サターンソフト全カタログ 第6回 | 過去への咆哮

サターンソフト全カタログ 第6回

みんなサターン持ってるものだと思ってた高校時代。
だって回り皆持ってたもん。
プレイステーションなんて誰も持ってなかった。


サターンソフトカタログ第6回目です。

今回は1995年9月に発売されたソフト群です。


$過去への咆哮
65.実戦麻雀
  イマジニア
  1995.9.1発売
  ¥6800


こういうソフトって一体何本売れたんでしょうか。
評価等も不明。
コレクター以外は持ってないんじゃなかろうか。
100~300円くらいで手に入るみたいですし。


$過去への咆哮
66.レイヤーセクション
  タイトー
  1995.9.14発売
  ¥5800


シューティング史に燦然と輝く超名作レイフォースの移植。
移植度良好でロードもROMカセット並に早いです。
買って間違いなし。
近年のシューティングゲームには珍しく緊急回避が無いのですが、それを補って余りあるロックオンの気持ちよさ。
ていうか、ロックオンがこのゲームの魅力のほとんど。
グラフィックも音楽も素晴らしいです。
面白かったなぁ・・・。


$過去への咆哮
67.将棋まつり
  セタ
  1995.9.15発売
  ¥9200


なんだこの値段は。
うーん、何か凄いのだろうか。
調べてみたのですがよくわかりませんでした。
ただ、このゲームの棋譜吸出しプログラムが見つかった。


$過去への咆哮
68.ブレイクスルー
  翔泳社
  1995.9.22発売
  ¥5800


すいません知りませんでした。
どうやら、さめがめの亜流みたいですね。
基本ルールは同じで、目的がちょっと違うという感じみたいです。
さめがめは何個消すかで競うもの、ブレイクスルーは全消しを目指すもの。
さめがめの方がいいね。


$過去への咆哮
69.ブルー・シカゴ・ブルース
  リバーヒルソフト
  1995.9.22発売
  ¥7800


JBハロルドシリーズの第4作。
6作目までありますが、時系列的にはこのブルーシカゴブルースが一番後の話。
私は1作目のマーダークラブのPCエンジン版とこれをプレイしたことがあります。
別のゲームだと思っていいかも。
こっちはとにかく死にゲーの欝ゲーです。


$過去への咆哮
70.マスターズ ~遙かなるオーガスタ3~
  T&Eソフト
  1995.9.22発売
  ¥5800


古くはPC-98時代から続くゴルフゲームシリーズの第3作目。
完成度は高く、そのシステムや3Dグラフィックは某みんなのゴルフゲームにも影響を与えました。
私はゴルフゲームはPC8001のを3歳か4歳のときにやって以来、触れていません。


$過去への咆哮
71.ワールドアドバンスド大戦略 ~鋼鉄の戦風~
  セガ
  1995.9.22発売
  ¥7800


メガドライブのアドバンスド大戦略の後継作品にあたるウォーシミュレーションゲーム。
今作ではドイツ軍以外にもアメリカ軍や大日本帝国軍を使うことができます。
次世代機の力を見せ付けるためのグラフィックのお陰で処理が重くて、快適とは言えないプレイ感覚です。
前作は名作だったと聞いていたのですが、これはそうでもないような・・・。
やっぱりドイツ軍だけの方が重厚な仕上がりになるということでしょうか。


$過去への咆哮
72.QUANTUM GATE I ~悪魔の序章~
  ギャガ・コミュニケーションズ
  1995.9.22発売
  ¥5800
  ※18歳以上推奨


酷評されてたり、意外と良いと言われてたりするアドベンチャーゲーム。
環境破壊により壊滅しつつある地球を救うために異星にて鉱物を探すというもの。
タイトルに「Ⅰ」とか「序章」とかあるように、続編があることが前提となっているので、中途半端なところで終わってしまいます。
そして続編はPCで出ている上に、とっくの昔に絶版。
どうしろと。


$過去への咆哮
73.アイドル雀士スーチーパイremix
  ジャレコ
  1995.9.29発売
  ¥6900
  ※18歳未満禁止


さぁ皆様お待ちかね18禁版のスーチーパイでございます。
やっぱりこれじゃないとね。
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
スペシャルのときとは違い、ちゃんとあるべきものがあります。
3万本の限定生産。


$過去への咆哮
74.ウイングアームズ ~華麗なる撃墜王~
  セガ
  1995.9.29発売
  ¥5800


フライトシューティング。
昔あったウィングウォーとは別モノかしら?
評判は芳しくない様子。
いろいろと面倒な仕様らしくて。
さぁ、こういうゲームが好きなあなた、撃墜王と呼ばれてみないかい?
私は遠慮します。


