WWOOFで出会ったのはホストだけではなくて、

綾部で会ったイギリス人WWOOFer・MATT&OSCARのように、

それぞれの目的で、WWOOFをしているウーファーと出会うことができる。

4軒目にして、はじめて同じ部屋で寝食を共にするウーファーさんが韓国人女性のチャチャだった。



彼女は現在ワーホリで東京に滞在中。

ワーホリ期間を楽しむためにWWOOFを始めたとのこと。

ここ夕茜宿でのウーフが初めてとのことで、数軒経験した私に『どうだった?』と心配そうに聞いてくる。


あ、コトバですが。



日本人と全く遜色ないくらいに上手に日本語を喋ってて、

ふとしたときには、チャチャが韓国人だということを忘れるほど。

学校化どこかに行って習ったのかと聞くと、『インターネットで流れている日本のお笑いテレビ番組を見て覚えた』のだとか。



語学=学校で習うもの という構図は、語学学習が苦手な日本人的感覚なのかもしれないですね。

それはそうと、お笑いで日本語を勉強したというから、すごいもんです。

ベースは関西弁だから、チャチャの日本語も関西弁かと思いきや、

実際はきれいな標準語にとても近いから驚き。

とはいっても、たまに『ほんまやー』とか『そうやんなー!?』とかいうから、これがまた可愛い♪



おまけにインターネットで・・・というのも衝撃的。

世もインターネット時代になったものですなー<遠い目



彼女は同い年。

シゴトは、病院のオペ室のナースとのこと。

私と同じように鬱っぽくなって、籍は置いているけれど、いったん休職して、

人生のおやすみ期間に入っているとのこと。

私も銀行でそんなんなってWWOOF始めたんよーって言ったら

同じ境遇に親近感を抱いてくれたのか、とっても好意的に話してくれた。


同じ日に北海道のWWOOF先に到着し、

同じ歳で、同じような病気にかかって、お互いにWWOOFという道を選択した。


それだけで、仲良くなるには十分すぎるほどの理由があった。


違うのは、国籍が違うってことだけで、

話したり、一緒に働いて感じることは、まったく変わらない同じ27歳のオンナノコ。

チャチャの滞在はたった5日だったけど、この5日は本当に楽しくて、時間がたつのも忘れるほど。


シゴトが終わって話すことも、恋愛トークだったり、家族のことだったり、

これからの将来のことだったり、これから日本のどこに行くの?とか旅の情報交換だったり。

もちろん韓国のことも、全く知識のない私に分かりやすく教えてくれたりした。


今、彼女は同朋の彼氏が東京の大学在学中とのことで、

一緒には住んでないけど、東京で一人暮らし中。

来年の3月までだっけ?日本にいるらしい。

そや、あたしが移住先に移るまでに、奈良に来てもらわなくっちゃ・・・。



WWOOF@北海道でチャチャと過ごせたことは何よりの宝物。
WWOOF体験記

このブログの記録中にも彼女のことは幾度となく出てくるはずだけど、

思い出すたびに懐かしい。また会いたいなー。

WWOOFを通じて、こうした国際交流ができるのも本当にありがたい。


数ヶ月のWWOOF生活、楽しいこともあればしんどいこともある。

でも、それ以外に自分の糧になるものをしっかり身につけておきたい。


そういう旅にしたいと思うのです。





7/10(FRI) あめ

WWOOFも伊豆→綾部→福岡と続いて4軒目。

今回の北海道行きは趣味と実を兼ねて、事前に受け入れ予約を取っていました。
趣味って・・・もちろんツーリングですw
バイクに乗ってるなら一度入ってみたい夏の北海道。
それから2年ぶりになる弟との再会っていうのも一つの目的でした。

時期は本州が梅雨の鬱陶しい時期、北海道は蝦夷梅雨なるものがあけて初夏の風(北海道民には真夏なんだろうけど)がさわやかな7月に設定!


