 

夕方駐車場でカマキリを見つけた。

 

 

こいつを見ると夏も中盤かなと感じる。

 

 

8/10~14はお盆休み。

 

8/10は7ダムにスモール釣りへ。

 

早朝にインレットでトップウォーターゲーム。

 

 

大きくはないけど元気のいい魚が反応した。

 

その後中流域に移動。

 

ダウンショットでポロポロ釣れた。

 

 
 

午後はワームなどを補充しに釣具屋に行った。

 

 

8/11もスモール釣りへ。

 

昨日よかった場所でダウンショットを投げた。

 

前日見つけた気になっていた場所に行って、釣れそうな場所に投げるといいサイズが反応した。

 

同行者もいいサイズを釣っていた。

 

午後は久しぶりにMダムへ。

 

ウィードが枯れていて、日差しがクソ暑かった。

 

スワンプミニのダウンショットで数匹。

 

 
 

小さいのしか釣れない。

 

 

8/13も7ダムへ。

 

朝イチはトップ、明るくなってからはダウンショットを投げた。

 

ダウンショットで釣れた魚がワカサギみたいな小魚を吐いた。
 

 

午後にMダムへ行って子バスを釣った。

 

 

スワンプミニのダウンショットでよく釣れて、これよりボリュームがある(スワンプジュニアとか)と反応が悪くなった。

 

 

8/14は7月にイワナがよく釣れた渓流へ。

 

アブが不安だったけど、まあ何とかなるだろとたかを括っていた・・・が。

 

到着時に車の排ガスへ寄ってきたのはやる気のないアブだけだったので、釣りできるなと釣り登っていったがだんだん数が増えていく。

 

嚙んでくるアブも出始めて、釣り出来ないなと感じた時には身体の周りはアブだらけ!

 

 
 

服の色の違いなのか、同行者と私ではアブの集まり具合に差があった。

 

同行者には50匹くらい集まっていて、同行者曰く私には数百匹は集まっていたらしい・・・。

 

もがきながら急いで退渓してアブからエスケープ。

 

養蜂家になったかのような気分だった()。

 

アブは舐めてはいけません(経験者談)。

 

 

8/19は7ダムへスモーク釣り。

 

いつもやっている場所でダウンショットを沖になげてまあまあなサイズが10匹ほど。

 

 
 

東からの風が吹いて水面が波立ってから反応が良くなった。

 

 

8/20もスモール釣りへ。

 

 

前日叩き過ぎたのか反応がいまいちだった。

 

 

8/25は7ダムへスモール釣り。

 

平日なので人が少なかった。

 

 

入ったことのないポイントでも釣りして数匹。

 

カモシカが岸に降りてきて水を飲んでいた。

 

 

8/26もスモール釣りへ。

 

 

反応が良くなかった。

 

 

8/27はS川ダム下流へ。

 

チビヤマメ2匹だけ釣れた。

 

 

 

写真のチビヤマメのエラにシーライスみたいなやつがくっ付いているけどなんだろう?

 

25くらいのヤマメ?も追ってきたがバイトしなかった。

 

暑くなる前に上流のC&R区間へ。

 

 

ニジマスが釣れた。

 

 

 

 

 

8月はこんな感じでした。

 

7ダムもMダムも川も、暑さと減水でいまいちな感じ。

 

渓流のアブのヤバさに衝撃を受けたので、今後8月は行かないことに決めた(笑)。

 

 

そろそろ秋イカのシーズンなので今週末から海に行ってみます。

 

8月から行っている人は早くから始めすぎだと正直思う(イカ残して)・・・。

 

まあ、9月上旬でも早い気がするけど(笑)。

 

 

 

 

梅雨明けた。

 

秋田の水害は衝撃的だった。

 

あそこがああなるなんて・・・という写真や映像ばかり。

 

一日も早い復旧と復興をお祈り申し上げます。

 

 

 

 

6/17は長井市の渓流へ。

 

前日に雨が降っていたけど影響が少なさそうなので行ってみることに。

 

下流のダムと上流のダムの間の橋で入山の関所があって、監視員に釣りと言って車を進めた。

 

道は細く車1台分。

 

対向車くんなよ~と思いながら運転した(笑)。

 

ダム脇の沢は水量少し多め。

 

 

本流はさほど水が多くないので、下のほうから登っていった。

 

砂が多いせいか魚が少なかったけど、石が多くなってきた場所で20後半のいいイワナが釣れた。

 

 

その後も釣り登っていくも魚は少なく、橋の上流で先行者に追いついてしまったので退渓。

 

林道を歩いていると県外ナンバーの車がたくさん登ってきた。

 

車高が低いのによく来るなぁというような車も。

 

しょうがないので支流に入ると、いいイワナがポロポロ釣れた。

 

 

 
 

両脇が登れない堰堤まで釣り上がってからストップフィッシング。

 

ポテンシャルを感じる川だったけど、行くのが大変だからもう行かなくていいかもしれない(笑)。

 

 

帰りに気になっていた小さい川に寄ってみると、ヤマメが釣れた。

 

 

