2012年3月2日と3月5日。 | 白血病闘病気(2011年~2012年までの)とたまに現在

白血病闘病気(2011年~2012年までの)とたまに現在

白血病と診断され、一度は職場復帰を果たしたものの、わずか2ヶ月で再発。
そして再び職場復帰を果たしつつある今。
白血病から学んだもの、価値観、一分一秒とはどういうものか。
偏見に満ちた目ですが表現できたらいいなぁと思ってます。

2日。
朝から血液検査。 
結果は 
白血球100 
赤血球211 
ヘモ 6.5 
血小板2.2 
血小板以外は全て横ばいです。 
血小板は下がり続けますねー。 
一応明日、血小板の輸血をしますがまだまだ骨髄抑制は序盤。 
むしろ今はまだ下がり続けてる途中です。 
今日の午後の回診で骨髄移植についてお話がありました。 
4月20日にほぼ決まりました。 
ドナーさんも最終同意をしてくれたらしいです。 
100%決定ではないですが、内定はしたみたいですな! 
3月21日に北大に転院となります。 
具体的な日にちが出てくるとやはり実感しますな! 
最終関門が少しずつ見えてきました。 
話は変わりますが、今日看護師から面白い話が聞けました。 
どうやら俺がいる無菌室ドア一枚向こうはインフルエンザの院内感染があったみたいです。笑 
「本当にいいタイミングで無菌室に入りましたね。笑」と笑ってました。 
いや、マジで。 
ざまぁwwwwwwwwwwww 
こう言うことを言うのが良くないんですね、きっと。

5日。
3月4日、夕方前から38.5℃の発熱。 
ですが、熱以外の症状はないです。 
解熱剤飲んだら下がりました。 
明け3月5日午前5時、38.9℃の発熱。 
朝5時に緊急採血。 
いつもの検査項目+細菌の培養検査。 
結果は 
白血球100 
赤血球229 
ヘモ 7.1 
血小板5.2 
細菌の結果はまだ分からず。 
白血球は横ばい、血小板は輸血効果で上昇。 
そして赤血球とヘモグロビンも謎の上昇。 
体は楽になったんですが、赤血球とヘモグロビンの上昇は主治医も首をかしげてました。 
今の時点での自力回復はちょっと理由が分からないらしいです。 
熱は高いですが体はなんともなく、いつも通りの毎日です。 
差し入れで借りた水曜どうでしょうのDVDをひたすら観てます。 
バラエティー番組のDVD欲しくなってきた。。。