・・・・・のはずだったんですけどねぇ。
ご存知のとおり、今年の夏は全国的に異常気象!
北海道は観測史上もっとも多い降雨量でまさに梅雨状態。
本州は空梅雨状態で、ゲリラ豪雨ならぬスコールで関西でも死者が出るほどの気候。
毎年異常気象は悪化しているように思えるけど、今後はいったいどうなるんでしょうね。
北海道で米がよく獲れるようになったのは暑くなって本州の気候に近づいたからじゃないかと思ってるっていう北海道の農家さんの声は、あながち嘘じゃない気がします。
魚の旬も時期がずれ始めていたり、今まで獲れなかったものが獲れたり、地域によってはエチゼンクラゲの大量発生や外来種の増加など、記憶にも新しいですよね。
本当に心配です。




さて、前置きはさておき。
WWOOFの内容もレストラン→米農家→畑作農家&都市型生活→・・・と続いていましたが、
今回は”宿”
宿の中でも、RH・YHに似通ったとほ宿を選びました。
とほのネットワークに加盟していなくても北海道には同じような宿はたくさんあるようだけど、
まずはお手本に見てみたかったので。


7月10日午後4時ころ。バタバタしながら(※)ホスト先に到着し、
WWOOF体験記
この日から一緒にWWOOFerとして働くチャチャ(韓国人♀)と
1日のスケジュールについて、あらかたの説明を受ける。

WWOOFにはガイドラインというものが「一応」設定されていて
一日の労働時間は概ね6時間以内という風に定められてて、
これまでに回ったホスト先では、だいたい6時間くらいに抑えられていた。
もちろんホスト自身はもっと働いていたけれど。
ただ、そうも言ってられない職種もあるしね。



だいたいのスケジュールは以下の通り。


  6:00 朝食準備
= 7:30  お客様と一緒に朝食=
 ~9:30 食べ終わり次第食器片付け
=10:00 チェックアウト時間=
 ~13:00 お客様のチェックアウトが済んだら掃除・ベットメイク・夕飯仕込み
<仕事終わり次第~16:00 休み時間>
 16:30  夕飯準備
 ないし17:00  
=19:00  お客様と一緒に夕飯=
 ~21:00 食べ終わり次第食器片付け
<就寝時間まで自由>



という感じで、通常11時間勤務。
早く終われば10-9時間勤務といった具合。
中休みの休憩時間も昼ごはんを入れて3-4時間という感じだから
そんなにうろうろできる時間でもないんですよね(^^;
疲れてたら休息も必要だし。
で、毎日こんな状態だと疲れるから交代で休みを取るようにしますってことで調整をとるようでした。なるほど。



と、いうことで、到着したらすぐに夕飯準備に取り掛かりました。
WWOOFerさんが多く来ているからか、夕飯のメニュー・配膳の仕方など
写真に撮ってあって、『こんな風にしてや』って感じだったので
とてもわかりやすくて動きやすかった♪
食器とか要領とかはイマイチ掴めなかったけど、まあ徐々に慣れるでしょう。
・・・・って思ってたら。食器割ったwww
滞在中、何回割るやろ・・・。あ、チャチャも割ったwww


波乱の幕開けスタートです。


WWOOF体験記

6/12(FRI) くもり時々晴れ


週末は、出荷の日。

最近になって早穂さんの畑の近くの週末レストランに

お野菜やお漬物、お花などを売るスペースをいただけるようになったんだって。


作ったものはいただく。

もしくは皆でいただく。

そのスペースやツールを確保することはやはり難しい。

綾部でもその話は少しだけ紹介しました。


おしゃれなレストランで『物を売る』というのも

とても難しいものです。

その場にあった雰囲気や品物の種類、客層が好むものをラインナップしなければ

売れるものも売れない。

こういうところでセンスを問われるというか、プレゼン能力が試されるんよね。多分。


でも、そこで思い通りに行くとは限らないのが農業。


だって、天候で作物が良く育たなかった・・・。

出荷するものがない!

っていうことだってあるだろうし、

自然農で栽培したものは見栄えが悪かったりすることがままあるけど、

それを理解してもらえなかったら・・・。

ということだってあると思う。

色々試行錯誤して、実は売れると思うものが売れなかったり

売れないと思ったものが売れたり。

そういうことの積み重ね、なんだろうなあ。



WWOOF体験記
たとえば、この花。

なんだと思う???



