パワーストーンのThumaar.jp、たかはしくにこです。
 
こんばんはニコニコ
 
今日雨の予報だったのに、雨降らなかったな~~
 
私は、昨日の芝刈りの疲れが抜けなくて
 
家で休息の日曜日となりましたあんぐり
 

 

大好きなフランシスバーネットが咲き始めましたラブラブ

 

たった1日で花が咲くので

 

ずっと見てたら蕾が開くのを見れるのではないか?

 

と思うほどです。

 

 

夕方、疲れてたけど、愛犬とお散歩に行きました。

 

 

今日は、習慣化の話を少し。

 

習慣って、ものすごいパワーを持っています。

 

習慣というのは、日々してしまうこと。

 

 

良い影響を及ぼす習慣もあれば

 

悪い影響を及ぼす習慣もあります。

 

 

ダイエットに例えるとわかりやすい!

 

良い習慣:毎日筋トレや有酸素運動をする

 

結果→痩せる、引き締まった体形になる(キープできる)

 

悪い習慣:毎日間食や甘い物を食べる

 

結果→太る、痩せない

 

 

習慣が今の自分自身を作っていると言っても過言ではないですね。

 

良い習慣を身に着けようと思っても

 

なかなか習慣化できなかったりします(私も!!)

 

新しい習慣って、よっこいしょ!頑張らないと続かない

 

無理して・・・って感じがするよね。

 

 

 

最近、私が大成功した習慣化は愛犬とのお散歩です。

 

お散歩は前から行ってたんだけど、毎日じゃなかった。

 

我が家には広い庭があるので、愛犬は庭で十分に走ったりできるから。

 

 

私は、デスクワークか室内での仕事が多いから運動不足になりがち。

 

愛犬とお散歩に行けば、健康に良いと思いつつ

 

毎日行くのはけっこう大変でした(心理的に)

 

 

以前は、海までお散歩に行っていて

 

30分くらいのお散歩でした。

 

海に行くまでに大通りを2回渡るのですが、横断歩道がなく

 

愛犬を気遣いながら注意して渡ってました。

 

海沿いの公園では、ノーリードで散歩してる人もいて・・・

 

犬嫌いな愛犬が襲撃されないか(苦笑

 

かなり気を遣ってました。

 

 

ある日、海まで行く時間がないので、住宅街をお散歩してみました。

 

すごく気が楽で、お散歩に行く心理的なハードルが低くなりました。

 

25分ほどのコースで、海お散歩よりも若干時間が短いのも良かったのかも。

 

お散歩中のストレスがぐーーーんっと低くなった!

 

 

それから住宅街ルートにお散歩に行くことにしたら

 

なんと!ほぼ毎日お散歩に行けるようになりました。

 

 

習慣化する時に、違和感や、やらなくちゃ!っていう

 

プレッシャーやストレスを感じたら

 

それは、習慣化したいこと(例えば散歩)が嫌なのではなく

 

それに付随する何かがストレスなのかも。

 

ストレスがあればあるほど、続かなくなっちゃいますよね。

 

 

私、英会話レッスンを、もう何年も続けているんですが

 

最初のスクールは、レッスンを終えてから次のレッスンを1個だけしか

 

予約できませんでした。

 

これでは希望の先生の予約がしずらいし、予定を組みずらかった。

 

そのため、さぼりたくなっちゃうこともあって・・・

 

 

今のスクールは4個分、まとめて予約ができるので

 

ストレスなく続けられています。

 

実は、習慣にしたいことじゃなくて、それ以外の付随した何かによって

 

良い習慣が妨げられている可能性が高い!

 

 

嫌々やるのってストレスでしかないもん。

 

どうせやるなら、楽しみたいですよねニコニコ

 

だから、習慣化を諦める前に、少し違う方法を試してみると良いと思います。

 

 

人生は、少しの変化で大きく変わる。

 

私はそう思っています!

 

コツコツと望む人生を築いていきましょ乙女のトキメキ