☆さて、続いて
こちらもフランスパンのサンドウィッチ屋さん
ベトナム系のお店
オリエンタルマーケット Lee Lee の向かいのコーナーにあります
ここがすごいのは、資本力


外からでも、広さがわかります。
だって、同じコンプレックス内で他の店舗の4つ分くらいのスペース取ってますもん。
そして、中に入るともっとすごい
(笑)
パン作りの機械も揃ってるし、
中ひろぉ~い
無駄にスペースが…
笑
ベトナムは、フランスの植民地だったこともあるため
食文化にフランスの影響を受けていて、
だからパンもフランスパンを使っていたりするそうです。
ここのパンはかなり固くて
口に入ると痛いくらいなので、
上顎が切れないように、
包み紙から出す前にちょっとつぶしてから食べるのがコツ
アジアンサンドウィッチにはパクチーが入っていたりするので
噛み切れずズルズルっとなるのをさけるため、私は手でちぎってから食べます
それから、とっても辛いハラペーニョが入っているので


気をつけてくださいっ
スライスされてると一見ピーマンみたいですが、危険ですからね
(大げさ
)
とにかく、辛いのがダメだったら取りましょう

オリエンタルマーケット Lee Lee の向かいのコーナーにあります
ここがすごいのは、資本力



外からでも、広さがわかります。
だって、
そして、中に入るともっとすごい

パン作りの機械も揃ってるし、
中ひろぉ~い


ベトナムは、フランスの植民地だったこともあるため
食文化にフランスの影響を受けていて、
だからパンもフランスパンを使っていたりするそうです。
ここのパンはかなり固くて
口に入ると痛いくらいなので、
上顎が切れないように、
包み紙から出す前にちょっとつぶしてから食べるのがコツ

アジアンサンドウィッチにはパクチーが入っていたりするので

噛み切れずズルズルっとなるのをさけるため、

それから、とっても辛いハラペーニョが入っているので



気をつけてくださいっ

スライスされてると一見ピーマンみたいですが、危険ですからね


とにかく、辛いのがダメだったら取りましょう