結構上まで釣り登ったけど2匹しか釣れず、ウェーダー浸水での気持ち悪さと喉の渇きにうんざりしながら車まで戻った。

 

 

 

6/18は午後から行ったことのある川へテンカラへ。

 

雨の影響が気になったけど水位計の値が悪くないので、注文して届いたテーパーラインを試しに行ってみることに。

 

前回釣りした区間よりだいぶ下流から入ったが魚が少なくてスレていた。

 

開けた渓相なので注意して釣りしてもビュンビュン逃げていく。

 

ある程度登った所から反応が良くなり、小さい淵で初バイトがあったがバレる。

 

その淵の少し上流で吞気に泳いでいる個体を見つけ、毛ばりを流すとバイト。

 

 

その後数匹追加して退渓。

 

 

 
 

毛ばりだから何回でもバイトしてくる感じだった。

 

 

スペースのある川だったから、もうちょっと長めのテーパーラインを買えばよかったかもしれない。

 

 

 

6/24はニジマス放流があった川へ。

 

寝坊してから行ってみるもニジマスが放流地点から動いておらず、その場所で釣りした人が釣果を独占できるような状況だった。

 

先行者がいなくなってからやってみたが、スレていて厳しい。

 

竿抜けのピンスポットで1匹だけ釣れた。

 

 

その後ニジマスが放流された池に行ったけどノーバイト。

 

 

 

6/25は行ったことのない川へ。

 

 

水量が少なすぎて本当に魚がいるのかと疑ってしまうような流れで、やっぱり魚がいなかったのですぐに退渓した。

 

砂が多すぎる。

 

 

帰って近場のダムへ。

 

 

ライトリグで子バス数匹。

 

 

 

7/1は雨の影響でインレットの状態が良さげなダムへバス釣り。

 

先週よりマシなサイズが釣れたけど微妙な感じ。

 

 
 

ウェーダーを履いて釣りをしたけどなんか生臭くなった(笑)。

 

 

 

7/2は桧原湖にスモール釣りへ。

 

遊漁券を買ってから釣り始めたが、水位が高くて意外と釣りできる場所が少ない・・・。

 

なので流入河川へ。

 

入ろうと思っていた場所に先行者らしき車があったので、そこから数キロ上流で釣りスタート。

 

駐車した場所からすぐ下流ですぐにヤマメが釣れた。

 

 

こりゃ結構釣れるかもと思って釣り続けるも、釣れるサイズが小さい。

 

別の流入河川に移動しても釣れるサイズは同じような感じで、足跡があった。

 

 
 

砂防ダムまで釣り上がってストップフィッシング。

 

山形への帰り道の途中で、下流に釣り人らしい車が停まっていた川から退渓した釣り人を発見。

 

やっぱり釣り人だったのか。

 

 

山形県に入ってから釣りしたことのない川で釣りしてみるもチビイワナ1匹だけ。

 

 

カモシカに出会ったけど、顔を上げるまで気付かなかったのでびっくりした。

 

 

熊に同じような感じで遭遇したらと考えると恐ろしい。

 

 

 

7/8は雨で釣りする気にならなかったので釣りはお休みして、7/9に雨の影響が少なそうな川へ。

 

行ったことのない川なので、とりあえず釣りできそうな場所から釣りスタート。

 

駐車場所からすぐ下流でイワナが釣れて魚の存在を確認。

 

 

人が入りやすい反応が薄い区間(それでも満足できる程度の魚影はある)を釣り登って行くと、反応がいい区間に到達。

 

手のひらサイズから尺近いイワナまでよく釣れた。

 

 
 
 

反応がいい区間を過ぎると魚がほとんどいない場所に到達したので退渓。

 

トンボがたくさんいたからか蚊やブユがいなかった。

 

 

 

 

7/15はダムでスモール釣り。

 

ダウンショットでまともなサイズを3匹だけ。

 

 
 
チビスモールが小魚を吐いた。
 
こいつらを喰っているのか(ワカサギ?)。
 

 

 

 

7/16は朝に春先にいいヤマメが釣れた小さい川の上流へ。

 

イワナが釣れるという情報があったが、実際の流れを見てイワナが夏越せるのか疑問に思いながら釣り開始。

 

入渓地点からチビイワナが釣れ、釣り登っていくといいサイズも釣れた。

 

 
 

藪と蜘蛛の巣がひどかったけどなかなかいい感じ。

 

春先に釣りしてみたい。

 

 

午後は近場の川へ。

 

あまり釣れず、沢登りがメインのような感じ。

 

 

きれいな蝶(カラスアゲハ?)を見た。

 

 

 

 

7/17はダムの上流で戻りヤマメ狙い。

 

魚が溜まっていそうな堰堤で釣り始めたが何故かイワナしか釣れず、他に入れそうな場所もないので、釣りしたことのない沢へ。

 

 

本流との合流地点から魚の反応がよく、いいサイズのヤマメとイワナが釣れた。

 

 
 

その後本流を釣り登ってみたけど、あまり釣れなかった。

 

 

