11/23 ダムg 2人 10Fジョンボート 7:00-16:30

水温12-13 晴れ 水位 スロープ下から3-4割


前回の1週間後。

1日やりきって10匹が目標、サイズは問わない!

とがんばってみた


差し込む朝日がキレイ



水面に湯気



朝から連発!を狙っていたが不発。

結果は、、30cmくらいまでを5匹で終了~





岬などの張り出し付近で10-12mくらいが良かった。

各場所をまわって、地道に1匹ずつ増やしていった感じ。

すべてダウンショット、細長いシンカーが使いやすかった

同乗のY氏も同じサイズを2、3匹。


中流域まで上ってみると、たくさんの謎の反応。。

正体は湖底から湧き出るガス。結構ブクブクしてた


ある場所では乗らないアタリが多数、、

ギル狙いにしてみたら、こんなのが3匹ほどポコポコッと。

10m前後のピンポイントで、底に枝などが沈んでる場所。

どうやら~ギルが溜まっていた様子。



春のフル満水時はこの水位。


11月はこの水位。

夏のもっと減水してるときは、ここまで近寄れない。


上陸できるかな?


しかし、まわり一体に生える茶色い草は、、

すべてヒッツキムシ!(フットボールタイプ。)


エレキでは近づけないので、

パドルをこいでなんとか上陸!




木の幹にルアー付いてないかな?

と見てみたが、、何も無し。

11/16 ダムg 1人 10Fジョンボート 7:30-13:00

水温13-14 晴れ 水位 スロープの下から3-4割


ことしは4回目となるこのダム。

この時期(晩春-初冬)にここに来たのは初。


今回は水温も下がってきたので、

ディープでダウンショットとディープクランクをやる!


ちょっと寝坊で朝一を逃す。。

最近このパターン多い、気を引き締めないとw

ディープクランクは不発も、、



ダウンショットで、8時台の30分間に3本。

サイズはまぁMAX30cmってとこ。





5~15mくらいの水深を探ってみたけど、、

8~10mくらいが反応良かったかな?


朝の3本ゲット後、反応が途絶え、、

下流エリアの8m前後でお昼になんとかもう1本。


これにて終了~


ちなみに、、

朝同じタイミングでボートを浮かべた方は、

(自分の降ろす時手伝ってくれました。ありがとう)
午前の3時間限定釣行でシャローのみを

巻いてたらしいけど、、朝一にデカいの釣ってた。


やはりデカいのはシャローに残ってたりするんか~

でも なかなか出会うのはむずかしいやろなぁ


ボクはこの時期にディープでの釣り、

前からやりたかったけど今回初めてできた気がする


サイズはまあ置いといて、、

深場のバスを釣るのはなかなか新鮮で面白い!

そしてエレキマウントのショート加工をしたので、

バウデッキも新しく製作。


今までの物は厚さのある一枚板だったので、

今回は薄い板の裏に補強を入れた。


ビフォー

アフター

バウデッキをボートに固定するボルト4本の位置は変えてないので、

コンパクトになったのがわかると思う、、


でも、それ以上に軽量化できてる。




しかし~まだ詰めれるな。



そして数か月後、、


またシャフトカットをしたくなってきたw


10Fのジョンボートは、一人で乗ってる時に

バッテリーを一番後ろに搭載しても、なんだか前下がりになってる。


なのでまだまだ長いんですね~ 限界まで詰めたいw


なわけで2回目のカット、

38ポンドのアルミシャフトのやつだけ切っちゃう。

まずバッサリとインナーをカット。

1回目はトップのギヤ付きキャップを加工するのが面倒だけど

2回目以降は簡単。


アウターもちょっと切って、、

これは短い! 自分的にはかなりカッコよくなったと思うw


12FのVハルにはもう使えないけど、

こういう、専用設計・専用設定 な

ある目的に特化した専用の物 ってすごく好き。


無駄がなくてきれい、

まさに純粋なレーシングカーの作りは美しいってやつ。




そしてフットコンの裏板。

ココの板って、鉄板で重く作ってあるので

FRPにて作ってみた。 当然、超軽量~ これは効くね。





今年は春に初めてひとりジョンボートでダムへ行き、、


ボート用品を軽くしたい!と思いはじめた。


さっそく5月にやった内容として、、



まずはフットコンエレキのシャフトカット!