$過去への咆哮
75.ゴールデンアックス・ザ・デュエル
  セガ
  1995.9.29発売
  ¥5800


ファイナルファイトと双璧を成すベルトスクロールアクションゲームの傑作ゴールデンアックス。
と、思いきや対戦格闘ゲームです。
なんでこんなことした。
いや、格ゲーとしてデキが良ければいいのよ。
普通というか、そのまんまストⅡというか・・・。
それにゴールデンアックスをやってたとしても、「誰!?」って言っちゃいそうなのが何人か。
やっぱり普通にゴールデンアックスがやりたいです。


$過去への咆哮
76.シムシティ2000
  セガ
  1995.9.29発売
  ¥5800


誰もが知るシミュレーションゲームの第2作目の移植。
やっぱ2000が一番好きって人は多いんじゃないでしょうか。
面白いです。
サターン版は市長の銅像がソニックだったり、宇宙港があったりするくらいです。


$過去への咆哮
77.スチームギア★マッシュ
  タカラ
  1995.9.29発売
  ¥5800



面クリア型のアクションゲーム。アクションシューティングと言うべきでしょうか。
はい、面白くはないです。
だって、ザコ敵は避けてボスだけ倒せばいいし。
主人公のマッシュのデザインだけは素晴らしい・・・かも。


$過去への咆哮
78.メタルファイター♥MIKU
  ビクターエンタテインメント
  1995.9.29発売
  ¥6800


同名アニメをゲーム化。
アレですよ、大運動会的な。(新房監督のデビュー作だったんですね)
内容はアニメの後日談のような感じなので、原作ファンは買って損は無いと思います。
あ、アドベンチャーです。


$過去への咆哮
79.永世名人
  コナミ
  1995.9.29発売
  ¥5300


コナミの将棋ゲーム。
棋譜なんかが充実してるみたいですね。
どうしよう、これってⅡもあったような気がする・・・。


$過去への咆哮
80.出たなツインビーヤッホー! DELUXE PACK
  コナミ
  1995.9.29発売
  ¥5800


出たな!!ツインビーツインビーヤッホー! ふしぎの国で大あばれ!!の2作が収録されています。
出たツイでシューターとして満足、ヤッホーで声ヲタとして満足。
結果大満足。
移植度はかなり高いです。
アーケードよりPCエンジン版をやり込んでた私は少々戸惑いました。


$過去への咆哮
81.信長の野望・天翔記
  光栄
  1995.9.29発売
  ¥9800


歴史シミュレーションゲーム信長の野望の第6作目の移植。
コンシューマではサターンの他にスーパーファミコン、プレイステーション、PSPで発売されています。
菅野よう子さんが音楽を担当してる信長ってこれで最後なんですよね。
そして安心の光栄価格。


$過去への咆哮
82.天地無用! 魎皇鬼ごくらくCD-ROM for SEGA SATURN
  ユーメディア
  1995.9.29発売
  ¥7800
  ※18歳未満禁止

OVAのデータベース+ミニゲーム。
原作ファンなら・・・どうだろう。
データベースとしてはなかなかのもんだと思いますが、そこは初期のサターンです。画質が切ない。
18禁ですが、特にいやらしい部分はありません。いや、原作ファンなら・・・。


$過去への咆哮
83.宝魔ハンターライム Perfect Collection
  アスミック
  1995.9.29発売
  ¥8800
  ※18歳以上推奨


PSで一番エロいと言われたアドベンチャーゲームだったりして。
PSの1と2が1つになってサターンにやってきました。
ゲーム自体はコマンド総当り式のアドベンチャーなので、絵が見たいというだけの人はイライラするかも。


$過去への咆哮
84.魔法の雀士 ぽえぽえポエミィ
  イマジニア
  1995.9.29発売
  ¥7800
  ※18歳以上推奨


イカサマありの脱衣麻雀です。
でも18歳以上推奨なんで下着までです。
ぷにぷにの方は関係無いと思います。
主人公の名前が同じだけど関係無いと思います。
でも多分こっから取った。



今回はここまで。
辛かったです。
神ゲー連発で(*´д`*)パッション!!ってな回が来るのかどうか不安になってきました。
また近いうちにお会いしましょう。
ではでは。


前回→http://ameblo.jp/tkoshi/entry-10687240897.html
次回→http://ameblo.jp/tkoshi/entry-10696200823.html