友人から聞いた話でビックリ

※知人のお話ですので、アメリカどこでもそうってわけじゃないかもしれません
なんともアメリカらしいな~

というか、
もしかしてママさん達の中では有名なことなのかなぁ

かもしれないけど、
どうやら、ここでは広~いお店で子どもが迷子になったとき
店側が『全てのドアを閉め切る』


という対策をとることがあるらしいです


子どもが店から出て行ってしまわないため


誘拐防止のため

そんな訳で、迷子がみつかるまで
他のお客さんも出られず、外からも入ってこられず

大変~~~!!!

私はこういう場に出くわしたことはないし
そんな遭遇する率は高くないだろうけど、
いきなり店から出れなくなったりしたら、超焦ると思うから

知っておけてよかったな

そんなこともあるらしいです……
とある一例は、ボンカレーみたいなマークの某大手総合型ストアで
子どもがカートから脱走

そして、ドアクローズ

またとある一例は、
室内型大規模モールにて
子ども行方不明
外と繋がる数多くのドアというドアが全て閉鎖して

どちらも中のお客さんは閉じ込められた状態に。。。
子どもの安全を一番に考えた上での
素晴らしい対応だな

ちなみに、それで賠償金とかは取られなかった×そうですが
子どもを守ろうって気持ちがあるからこそで有難い


なんて思ったら、そんなことになったときの
他のお客さんからの目線の痛いことといったらないらしい…

子どもから目を離すなんて...


ってーー
いやいや...
いくら、ちゃんと見ていてたって

子どもも意志を持ってるから勝手にどっか行っちゃたりも
するからね!!!
だから、絶対に常に視界に入れておけるかってゆうと
そうじゃないこともあると思うんだけどぉ~

うちの弟とか、もしこっち育ちだったら、
何度店閉じさせてたかわかんないね…??w


まぁ、お客さんそれぞれに事情もありますから、
いきなり出られなくなったときには
困るのもわかりますがね…

まずは人の子でも安全第一じゃんか

私だったら万が一そういう場にたまたま出くわしても
文句は言わないし(お母さんは大変ね~って気持ち

店の中に居ればトイレはあるし問題ないって思うんだけどw
できるだけ当事者にはなりたくないですよね...

これ聞いちゃうと、小さい子の親御さんにはハラハラですゎな


とにかく、子どもからは目を離さないようにしなきゃいかんのだな!!って
改めて思いました