魚はいるけど複数で追ってきて日和見する・・・。

 

 

 

7/22は早朝にダムでスモール釣り。

 

そこらじゅうでライズしていた。

 

ルアーにも好反応で、久しぶりにミノーで釣れた。

 

 

明るくなり反応が渋くなってからダウンショットを投げて30前後を数匹。

 

もうちょっと釣れるかなと思っていたけど釣れなかった。

 

スモール釣りを切り上げてダム下流でヤマメを狙ってみると、そこそこ魚はいた。

 

 

しかしなかなかランディングまで至らず。

 

 

 

7/23も早朝からスモール釣り。

 

前日より渋くなっており、数匹しか釣れなかった。

 

 

支流でイワナを釣ろうかと考えたが時間的に厳しそうだったので本流へ。

 

本流で釣りして、すぐに良さげな流れで35cmのイワナが釣れた。

 

 

こういう写真はあまり撮らない(道具を濡らしたくない)けど、撮ってみた。

 

 

そこから釣り登っていくとだんだん渓相が険しくなり、岩盤が露出している場所が多くなっていく。

 

それと同時に魚も少なくなっていった。

 

魚を釣るためではなくどれだけ上に行けるか気になったから登っていったけど、最終的に両サイドが壁になった場所に出くわしたので終了。

 

すぐ下流に道路へ登れる斜面があってよかった・・・。

 

 

夕方に注文していた23タトゥーラFCLT2500SS-H-QDが届いた。

 

 

値段相応という感じ?

 

 

 

7/29はタトゥーラを試すためにダムにスモール釣りへ。

 

ダウンショットで釣れ、まともなサイズは数匹だけ。

 

 

いつもは澄んでいるのになぜか少し濁っていた・・・。

 

フォール中にバイトしてくることが多かったのでジグヘッドでもよかったかもしれない。

 

タトゥーラの使用感はそこそこで、ドラグの滑りがよかった。

 

ただ、クイックドラグは正直気に入らない(笑)。

 

緩めると必要以上に緩んで、締めると必要以上に締まるので使いづらい・・・。

 

帰り際に良型のスクールを見つけてルアーを投げたら根掛かった感じになり、回収しようかと思って引っ張ったら魚が付いていていた(バレた)。

 

帰り道の途中で釣りしたことのない区間をやってみたけどチビだけ。

 

 

 

7/30は放流ニジマス狙いにC&R区間へ。

 

早朝に放流地点で釣りを開始したものの、魚が追ってこない。

 

少し明るくなってくると少し追ってくるのが見えたが、サイズが小さい・・・。

 

反応も悪いので上流に移動。

 

上流に気になっていた支流があったので、そこを釣り登ってみることに。

 

流れは浅く細かったけど魚は居る。

 

 

反応もよく堰堤の手前で泣き尺。

 

 

堰堤まで登り、流れ込みにメテオーラ45を通すと38くらいのがヒット。

 

 

計測する前に逃げられてしまったけど、自己記録級の大きさだった(計測したかった)。

 

その後1匹釣ってから本流に戻り、釣り登ったら先行者に追いついたので釣り終了。

 

帰りに川スモールやってみようと思っていたけど、燃料が残り少なさそうなのでやめた。

 

 

 

 

 

こんな感じで6月中旬から7月は渓流とスモールがそこそこ楽しめた感じでした。

 

渓流はアブがひどくなってきたので様子を見ながら釣りに行こうと思います。

 

 

雨の日が多くなってきて梅雨入りが近そう(もうしてる?)。

 

なんとなく短い文章でもいいから書かないといけないなと感じ始めたので書きます。

 

 


 

5/20は朝イチスモール釣りにダムへ。

 

シャローにワカサギを狙いに来ているバスをフォロースティックのノーシンカーで狙った。

 

ワカサギが寄っていてボイル音が時おり聞こえる浅場を釣り歩いて20~30cm程が17匹。

 




数が釣れて楽しめたけど、先週よりワカサギの数が減ってきていてこのパターンは終わりが近いなと感じた。

 

 

午後に用事がある方向の川へ。

 

入りやすい区間で小ニジマスを釣った後、入ったことのない区間へ。

 

下りられそうな場所を見つけて、下りた場所のすぐ下流が釣れそうと感じたのでルアーを流してみるとすぐにバイトが。

 

すぐにバレてしまったが、魚はいると確信できたので釣り登っていく。

 

するとすぐに魚が居そうな流れで25cmくらいのネイティブ化しつつあるきれいなニジマスが釣れた。

 


いい感じと思いながら釣っていくがこの後しばらくは反応が乏しかった。

 

ある所からヤマメがよくバイトしてくるようになったけど、よくバレる・・・。

 

連続トゥイッチでバイトしてきて、針から外れると水面でオウェ~ッという感じに口を開きながらヘッドシェイクして流れに戻っていく(笑)。

 

それでもランディングまで持ち込める魚もいた。

 


前にいいヤマメが釣れた場所までくると同じヤマメ?が反応してきたけど、バレてイヤイヤヘッドシェイクしながら流れに戻っていった。

 

