2月15日、いっくん無事に靭帯の手術を終えました。



13時30分から16時くらいまでかかった手術。



ママもパパもぐったりです。



局部麻酔だったために意識があるためにポータブルDVDプレイヤーを持参し、



大好きなカーズ2を見ながらの手術。



ママとパパは待合室で待っておくものだとばかり思っていたのですが・・・



麻酔をするまで居てくださいと言われ手術室に入り、



一発目、脊髄に注射され崩れ落ちて、泣声さえ出せないいっくんを目の当たりにし



私が泣きそうになりました。




二発目は足首に局部麻酔。



これもまた泣きじゃくり、その後は手術室から出されるかと思いきや、



院長の「お母さんは残って側にいてあげなさい」の一言で



手術中ずぅっといっくんの枕元でカーズ2を見てました。



見ようと思ったら手術の様子を見れる状況だったけど、そんな恐ろしいことはできず



いっくんの気を逸らすのに必死。



局部麻酔でも痛みを感じない程度の弱い麻酔だったので、靭帯と靭帯を縫いつける時に



ぐぅっと引っ張った感があったらしく「いたぁい」と泣きじゃくり足を持ち上げて



手術が中断された時は本当に恐ろしかった・・・



何とか落ち着かせて手術を再開。



無事に靭帯をつなぎ合わせてもらった後、次の関門は点滴・・・



ここはもうギブアップしてパパに説得してもらって何とか終了。



松葉づえをついて帰りました。


photo:01


その日の夜がこれまた大変だったのです。



麻酔が切れてきて痛がり、何故か気持ち悪い・・・と言って寝付いてくれず



ママもパパも寝不足です。



でも次の日も学校へちゃんと行き、3日くらい経ったら松葉づえはつかずに



歩き始め、今週からは歩いて学校にも行ってます。



ギブスはまだ取れないけど、今日は抜糸が終わりました。



完璧に治るにはまだまだかかりますが、傷口の痛みはもうないみたいなので



普通に生活してます。



でも体育とサッカーが出来ないのがストレスみたい・・・



photo:02




iPhoneからの投稿