毎度お久しぶりですみません。

 

さて、唐突に始まるんですが

この前クソ珍しく映画観てきたんですよ。

 

それは、今話題?の

グレイテスト・ショーマン

ってやつです〜。

 

 

ばばーん

 

Yahoo映画では、4.35点(2018年3月16日現在)という高評価!

たまにはこういう波に乗ってみましょ〜ってことで。

 

ちなみに、今回主演がヒュー・ジャックマンでして

そう…ヒュー・ジャックマンというと

かれこれ5年前…私は忘れもしない…

 

レ・ミゼラブル大号泣事件(笑)

→詳しくはこちら

 

があったので、もうこれは期待値大!フゥ!って感じだったんですよ。

ハンカチも持ってきちゃった訳なんですよ。←

 

ところがどっこい

 

エンドロールが流れた瞬間

 

 

期待値が大きかっただけに

観終わった後のギャップに大困惑。

 

 

これは賛否がわかれるのでは…?!という感じでした。

実際に周りでも様々な意見がありましてん。

 

ただ、曲はとてもステキ!!

自分が行った映画館はDolby Atmosとかいう

スピーカー普通のよりすごいよ〜ん的なやつだったので(何

耳が幸せでした〜。

 

でもねやっぱね。

ちょっとモヤモヤするところがあり

映画にたいした知識もないポテト野郎が

偉そうに言えないんですが…

 

個人的に思う点を言わせていただきたく!(すごい言いたかった)

※この後は軽いネタバレポテト野郎の個人的主観ですので、お気をつけを。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、1つ目。

ストーリーあっさり!

 

きゅうりの浅漬かなってくらいストーリーがあっさりでした。

それは間延び感を感じさせない良いことでもあるんですけど

個人的には、それぞれの登場人物(特にフリークスの方々)の

バックストーリーが知りたかった。

ほぼスルーされてますやんw

 

 

 

そんで、2つ目。

某CGアニメに似てる!?

 

この前、Amazonプライムビデオで

「SI◯G」という映画を観たんですよ。

 

中盤〜終盤にかけて流れが似てて、

アレレ〜おかしいぞぉって。

 

 

 

そんで、3つ目。

納得のいかない終盤

 

 

今までバーナム(ヒュー・ジャックマン)に除け者にされてきたフリークス達が

そんなスムーズに許してしまうんかーいって。

俺なら、おこなので絶対そこは許さないわー!って。

しかも、賃金未払いでしょ…?

 

最後のハッピーエンドに向けての

ストーリーの無理矢理な畳み掛けがすごいww

謎の圧力!!

 

 

と、まぁほんと個人的な感想なんですけど

こんな感じです!ぽん!

 

 

ある意味、「ストーリーは置いといて、音楽と演出を楽しんでちょ!!」

みたいな映画だと割り切って見れば良いんですけど

やっぱり感動って、こう、それぞれの登場人物の過去や苦悩とかを知っててこそ

最後にそれらがまとまってグーーーってこみ上げてくるものじゃないでしょーか。

 

レミゼはその辺の土台がすごくて、ほんとに最後ビッショビショだったんですけど

今回は、手に握りしめたハンカチは手汗を染み込ませるばかりだったよ!

 

 

色々伏線とか作れそうだったのに、全く無いままアレレーと進んでしまって

多様性とかその辺も、ほぼ伝わってこないし

すごい消化不良だった!!!(あっさりなのに)

 

というのを、一人映画だったから

新宿のど真ん中で叫びたかったww

 

 

 

でもね、先ほども言ったんですが

音楽はとってもっとても良いのです!

 

特に、「A Million Dreams」が好きで。

 

 

毎晩寝る時に「宝くじ当たったらなぁ〜」とか考えてるんで

このワクワク感?とかがすごいマッチして好き(

みんな大好きだろなーって歌詞の「This Is Me」もトゥキです。

 

 

そんでそんで、もし観ようか気になっている方は、

ストーリーをあまり深く考えず

音楽に重点を置いて観れば、きっと楽しめるはず…。

 

ハイスクール・ミュージカルでお馴染みだったザックエフロンが

超ダンディーになってるのも見ものですん。

 

 

もし僕も私も観たって人いたらご意見お聞かせください〜!

ではでは!