イタリアのVesuvius International Film Festivalですが、いつのまにやら

 

 

ファイナリストになっていました。ノミネート14から、ファイナリスト9に入ったようです。あまり絞られていないようにも思えますが、31日に最終が発表されるとのことで、いやが上にも期待していまいます。

観光と地域のニュース

韓流ドラマの撮影地巡る旅 KTO

https://www.kankokeizai.com/韓流ドラマの撮影地巡る旅%E3%80%80kto/

 

韓国観光公社(KTO)がネットフリックスでも観れる韓流ドラマの舞台なんかを紹介しているそうです。韓国の観光情報、向こうの新聞では日本人向けのコーナーが小さくて、なかなかに観光事情がわかんないところもありますが、まぁ、行き来できない今となっては、こういう情報でなんか小出しに伝えていくしかないですよね。

 

オンラインで青森の夏まつりの魅力を発信 八戸VSハワイ異色対決 ジャルパック協賛出展

http://www.ryoko-net.co.jp/?p=80744

体験型企画「八戸VSハワイ異色対決&折り紙ヒコーキ教室」を提供する。

ちょっと情報量が多すぎてw 全容がつかめないんですが八戸は日本のハワイらしいです!

 

愛媛)松山空襲75年、追悼式は献花のみに

https://digital.asahi.com/articles/ASN7V6RV1N7VPTLC00L.html

 

今年は戦後75周年ということで、いろいろと節目に向けた企画が動いてたことでしょうけれども、いろいろ止まってしまっているんでしょうね。

 

与論島コロナ厳戒 感染者ヘリで次々、防災無線も活用

https://digital.asahi.com/articles/ASN7V71RYN7VTLTB00F.html

 

与論島の場合、いちばん距離が近いのはおそらく那覇なんだろうとおもうわけですが、実は鹿児島県。今回は現地よりも、運んだ方が効率がいいという判断なんでしょうね。

 

神足空襲を知っていますか 75年前に16歳少女が犠牲、今夏も平和の祈り 京都・長岡京

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/310628

 

B29の爆撃だけでなく、グラマンの機銃掃射で亡くなった例も多く、この神足空襲の場合は機銃掃射のようですね。実際に違う場所で空襲にあった女性から話を聞いたことがありますが、操縦士の顔が見えるそうなんです。殺そうと思う人の顔を知りながら生きていく大変さってのがあるんでしょうね。

 

空き家再生デザイン、学生の発想求む! 移住促進へ、滋賀・高島市がコンペ企画

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/315365

 

ヴォーリズの建物もあったりと、なんと楽しそうな。あ、今、僕は建築系じゃなかった。映像で表現とかってのもありなんかな。