その後にイワナみたいないいサイズの魚が掛かったけどランディング前にバラし、少し登って道に出やすい場所でストップフィッシング。

 

 

 

5/21はスモール釣りへ。

 

同じ釣り方で釣れるかなと思っていたけど先行者の影響か釣れず。

 

違う場所に移動したら岸近くにネスト?を守っているらしいバスが。

 

水位が落ちれば陸の上になるだろうなと思ったので狙い、3匹釣れた。

 


正直いい気はしないけど、これしか釣れる気がしなかった。

 

けどラージも含めてこいつらは特定外来生物だから保護する必要性は皆無だしなぁ・・・。

 

 

午後はテンカラをやりに川へ。

 

2匹ヤマメを釣った後、行ったことのない川へ。

 


本当に魚がいるのか不安だったが、すぐにチビイワナが釣れて魚がいることが確認できた。

 


釣り登っていくと要所要所で20前後のイワナが反応してくれる。

 



ゴルジュ帯みたいになっててこれ以上は無理そうな場所までやって、ストップフィッシング。

 

 

 

5/27は最上川第一漁協管内の行ったことのない川へ。

 

良さげな場所から釣り登っていって20~30cmのイワナとヤマメが釣れた。

 




イワナは放流個体なのか尾びれに欠損がある魚が多かった。

 

メテオーラ45よりも大きいメテオーラ52に反応がよかった(見つけやすいから?)。

 

 

その後寒河江川水系でイワナを釣った。

 


水が雪代で濁っているからかブルーバックな魚だった。

 

 

 

5/28は置賜の有名な行ったことのない川へ。

 

イワナが釣れる区間を釣り登っていくも去年の大雨の影響か魚影は薄かった。

 


帰りに先週イワナを釣った川に行ったが、曇りのせいか魚の反応が悪く釣れなかった。

 

 

 

6/3は置賜の行ったことのない川へ。

 

駐車場すぐ下からスタートして、20cm前後のイワナを数匹。

 



小さい流れだからかメテオーラ45の反応がよかった。

 

道路沿いに残雪があった。

 

 

帰りにダムに寄り、子バス数匹。

 


風が強くてとても釣りづらかった。

 

ウィードが生え始めていて、これから良くなりそう・・・?

 

毛虫(マイマイガ)がたくさんいて、釣りしている間に体に登ってくるので気持ち悪かった(毒はないんだけどね)。

 

 

 

6/4は最上川第一漁協管内の行ったことのない川へ。

 

釣り場へ向かう道はとても細く、対向車来たらどうしようと思いながら運転した。

 

ヤマメが放流されたらしい区間は釣り人たくさん(笑)。

 

川に下りられる場所からスタートして釣り登っていくとイワナが釣れる。

 


キープするので腹を開いてみると、川虫が筒状の巣ごと入っていて餌だとわかるんだなと驚いた。

 

 

その後前に行った川の上流で少しやってからダムへ。

 

ダムでは前回と同じ釣り方で子バス数匹。

 


釣り方が間違っていると感じてはいたけど、どう修正すればいいのかわからない。

 

 

 

6/10は白石川水系の行ったことのない川へ。

 

自分の車でギリギリ行けそうな林道を走り、目星を付けていた入渓地点へ。

 

川に下りた地点から複数の魚影が確認できて、魚の反応もよかった。





ただ、イワナなのに数投するとすぐに反応がなくなる・・・。

 

虫を意識していたのか着水した瞬間にバイトしてくるのが多かった。

 

何箇所かあった堰堤の下はたくさんイワナが溜まっていて、投げるたびに大勢でルアーを見に来るので、釣っていて楽しかった。


退渓時はもう少し斜度があれば崖になりそうな斜面を必死になりながらのぼって林道へ。

 

すごく疲れたけど、魚はよく釣れたので満足。

 

釣れたイワナはエゾイワナ(白い斑点のニッコウイワナ?)?

 

川幅はそこそこあるので、テンカラをやっても面白そう。

 

 

 

6/11は村山の行ったことのない川へ。

 

川に下りてみるととても水量が少なく厳しそうなので撤収。

 

帰ってからダムに行って子バスを1匹だけ釣った。

 


 

午後は行ったことのある川の入ったことのない区間へ。

 

釣り登っていくのにちょうどいいくらいの水位で、ヤマメがよく反応してくれた。

 



ただ、いい魚に限ってバレる(笑)。

 

退渓しようかなと考え始めた場所でアシがガサガサッと重量感のある感じに揺れ、クマか?と驚いて声が出た。

 

正体は子連れのカモシカで、こっちを見た後1秒くらいしてからアシの奥へ逃げていった。

 

そこで釣りを終了。

 

 

 

 

渓流はいい川もあったりダメな川もあったりするけどそこが面白いですね。

 



 

 

もう気温が30℃を超えてしまった、季節の進みは早い。

 

 

 

3月~5月中旬は渓流に主に行って、渓流ルアーとバス釣り、アジングをやっていました。

 

 

 

宮城県の渓流解禁日までにある程度タックルを揃え、年券も買い、3月に白石川水系で初釣行。

 

