ついにアメリカでも公開が始まった
『風立ちぬ』を観て来ました!!
Harkinsシアターにて
日本語 with Subtitled(英字幕)で

もうね~


最初の“東映”の文字をみただけで
なんかウルウルきちゃって

スタジオジブリのトトロの横向きの

これを観ただけですでにテンションが上がりました

ジブリ~じぶり~


ジブリの映画ってそういえば、言葉少なめだから
最初なかなかセリフが出てこず
「日本語しゃべってる

っていうのが実感できなかったけど
喋りだしたら日本語なんだよね。アメリカの映画館で!!!
すっごいよねぇ


なんか、喜びの最重要ポイントはそこじゃないんですけど
まずは最初の感動が、そこ。(笑)
あと、字幕が簡単なので平行して見ることもできました

内容は、これからの方もみえるでしょうから
是非、ご自分の目で…

でも、観られない方は
是非DVDでも☆相変わらずのジブリの画の美しさは
楽しめると思います♬
さて、
作品を観る前には...
今回は、Scottsdale 101のシアターへ行ったので、
近くのWhole Foodsでゴマ団子など買って小腹を満たしてから
映画館では定番ポップコーン

+飲み物は…
まだまだ2014年も前半なので
ドリンクのリフィールカップを買ってみました



こっちが左側。 そして右側、シアター名と2014の文字。
ひとつ$5で、
次回からの来館時にこのカップを持参で$1.50でドリンクが買えます☆
映画館って一番小さいサイズのドリンクでも高いから
ちょっとお値段足せばコレが買えるんですよ!!
そして、次回からはその値段なら、割と損はないと思うんです♬
前に映画館で友達が買ってくれたのもあるけど、
もう古くなっちゃったから今年バージョン購入☆★
このカップ毎年デザインが可愛いのです

ちなみに、平日の昼間の映画鑑賞代$7(約700円)
日本作品が日本でよりも安く観れるという
摩訶不思議


