マクドナルドが来年中に大量閉店 業績減速で大ナタ、宅配など新サービスも

産経新聞 11月1日(木)19時23分配信

「今後の成長戦略に関する発表会」日本マクドナルドホールディングスの原田泳幸CEO=1日午後、東京・千代田区(瀧誠四郎撮影)(写真:産経新聞)

 日本マクドナルドホールディングスは1日、来年中に110店舗の大量閉店を実施する考えを明らかにした。前期(2011年12月期)まで8年連続でプラス成長を続けてきた既存店売上高が、今期は9月末までで2・2%減となるなど業績が減速しており、打開策を講じる。

 大震災以降、中食を強化している小売りチェーンや節約志向による家庭内調理との競合激化を受けて、この日会見した原田泳幸CEO(最高経営責任者)は「予見が狂った」と厳しい表情を見せた。

 閉店するのは全メニューを提供できない小規模店など、採算が悪い店舗。閉店コスト約14億円は今期決算に計上する。同社は2010年に収益力強化のため不採算店舗433店舗を閉店したが「震災後、お客さまのお得感への感度が高まっている」(原田CEO)とし、更なる効率化が急務と判断した。

 今年7~9月期に、前年同期に震災と節電の影響で落ち込んだ売上高が見込んだほど大きな反動増とならなかった。さらに来期は、商品の宅配サービスを現在の17店舗から250店舗へと拡大して実施し、中食や内食に対抗する。

 同社がこの日発表した1-9月期の連結決算は、既存店売上高の減少から売上高が1・1%減の2207億円、営業利益が17・8%減の177億円だった。通期業績は従来予想を据え置いたが、達成のハードルは高い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121101-00000586-san-bus_all

マクドナルドがこうなることはわかっていた。


前に、オーデションでその人が伸びていくか、ダメになるかだいたいわかると書いたけれど、

だいたいこのお店は危ないというのはわかる。


あまりに当たるので、びっくりされることがある。


私は感が良いが、こいういうのはだいたい論理的な予測でわかる。


まず、西武新宿線のペペの横のマックがつぶれた。


人通りの多い、ものすごい立地の良い場所だ。


数カ月前だったか「17年間ご愛顧ありがとうございました」といってコーヒー券なんかくばっていた。


ここのマックがつぶれた原因を私は指摘することができる。


それは、





「居眠りしていた人を起こしていたからだ」




そう、そこのマックでほんの2~3分でも居眠りしようものなら、

元気な店員さんが必要以上に肩をバンバン叩き、、、



「お客様! ここで寝られては困ります!」



とやっていた。


こういうのってものすごい不公平感がある。



長時間しゃべってたり、勉強を何時間もやってる人はおいといて、

居眠りしている人だけ。

うとうとしてる時に、肩をバンバン叩かれたら誰でもいい気もちはしないよね?


たぶん、マックで美味しいと思っていく人はいないはずだ。

牛丼が280円の時代に。


時間つぶしや休憩や待ち時間の調整の人が10%くらいいると思われる。


また、そんな風に叩き起こされた人は二度とマックに行こうと思わないし、人にそのことを話して

15%くらいは人はいかなくなる。


だいたい今回の営業利益の減少分と同じだ。


たとえば、喫茶店のルノアールで寝ている人を揺り起こしているバカな店員を私は見たこともない。


おそらくは、新宿で寝に来ている浮浪者対策でやってたんだろうが、もうその当初の目的を忘れて


町田店でもやっていた。


おそらく、新宿でつぶれてあぶれて来た店員あたりが,必要以上に張り切っちゃって、


「うちでも居眠り防止をはじめましょう!」とかやったんだろうな。


そしてさらによくないことに末端の店員が、うれしそうに寝ている人を見つけては、「見ーつけた!」


という感じで、


「お客様! お客様! 寝ては・・・」

とやっていたことだ。しかもガラガラの店内で。(もう当初の目的はどうでもよくなってる)

もうね。

アホかと。

私は、上記のようなことを伝わんないとは思ったが、その高校生だか大学生のマックの女の子に一生懸命説明した。

「アナタのやっていることは、自分の船にキリで穴を開けているようなものだ」と。

まあ、伝わってなかったと思うけどね。。。

「勤勉なバカほどはた迷惑なものはない」とか

「小人閑居にして不善をなす(つまらない人間がヒマになるとろくでもないことしかしない)」

という古いことわざがあるけど、その通りだと思った。

で、その一週間後に、この記事でしょ↑

私の予言はだいたい当たる。論理的でしょ?

また、余計な事(配達)とかやってるけど、本質がわかってないとダメなんだよね。

いくらへんな努力してもさ。

これ見て笑ってる人いると思うけど、よくあるのよねこういう話、

役者になりたくて会社に勤めずアルバイトしたのに、アルバイトのほうでえらくなって、二次オーデション

断る人とか、

発声練習のしすぎで、どんどんよくある平凡な声になっていく人とか、

養成所で「勝手にオーデション受けるな」と言われて、養成所通うのが目的になって、

いつまでたってもデビューできない人とか。

枚挙にいとまがない。

そんな時は、一歩でも10歩でも離れて

自分の姿を見つめたほうが良い。

で、次はどこかって?

mixiとユニクロかな(笑)

そんなわけでピンと来た人は知人のやってるワークショップ↓(私もときどきでてるかも?)仕事の紹介案件多数あり!?

●プロが教える実践的ワークショップオーデション●