答えは・・・ニンジンの花。



とっても可憐で、でもゴージャスで。

素朴ながらも美しさが際立ってる。


これとアザミの花を束にした花束は意外に人気なんだって。

レストランっていう場所柄、

花束っていうのはオシャレ感があるし、

花屋さんに売ってないものっていうのは

やっぱり目新しさから手にしたいっていう

気持ちになるんだろう。






WWOOF体験記
こちらはカモミール。

少量しか取れなかったけど、

乾燥させてお風呂に入れたり

お茶にして飲んだり

はたまた消臭脱臭剤として使ったり。

用途は様々。


これも無農薬ハーブ。

ハーブってどうやって育ててるのか

オーガニックって名前はついてても

よくわからないモノのひとつだったりするから

生産者が見える販売って言うのはなんともありがたい。




WWOOF体験記
この日、いっぱい掘ったじゃがいも。

これはインカのめざめっていう希少種。

早穂さんとこで作ってるじゃがいもは希少種ばっかりで

お味もとってもおいしいの。


ほくほくで甘くいもの。

しっとりして味がしみやすいもの。

何もつけなくても味が濃いもの。


おいしいのは知ってても、

レストランでは野菜類を買いに来てるわけではないから

あんまり売れなかったりってこともしばしば、らしい。



WWOOF体験記
にんにくひとつ取ったって

ディスプレイの仕方ひとつで飾りになったり

ただの野菜になったり、その売り方は様々。

茎から切って、麻紐で何個かを数珠状にしばりつければ

魔よけのようなインテリアにだってなる。


こういう知恵も必要・・・なんだよね。







収穫作業はそれはそれは楽しくて、

あーちゃんとじゃがいも連なって取れたー!!とか

とっても単純なことかもしれないけど、

ひとつひとつ愛情を込めて育てられたもの。

一粒のタネやひとつの種芋から

立派(立派とはいえなくても)な野菜として成長してくれてること

たくさんのコドモたちが出来てること。

そういうアタリマエなことに喜びを感じれるのは嬉しいこと。


なんでもそうだけど、アタリマエのことがアタリマエに出来るということが

人生においてもイチバン難しいこと。

それがすんなり出来るヒトっていうのは、ケジメがあって理性があって

勇気があって信頼されて愛される人だと思う。

タネ一粒も同じ。

鳥に食べられたり、モグラにやられたり、成長過程でイノシシにやられたり・・・。

そういう困難を経て、収穫までいたるわけやから

アタリマエに成長してるったって、それなりの苦労を彼らなりに経験してるんだもん。


そういうひとつひとつのことに感謝できるようになりたいね。




夜は私のサイゴの福岡WWOOFの夜とだけあって、

旦那さま・潤ちゃんが夜景スポットに連れて行ってくださいました。

とーっても眠たかったのに、運転してくれてありがとうございました。


WWOOF体験記 WWOOF体験記




今回もとっても考えさせられたWWOOF体験@福岡でした。



WWOOF体験記

6/11(THU)  くもり



この日は、メモ不足・・・(。´Д⊂)


たしか、たしかニンジンのタネ蒔きをしたと思います。

が・・・。それだけで一日終わるわけないのよねー。

あと、ネギの周りの草むしりしたような。





うーん・・・(*´ェ`*)・・・・忘れた。





この日の夜に、屋台初体験をしに行く!!って決めてて

畑で私のラーメン&ご当地モン(B級グルメとかソフトとか)好きの話を

いっぱいしてたことは憶えてるのwww

興奮しすぎやねガックリ




というわけで(気を取り直して!)

畑から帰って、軽いお夕飯をいただいてから、

バイクで約10分弱の長浜まで行ってきましたラーメン


お目当ては 『長浜ナンバーワン』

有名店やし、早穂さんもイチオシとだけあって、るんるん気分で行きました。


WWOOF体験記
長浜地区に入ると、ずらーっと並んでる屋台が十数軒。

ただ、これでも少なくなったんやて。

天神付近も数年前よりも店舗が随分減って

淋しくなったよーと早穂さん。


屋台ってこういう雰囲気がいいよね。

飲んで騒いだ後に、じゃラーメン食べてからかえろっかって

仲のいいメンツで、ちょっと酔っ払ってるから

こういうとき限定のホンネトークしたり・・・とかさ。



で、次の日は『え?そんな話したっけ?憶えてないーwww』って赤面したりw




WWOOF体験記 でも、そういうときに限って、きっちりラーメンを食べたあとの

ニンニク臭が口に残ってたりして、


『ああ、やっぱりイランコト喋ってもーたんやーあせる』っていう

後悔の念だけが残るっていう経験・・・。


誰にでも1回や2回や3回くらい



ありますよね(T∀T)??



