今月のスパイステーマは「夏に負けない スパイシースタミナメニュー」!

辛いものが苦手な私には、ちょっと難しいテーマです・・・あせる

まず最初はあらびきガーリックを使ったメニューです。






教えたい雑穀力と、教えたくない雑穀レシピ







【ゴーヤのレモンガーリック炒め】(2人分)

・ゴーヤ 1/2本 

・スライスベーコン 2枚

・レモン 1/2個

・あらびきガーリック 小さじ1

・小麦粉 少々

・塩 小さじ1/3程度

・醤油 小さじ1







①ゴーヤは縦半分にカット後、ワタを取り除いてから、5mm幅にスライスし、水にさらして苦味を取る。

 ベーコンは5㎜幅にカットする。

 レモンは薄く3枚の輪切りをし、残りは絞ってレモン汁にする。




②ゴーヤの水を切り、小麦粉と塩で軽く揉みこむ。

③フライパンを熱し、サラダ油をひく。

あらびきガーリックを加え、香りが出てきたらベーコンとゴーヤを加えて炒める。

ゴーヤがしんなりしてきたら、レモンと醤油を加えてさっと炒めて完成!










思ったよりもガーリックの臭いは気にならず、

ゴーヤの苦み、レモンの酸味、ガーリックの風味が混ざり合って夏らしい味に晴れ




ちょっぴり大人向けの料理かな~?

以前は苦くて食べられなかったゴーヤも、最近はやっと美味しさがわかってきました♪



ゴーヤは夏バテ防止のほか、生活習慣病予防にも効果的と言われます。

夏以外にも積極的に食べたいですね(^O^)/









レシピブログに参加中♪





にほんブログ村 料理ブログ 雑穀料理へ
にほんブログ村
スタミナメニューの料理レシピ

スタミナメニューの料理レシピ