私のために。雑穀ごはんとおかず。 ウーディッシュ・ニチレイから | 練習帳

練習帳

ちあらです。どうぞよろしく。^


ぷるぷるぷる・・とデンワ。

「あーもしもし。今日まだ大阪やから。
晩御飯適当に食べといて?」

ダンナであります。(我が家の調理担当はダンナ)

ふーん、はーい。りょーかいでぇす。(←ヤル気無し)


で、どうしょうかなぁ。。。

ピザやお届けケンタもなんだし・・・。
(やっぱちょっと飽きるのと、サイフ的にちとキツい)

あーそうだ!!

そうそうそう、冷蔵庫は冷凍の引き出しへ。(イソイソ)

おべんともらってたのよね♪


練習帳


じゃじゃーん・・・あ、よく見えない?

「私のために。雑穀ごはんとおかず。」と書いてあるの

文面は続くよ。()内は私のツブヤキ

「休日に友達とランチ。(オー、優雅。。昔は私もそーだったわ。)
ずっと前から予約していた有名店。(”ずっと前から予約”して待つ忍耐力は私には無い。お若かった頃でも。)
おいしかったなぁ、あのパスタ。(予約までしてパスタ、かい。。。)
昼間っからワインも飲んだし(ちびっと飲むなら昼酒が一番ンマイよ)
夕飯はアルコールなしの和食にしよう。(なんで?和食はともかく。アルコールなし?)

とこんなポエムつきのパッケージ。

ただポエムより 「20品目膳」とか360kcal に目が釘付け。

貰ったやつは
「鶏だんごと野菜の生姜入りあんかけ」

練習帳

   キレイな画像はこれ →







うふふふん♪
いただきまぁす。
じゃじゃん!


練習帳



・・・・・・・・・そだった。冷凍だった。

「電子レンジ専用  凍ったままの商品の透明フィルムと紙包装をはずし、
容器ごと温めてください。 」はいわかりました。

なぜか「やってはいけないこと」があって「オート(自動)ボタンは使わないでください」
はい使いません(私は素直)

えーっと関西は600Vなので 待つこと5分20秒


ぽぴらぽ・ぽ・ぴっ・ぴ♪(うちのレンジは歌うタイプ)

改めまして じゃじゃん


練習帳


・・・・なんか見た目上品。(量が)

では 食べてみませう、

このお赤飯みたいなのは 黒米とうるち米の合体
黒米てはじめて聞いたけど。美味し、だな
感触はやっぱりお赤飯。
もういっこのごはん、雑穀入りにんじんひじきゴハンより
私はこの黒米ごはんのほうが好きかな。
うん、黒米ごはんばっかりでもいいや(私はね)

お。かぼちゃ、うまっ。
(容器左上の端っこ)
あんこ味のつぶつぶあずきが乗ってる。
おぅおぅ、こいつは堺方面和歌山境界付近で食した
「いとこ煮」いうやつかな。
甘く煮付けたかぼちゃのうえに
デミグラスソースのごとく でっぷりつぶあんが盛られたのには
心底ビビッタゼ。
(そのときの味は見ての通り、想像まんまの味。
・・・・おそらく甘党には絶品のもの、かと思う。。。)
ここのは「いとこ煮」ではなく「かぼちゃのあずきがけ」になってる。
お味もほんのり。はんなりさを追求された?こいつなら美味美味。

野菜あんかけはレンコンがうまっ。薄いのにすっぱくない、やったー。
(ココだけの話、なんでみんなレンコン酢漬けにするのん?ぷうぷう)

あ。これ白和えなんや(容器右上端っこ)
じゃがいもつこてて、見た目マシュポテトなのに
白和えにしてるとこが・・・オサレですね。

鶏だんご(つくねやね)が旨いのは当たり前(へへへ)
甘辛しょうゆ味でなくてだし味だったのも私のお好み。

・・・・揚げナス、ちっちゃ!(ごめん)←真ん中つくねの上
こまつなは土のカホリがしまスた。←右 白和えの横


ほぅ・・・・

案外おなかふくれたよ。
けど全然おなか重くなってない。
野菜のちから、てやつ?


うん、残業でへろへろになって、家帰ったとき、
このこたちが 冷凍庫にいててくれたら
めっちゃ嬉しいかも。。。。


ともかく、ごちそうさまでした。(゜▽゜)(オイシクイタダキマスタ)


「また送ってね」ていいたいけど

「今度は買ってね♪(にっこり)」だよね^^


関連リンク

Wodish(ウーディッシュ)

・・・んでもひとつ食べると、別メニューも試したくなる。。

うーん。どうしよっかな。。。



ニチレイフーズダイレクトファンブロガーサイトに参加中