無駄に長いシャフトを最適化する。


まずは手前側の54ポンドエレキをシャフトカット。

インナー・アウターともにカット。

54ポンドは12FのVハルでも使うのでこのくらいで。


38ポンドのほうもさらにカット。インナーのみ。

このモデルはインナーシャフトがアルミ製!

手に入れたときすでにアルミシャフトが曲がっており、、


今回カットするついでに修正して、ほぼまっすぐに!

まっすぐ~とても気持ちいい~ 



ジョンボートに使っているほうの、

エレキマウントもショート化したくなってきた(w;


カットカットカット・削り削り削り・穴あけ穴あけで完成。

120mmショート仕様に~

このエレキマウントも、手に入れた時点で少し歪んでおり

リンク部もガタがあって気に入らない点だらけだったが、、


ついでに修正&調整して気持ちよく使えそうになった。


バウデッキに付けると~


日焼けカーペットでショート化具合がよくわかるw


膨張部は完成したので、

あとはテールパイプとサイレンサーの取付け。


サイレンサーはカットして短くしちゃう。


とりあえず完成~ まあまあいい感じです

クリアー塗装で溶接焼けを見せるのが一番カッコいいと思うけど、

きれいに溶接できてない部分もあるし

手持ちで耐熱クリアー無かったので、、


“耐熱ステンレスカラー”で塗装、装着完了~


この耐熱塗料、昔から好きで。

熱が入ると色が焼けてきて、ほんのりゴールドっぽくなる。

まぁこのマシンで熱が入る走行をできるようになるかは(w;


バンク角も確保できるように、またコンパクトさ重視なので

後ろや上にはみ出ないようにレイアウト。


やはりチャンバーのサウンド、速そうでいい感じ♪

MJはとりあえず#95から#105に上がった。


そういえば、、ステップも付けたw

VJ22A RGVガンマのタンデムステップを使用。


肝心の性能アップは、、ステップ付いたけどまだとっても

乗りにくいので全開テストできず。。


つぎはシートをつくらねば



9月にとりあえず完成して、ミニバイクサーキットにて

テスト走行も(なんとか)済ませた改造薔薇。


1983年にデビューしたスズキの薔薇(バラ)っていう

スクーターがベースです。


まぁステップもシートも無いんですが(汗



2ストエンジンなので、、やはりチャンバーがほしい!


てなわけで、車種不明のチャンバーをベースにして、


まずは輪切りにしてバラバラに


レイアウトをあーでもないこーでもないと考えながら

各パートごとに溶接していき、、


チャンバーらしくなってきた♪



つづく


10/12 ダムr 1人 10Fジョンボート 9:00-16:00
水温16-18 曇り 台風の前日 台風に向けて減水



前から行きたかったダムへ初めて行った

しかし 完全に寝坊(--;


上流はとてもキレイ、、、





1週前の台風の影響で?水温は結構低く

翌日来ると分かっている台風に備えて減水。


濁りは特にない、

台風前で風はたまに吹いていたがまあひどくはない感じ。

ベイトはめっちゃいる。いろんな種類、いろんなサイズのを確認


クランクで巻いて巻いて釣りたかったが、、

無反応なのでフットボールやらいろいろやってみる。

最深部は50m。



しかしダメ~ 結果は撃沈!

まさかのギルバイトのみで終了~


年内もう1回行きたいな。。


9/7 晴れ ふたり 海水温24℃


初めてd氏の船に乗せてもらい海へ出撃!

船団のあるポイントへ到着~

しかし~少しウネリがあり気持ち悪い


この場所はとても潮の流れが速く、水深30mくらいでも

かな~り重いジグでないと底が取れない(汗

なかなか反応がないので移動~


沖の浅場に流れ着いて、

ベイトがたくさん映ったので エサなしサビキ 投入w

案の定イワシの子などが釣れたので、、それをエサにして

カサゴさんゲット

最近海ではこのパターンでしか魚釣ってない気がする。。


このあと水深60mの場所で同じようにしてマゴチゲット

そして気持ち悪さが限界となり、早めに帰路へ


行く先に見えてきた陸は、、なんか雰囲気が違う(汗

まさかの知多半島だった

Uターンして帰る燃料はなかったので、接岸するしかないw;


しかし港を探しているうちにガス欠に。。


ちょうど近くに見えた遊漁船の方に助けてもらえたので

命拾い(>< すごく親切な方たちでした

アリガトウゴザイマシタ!


南知多の港から帰る時。

鳥さんが見送ってくれた

無事帰って来れたので笑い話で済むけど…(汗