パシフィコ横浜で開催されたダライ・ラマ14世講演会に行ってきた。
一年ぶりに見るダライ・ラマはご健康そうで安心した。

$キム・スンヨンのブログ

お話は終始わかりやすく、それでいて深い内容。
仏教の素地に乏しい日本人にも理解しやすいものだった。
言語の壁を飛び越え誰にでも真理を伝える表現力には感動した。
僕もそうだが、来場者はとても幸せそうだった。

夜は横浜開港記念館にて「チベットチベット」の上映イベントだった。

$キム・スンヨンのブログ

共催の向風学校のみなさんは統率がとれていてスムーズに進行した。
今まで数多く上映を重ねて来たが、これほど大船に乗ったことはなかった。
会社組織でもないのに、あれだけ団結できるのはなぜか。
主催の安西さんの力もあるが、みんなの理想も反映されているのだろう。
お客さんは88人。
ほとんどの人が、朝の10時から5、6時間ダライ・ラマの法話を聞き、夜の上映まで来てくださった。
そう思うと世の中まだまだ捨てたものじゃないと思うのだった。