 

初釣行日はランドロックサクラマスを狙って釣れず、白石川水系をうろついた帰り道でヤマメ数匹。

 

 

 

その後も白石川水系の雪代の影響が小さい河川に釣りに行き、小さいヤマメを釣った。

 

 

何故かわからないけど大きいのがいない・・・。

 

ランドロックサクラマスも狙うけど釣れなかった。

 

 

3月21日は秋田県の渓流解禁日と祝日がちょうど一緒だったので、秋田県の行ったことがある河川へ。

 

魚の反応は良かったし、尺イワナも釣れた。

 

 
 

人が入っていないと魚はこんなにも素直なんだなぁと感じた・・・。

 

ついでにバス釣りにも行って、初バスをキャッチ。

 

 

5年連続で同じ釣り場、同じ釣り方で初バス(笑)。

 

 

 

今年から山形県共通遊漁承認証を手に入れたので、4月1日の山形県の渓流解禁日に雪代の影響が小さそうな日本海沿岸の河川へ。

 

たくさん人がいて釣れる気がしなかったし水位も思っていたよりあったので少しやって撤収。

 

内陸部の河川でヤマメを釣った。

 

 

 

それから下旬まで、今までやったことのない川へ行き(新地開拓)、イワナを釣ったりヤマメを釣った。

 

 
 
 

魚いるのかよと思ってしまうような流れの川でいいサイズのヤマメやイワナが釣れるの面白い。

 

 

下旬にアジングに行って1匹だけ釣り、帰りに沢でイワナを釣った。

 

 

海に行った帰りに川で釣りをするのを目的の一つとして遊漁承認証を手に入れたので、1匹だけでも釣れたのはうれしい。

 

けど、単なる海との往復よりガソリン代が結構多くなりそうだからあまり行けなさそう(笑)。

 

 

 

GWは川に行ったり海に行ったり。

 

川ではルアーとテンカラでヤマメ、イワナ、ニジマスなど。

 

 
 
 

海でアジングは撃沈。

 

新潟の阿賀野川、信濃川、福島潟ではスモールマウスを狙ってみるも撃沈。

 

最終日に七ヶ宿ダムに行ってみてスモールが釣れたので、天気のいい金曜日、土曜日に行ってみればよかったかもしれない・・・。

 

 

 

 

GW明けてから気になっていたポイントへ早朝アジングに行って、尺アジを含む17匹をキープ。

 

 
 

カタクチイワシを追っていたのか、夜が明けても反応がよかった(むしろ日が登ってからのほうがサイズがよかった)。

 

 

尺アジを釣ったのは初めてなので嬉しい。

 

その次の日は七ヶ宿ダムでスモール釣りへ。

 

フォロースティックのノーシンカーで30前後が13匹。

 

シャローでワカサギを追っていた。

 

 
 

ウェーダーを履いてやったので、目の前でバイトするのが見れて楽しかった。

 

試しに使ってみたデスロックステッチもバーブレスなのにバレにくく、しっかりフッキングした。

 

ワームがずれないのでワームのずれを気にせずキャストできる。

 

表層ゲーム用のフックで一番いいかも。

 

 

 

 

こんな感じでいろいろ楽しめています。

 

これからの季節は山奥の渓流がいい感じの水位になるから、どんな感じなのか試してみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

この間は記録的な寒波だったらしいけど、自分が住んでいる所は少し寒くなっただけであまり変わらなかった。

 

普段雪が降らない地方の人は大変そう・・・。

 

前川ダム、凍っちゃった。

 

 

 

 

今年も魅力的な新製品が各釣り具メーカーから発表されました。

 

個人的に気になった(欲しくなった)のは

 

ダイワ 23エアリティ LT2500S-XH

ダイワ 23タトゥーラ FC LT2500SS-H-QD

シマノ 23ヴァンキッシュ C2500SXG(C2000SHG)

エクスセンス カウンターウェイク 120F フラッシュブースト

エバーグリーン OKカーリー(仮称)

ティムコ ヘアリーフライ 3" ECO

ティムコ ナビア50FS

がまかつ カン付渓流 

 

など。

 

以下感想。

 

 

(ダイワウェブサイトより)

 

23エアリティはエアドライブローターを載せているので巻きがかなり良くなっていそう。

 

MGLローター搭載のヴァンキッシュと似た感じになるのだろうか。

 

FCモデルでないのに2500番で150g、なんという軽さ!

 

と言いたいけど、従来機で1000番のボディサイズのはず(参考元エアドライブデザインにより性能&質感が向上 ダイワ 「22 イグジスト」)なので、当然と言えば当然か(強度は十分確保しているのだろうけど)。

 

2500S-XHが欲しいけど、今年の春にルビアスを買う予定だから買えない・・・。

 

セルテートをモデルチェンジしなかったのは、ルビアスエアリティという1クラス上位の機種があったから?

 

来年セルテートがモデルチェンジしてエアドライブローター搭載するなら、再来年にルビアスがモデルチェンジしてエアドライブローター搭載になる?