前置きが長くなりましたw


ラーメンは一杯500円。

具はシンプルにネギ&チャーシューだけです。

麺は博多ラーメンといえば、細麺ストレート。勿論これでした。

スープは見てのとおり、アタリマエの白濁トンコツ。


地元のヒトやガイド誌ではナンバーワンはコッテリの範疇に入るらしいけど、

私の感覚ではオーソドックスなトンコツ(ややコッテリ?)でした。

コッテリというほどギトギト感もザラザラ感もないし、

トンコツのクサミもきつくありません。

ニンニクはテーブルに置かれてあるものを調整していれるらしく、デフォでは入ってません。

紅ショウガもしかり。


まあ、福岡県内のラーメン屋で、デフォで紅ショウガを入れてくるところなんて

今までほとんど当たったことないですけどね。

むしろいらないくらい。たまに、このラーメンには絶対紅ショウガが合う!ってところはあるけども。


実は、期待していたほどの驚きはないラーメンでした。

長浜ラーメン独特の塩気もそこまできつくないし、油もそんなにない。

観光客向けに‘一般化’されたラーメンのイメージにぴったりの味だったように思います。

・・・思いますというのも、帰ってきてからレポしようかどうか悩むほど。

屋台のラーメン1軒目の体験なので、

もしかしたら屋台レベルではピカイチなのかもしれません。


今までの博多&北九州ラーメン暦は全部が全部店舗のラーメン。

店舗のガスとかの設備と屋台の設備では雲泥の差。

そこで出来上がるクオリティってのは、やっぱり比較にならない差があるそうです。

なので、そこまでの感動がなかったのは、店舗と屋台の差が大きいのかもしれません。


ここで言えるのは‘屋台の雰囲気’はやっぱりイイ(`・ω・´) ってこと!

私のお隣で飲んでた3人組の会話。

サラリーマンとOLのグダグダ話が何より楽しかったんですものwww


こういう飲み方、結構好きだったりする。

でも実際会社の付き合いとなると、メンドーなんだけどねw




で、ラーメン食べた後は、ヒトップロ浴びて、やっぱりもう1軒食べたかったので

博多に来ると毎回食べたくなる 『麺劇場 玄瑛』へお邪魔してきました。



・・・・・裏メニュー・つけめん(1000円)があることを知っていて

お店のヒトに聞くだけ聞いて(←鴨そばのようなつけ汁だそうです。ウマソー(*´Д`)=3)

オーダーしたのは坦々麺(1000円)



WWOOF体験記 やっぱり、結構なレベルで好きなのよね。

坦々麺って・・・。


ココの坦々麺はやっぱりピカイチ。

辛すぎもなく、さっぱりした辛さで

トンコツも優しくて、くどくなくて。

温玉が絶妙なアクセントで

白髪葱とホウレンソウの色合いも綺麗で。

麺は激細ちぢれ麺。

ただのちぢれじゃなくて、歯ざわり舌触りのわかる

細かいちりめん状の麺が

スープに良く絡む。


食べ終わる頃には0時回りそうだったのに、この日もスープまで完食です。


ここのスープは毎回でも完食できちゃうから、相当スキなレベルだろうなあ。

いつもごちそうさまです。



・・・帰ってから2軒行ったことに驚かれて

(私はフツーなんですけどw)

就寝ですwww


おやすみなさーいZzz…(*´?`*)。o○


牛乳に合う食べ物は? ブログネタ:牛乳に合う食べ物は? 参加中


なんだかとっても疲れてるので、ヒマツブシに書いてみたwww


ダントツの1位は・・・カステラ!!

カステラに紅茶とかコーヒーとかジュースとか考えっられへんっ!!
絶対牛乳やと思う。
しかも、あのカルシウム入りとかなんとかいう、牛乳の味が若干損なわれてる感じの牛乳じゃなくて
4.3以上の濃厚な牛乳。
カステラにはそれに限る!と断言したいけど、
賛同者がどれだけいるか・・・ガックリ


2位は・・・カレー。

まだまだ辛いものがあんまり得意分野ではない私限定のチョイスかもしれないけど
口の中がヒィヒィいってきたときに飲む牛乳は、なんともオアシスのような感じ。
口の中のカライのを中和させて、しかもお腹の中までガードしてくれて
リセットされた状態で、またカラーイカレーに挑戦できるっていう、優れもの。
おまけにカレーって具を考えると一食にそんなに栄養素が入ってると思えないし
ミルクと一緒なら栄養タップリな気がするのは気のせいかな(汗??


3位は、食べものといえるかどうか分からないけど、バーボン&ウイスキー。

バーボンとかウイスキーのグレードの高いノンをミルク割りにするのがとても好きな私。
香りは損ねないし、お味もまろやかになるし。
樽の匂いがするくらいのお酒なら尚更OKです♪
あ~飲みたくなってきた。
でもこれは賛否両論あるし、おまけに酔ってるときにオーダーしちゃう癖があるから
ここでのコメントは、少々控えめにしときますwww


以上!
皆さんのTOP3はなあに??