 

 

(ダイワウェブサイトより)

 

23タトゥーラはザイオンVのエアドライブローターを載せているから面白そう。

 

マグシールドなしのリールはプレッソとこのタトゥーラと下位機種くらいなので貴重かも。

 

ATD TYPE-Lのドラグも良さそう。

 

FC LT2500SS-H-QDは自重170gと軽いのでいいなぁと思った。

 

ただ発売が5月とちょっと遅い、それにボディが同じのはずの21カルディアが初期不良で回転不良が目立ったのでどうなのかなと思う。

 

 

(「黒田健史のいろはにほへと」より)

 

23ヴァンキッシュはステラと同じ密巻き機構のリールになった。

 

密巻き機構のメリットはドラグ性能の向上と巻きが良くなること(と飛距離アップ)なので、繊細な釣りをするのに使うヴァンキッシュには合ってそう。

 

ギアも大口径化してハイギアの巻きが軽くなったらしい。

 

ライトゲーム用にC2000番が欲しい。

 

だけど、19ヴァンキッシュでもドラグ性能と巻き性能に不満がないのですぐに買わなくてもいいかな。

 

コンプレックスXRやソアレXRでも十分な性能だと思う。

 

22ステラからC2500番のボディが1000番(前は2500番)になってローターが2500番(前は1000番)になったらしいけど、ヴァンキッシュはどうなんだろう?

 

 

エクスセンス カウンターウェイクは釣れそう(小並感)。

 

重心移動システムがついているから投げやすそう。

 

余裕があれば買うかも。

 

 

OKカーリー(仮称)も釣れそう(小並感)。

 

カーリーテールのワームはオートマチックにバイトを誘発してくれるので、ヘタクソでも釣れるはず(笑)。

 

 

ヘアリーフライ 3" ECOはリンキンシャッドみたいにボディが折れ曲がりやすい形なのでよく動きそう。

 

エラストマーなので耐久性も十分。

 

釣れそう。

 

フィンズダズラー使って釣った経験あまりないけど(笑)。

 

 

ナビア50FSはラウド45Sに形が似ているので、どう違うのか気になる。

 

強烈なフラッシングを放ち、強い流れに負けないルアーらしいので楽しみ。

 

 

カン付渓流はフッ素コートでよく刺さりそう。

 

サイズと線形次第だけどコスパのいい針かもしれない。

 

 

 

気になった新製品はこのくらいです。

 

いくつか買って使えたらいいな。

 

 

 

 

 

 

 

前回の続き。

 

2022年に初めて使った釣具などのインプレを書きます(覚えているやつのみ)。

 

 

 

・バス

 

 

ディスタイル ブルートレック DBTS-61UL+-S

 

 

去年の11月に購入。

 

欲しいソリッドティップの竿に近いかも?と思って使ってみると予想より繊細。

 

もうちょっと強めだと良かったけど、スモラバのミドストみたいなことをやるにはこの繊細さがいい感じ。

 

感度や操作感はいいんだけど、小口径過ぎるアルコナイトガイドによる糸抜けの悪さや細かい仕上げがあまり良くない。

 

コスパは・・・どうなんだろう・・・?

 

 

ダイワ ブラックレーベル SG 6011L/MLXS

 

 

 安く譲ってもらったのを使用。

 

ボロボロのWSS61Lより感度が良くて、バットパワーがある。

 

ガイドにYガイドを使っていて、普通のマイクロガイドよりも内径が大きく糸抜けがいい。

 

PEラインを使ってもトラブルは発生しなかった。

 

 

エンジン スペルバウンドコア SCS-60-1/2UL-ST 5周年記念モデル

 

 

 
 

安くなっていたので購入。

 

感度いい、ティップの硬さもいい、ラインの糸抜けもいい。

 

もうちょっとグリップが長ければ欲しかった竿に限りなく近い。

 

ただ、使用する前からティップのほうが少し曲がっていたり(気になるレベルのは珍しい)、使った後すぐにバットガイドのスレッド部分の上(ロッドとガイドの隙間?)のエポキシ樹脂が少し剝がれかけたのが残念(使用への問題はないんだけどさぁ…)。

 

レジットデザイン製のロッドは購入前にしっかり確認しないとダメですね・・・。

 

 

ダイワ スティーズ ダブルクラッチ60SP

 

トゥイッチして小魚食っている魚が釣れたら楽しいだろうなあと思って購入。

 

重心移動がついているから飛ぶのかなと思ったけどそんなに飛ばなかった。

 

 

シマノ バンタム パブロシャッド59SP

 

 

秋の水が濁ってくる時にシャッドでよく釣れた記憶があったので購入。

 

アクションはソウルシャッドに似ているけど、少し引き抵抗が弱い気がする。

 

 

イマカツ IKスピンジャーク

 

トゥイッチし(ry。

 

ドゥルガよりキレのあるアクション。

 

 

OSP ドゥルガ73SP

 

トゥ(ry。

 

IKスピンジャークよりヌメヌメしたアクション。

 

 

ハンクル ジョーダン65F

 

落ち葉が落ちてきたくらいの季節に、表層をふらついている魚がこれで釣れないかなと思って購入。

 

買った店の店員さんおすすめの見やすいカラーを購入。

 

 

初めて使ってすぐに40cm弱の魚が釣れた。

 

ジョーダンはKIミノーのリップ捥いだだけでしょと思ってたけど全然違った。

 

 

ダイワ スティーズ リアルスラッガー1.7インチ

 

マイクロベイトを捕食している魚に効きそうと思って購入。

 

あまり使わなかった。

 

 

OSP HPシャッドテール3.1インチ

 

最上川のスモールマウスに良さそうと思って購入。

 

単純に2.5インチからサイズを大きくしたらデカいの釣れそうだし(笑)。

 

なお最上川は洪水で泥濁りになってしまったので行かなかった。

 

 

エンジン RCリヴィング3.9インチ

 

スワンプミニの代替になるかもと思って購入。

 

似たカラーで比べてみたけど、スワンプミニのほうが釣れた。

 

なんでだろう、ワームのハリ?

 

 

フォロー ワッキーティーチャー

 

安くなってて釣れそうなので購入。

 

サイズ感と水色が合わなかったのかあまり釣れなかった。

 

 

デプス サカマタシャッド4インチ

 

シャローで表層ジャークしたら楽しそうだなと思って購入。

 

あまりする機会がなかった

 

 

ティムコ PDL スーパーホバリングフィッシュ2.5インチ、3インチ

 

ホバスト釣れそうと感じて購入。

 

アクションは良かったけど飛ばないのであまり使わなかった。

 

 

バリバス ノガレス ゼロフリクショントリプルフック

 

パブロシャッド用に購入。

 

がまかつのトレブルRBMより小さめ。

 

 

エンジン スタジオ100 カスタムジグヘッド

 

ジグヘッドワッキーに良さそうなので購入。

 

フックの形状でワームがずれにくいし、鋭くよく刺さりそうな針。

 

 

エンジン スーペリオ MⅠフック

 

 

評判がいいので購入。

 

シャープな針先で、ファイトで変形しにくく、カエシが大きくてバレにくい(外しにくい)。

 

すごくいい針。

 

デスロックワイドと同じ番手で1番手くらい小さい感じ。

 

 

エンジン スーペリオ MⅡフック

 

釣り祭りでの貰い物。

 

ダウンショットで使ったらシンカー側のリーダーが切れて吹っ飛んでいくことが頻発した。

 

ケン付きだから?

 

 

がまかつ カン付波止針

 

(上段左からスーペリオMⅠフック#3、#2、スーペリオMⅡフック#10、#8、#6。中段左からカン付き波止針2号、3号、ワーム329ハンガーSF#8、#6。下段左からCT-5#8、#7。)
 

ワーム329ハンガーSFだとPEラインでのスモールマウスとのファイトで変形するから、安いこの針を購入。

 

ワーム329ハンガーSF#8と3号が大体同じ大きさ。

 

魚をまだ掛けていないけど良さげ。

 

 

イチカワフィッシング CT-5

 

ワーム329ハンガーSFだとPEラインでのスモールマウスとのファイトで変形するから、強いと評判のこの針を購入。

 

シャープな針先で強そうな感じ。

 

根掛かりしたのを回収したら針先が曲がらずに折れたので、強度の限界に達したら曲がらずに折れるかも?

 

 

ラインシステム ザルツ バスハードFC

 

 

ラインシステムのラインに好印象を持っていたので購入。

 

使ってから分かったけど、この糸は弱い。

 

硬めの糸とメーカーは謳っているけどすごく柔らかいし、他のメーカーのラインより太いのに引張強度と耐摩耗性が低い気がする。

 

 

クレハ シーガーR18BASS

 

バスハードFCよりいいラインを求めて購入。

 

フロロマイスターより硬めで滑りがいい。

 

フロロマイスターと値段差が少しあるけど、このラインを選んだ方が幸せになれると思う。

 

密林ではあまり値段差がないし。

 

 

 

 

ダイワ ルビアス FC LT2500S-XH

 

 
バス、トラウト、秋イカ用に購入。
 
最初巻きが重いなと思ったが、ベアリング追加したら少し軽くなった(それでも重いけど)。
 
軽くてタフ。
 
ザイオンモノコックボディ強い。
 
エギングに使ったらガタがくるのかなと考えていたけど、あまり変わらなかった(その前から少しガタついていた気がするw)。
 
ドラグも十分な性能だった。
 
予備機にもう一台買うつもり。
 
 
 
その他
 
 

バリバス アバニ ライトゲームスーパープレミアムPEX4

 

 
よつあみのアップグレードX4が硬くて巻くときにザリザリとした感触と使いづらかったので購入。
 
サンラインのスモールゲームPEが欲しかったけど高いので、これを選んだ。
 
しなやかで滑らかでいい感じ。
 
ただ、編み込みが少し粗いからFGノットの結束に少し気をつかう。
 
 

スミス IPラインクリッパー

 

 

刃こぼれしにくいラインカッターが欲しくて購入。

 

刃が欠けにくいし切れ味もいい。

 

 

PFJ アブガルシア ワンショルダーバッグ3

 

使っていたワンショルダーバッグ2がボロボロになったので購入。

 

素材が水を通さないものになったので、中が濡れにくい。

 

少し重たくなったけど、あまり気にならなかった。

 

 

 

 

 

いろいろあったけど無事に年を越せそう。

 

皆さんよいお年を。

 

 

 

 

 

 

 

もう少しで2023年になるので、2022年に初めて使った釣具などのインプレを書きます(覚えているやつのみ)。

 

最初は渓流トラウトに使ったもの。

 

 

 

ダイワ ピュアリスト68ML

 

 

本流などで重めのスプーンやミノーを使うために購入。

 

悪くない使用感で、コスパのいい竿だと感じた。

 

ただ、使ってからわかったことだけどスプーンのドリフトをするならもう少し長めがいいと思うし、本流(中流?)でも重めのスプーンよりも渓流と同じようなミノーを多用する機会が多そうだと感じたのでこのロッドを選択する日はそんなに多くないかも。

 

 

バスデイ もののふ50S

 

(写真上が蝶舞48S、下がもののふ50S)
 

デザインが気にいったので買ってみた。

 

ラクスのような形にDコンタクトの比重とアクションを持ったルアーという印象。

 

動きがいい優秀なルアーだと思うけど、個人的には中途半端なルアーと感じた。

 

シミ―フォールするが姿勢が崩れやすい。

 

 

ハーネス 蝶舞48S

 

どんなルアーか興味が湧いたので購入。

 

平打ち特化のルアーで、フォールの姿勢はあまり安定しない。

 

連続トゥイッチで喰わせるという状況ならいいかも。

 

 

ジャッカル トリコロールGT56MD-F

 

 

深い流れを攻略できそうと考え購入。

 

しっかり潜る。

 

リトリーブするスペースがしっかりある深場で使えると思う(あまりないけど)。

 

 

ラパラ CD-3

 

 

ラパラのアクションが気になって購入。

 

のたのたっ、という感じのアクション。

 

 

ジャクソン メテオーラ52

 

 

評判がすごくいい(転売ヤーの餌食になっている)ので購入。

 

運よく買えた・・・。

 

アクション、フラッシング、フォールのすべてがいい!

 

使用感(比重)も軽すぎず重すぎずいい感じ。

 

人気なのも頷ける。

 

もっと欲しいけど買えるかな・・・?

 

 

ティムコ ライトニングウォブラー

 

 

 

スプーンの厚さにテーパーが付いているのが気になって購入。

 

大きめのスプーンはあまり使ったことがないのでよくわからないけど、良さそう。

 

 

大井沢では40弱のイワナが釣れた。

 

 

ティムコ ラクス60S

 

(写真下)
 

本流用に購入。

 

止水域で使ってみて、50Sと変わらずいいルアーだと思った。

 

 

ティムコ ラウド45S

 

 

アップストリームでメテオーラ52の代わりになるかもと考え購入。

 

良く動いてフラッシングもいい。

 

ダウンストリームだと水面から飛び出しそうになる。

 

 

スミス Dコンパクト

 

(写真上がDコンタクト、中がDコンパクト45、下がDコンパクト38)
 

Dコンタクトがあれだけ釣れるなら小さければもっと釣れるだろと考え38mmと45mmを購入。

 

アクションは似た感じ。

 

38mmはアクションさせた時の抵抗感が小さくて使いづらい。

 

 

ヴァンフック SP-31F

 

バーブレスのスプーン用のフックが欲しくて購入。

 

刺さりがいい。

 

 
 

バーブレスだけどそんなにバレないし、ドラグ設定次第だが50を超える大物も釣り上げることができた。

 

 

ヴァンフック SPB-41F

 

SP-31Fが良かったからバーブありはどうなんだろうと思って購入。

 

バーブがあるからなのか、やたらとラインが絡まった。

 

 

ヴァンフック PL-41B

 

バーブレスのミノー用フックが欲しくて購入。

 

鈍らな針先で、二度と使わないと思う。

 

 

がまかつ シングルフック53

 

 

強めのミノー用フックが欲しくて購入。

 

強いし針先も鋭くとてもいい針。

 

ミノー用シングルフックはこれが一番かも?

 

#8で45~50mm前後のミノー(リュウキ45S、Dコンタクト、ラクス50S、イメル50S、ラウド45S、メテオーラ52など)に合う(スプリットリングはメテオーラ52は0番、その他は00番に変えている)。

 

 

ダイワ 強軸スナップワイド

 

 

DスナップライトのSSSが弱いと感じていて、新しく出たので購入。

 

Dスナップライトよりも強いと思った。

 

他の釣りに使っているスナップもこれでいいかもしれない。

 

 

スミス ラバーネット0712

 

使っていたタモが流されてしまったので購入。

 

ラバーネットなのでフックが絡みづらい。

 

 

 

 

次はバス釣りで使った物のインプレを書きます。