Blogs

kalablow hot contents


「Ding Dong 」 着うたダウンロード(ストファイ内ホームページ)

http://www.street-f.net/system_m/index.php?page=artist_view_m.detail&artist_id=843



youtubeのkalablow


「Ding Dong」
http://www.youtube.com/watch?v=miT5jkdLv-Q

「New World」
http://www.youtube.com/watch?v=91nPaA5_fBU&feature=related

「FREE」
http://www.youtube.com/watch?v=6ryTr7Xl5dc

「Outrage [Promotion Video]」
http://www.youtube.com/watch?v=e28_hy9Zb9Y NEW!!




myspaceのkalablow

http://www.myspace.com/1004277131



kalablow TV (1)

http://www.youtube.com/watch?v=fQmiy1JTwsQ


updated 11.05.16

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

おわり

えー 突然ですけど このブログを移転することになりました。




何かまずいことが起きた やらかした はにゃにゃにゃ という類の話ではなくですね




単純に正式のホームページをつくるにあたっての 整理の一環でございます




新しく僕個人のブログができたので 是非そちらに今後はお訪ねいただければと



Electric Blow Columns


http://ameblo.jp/tanakasho-columns/




まーこのブログも2年くらいですか? 前メンバー含めいろんなことを書いてきましたが(笑)




けどその前の魔法のiらんど時代とかはもっとディープでしたからね!!(笑)




次は個人のブログになるので それより勝るものを突き詰めていこうかと思います。




というわけでこのブログの更新は今日で終わりにします! 2年の間でしたがありがとうございました




半年くらいは連絡の関係で残しておくので 昔の日記など暇があったら読んで失笑してください




それではまた新しい日記でお会いしましょう



田中 羊羽

アウター

新曲の歌詞ができた!!



歌詞に関しては いつも出来上がるのが遅い!



まあ時間をかければいいってものでもないかもしれないですけど



これはもう 書き直しと読み返しの連続だと思うんですよ



この読み返してみる っていうのも



詩を さっと読むのと じっくり読むのだと



また詩から受ける印象が 違ってくるじゃないですか



ほいじゃあ いっそ片目で読み返してみようとか 



やってみたんですけど それは別に何も変わらなかった(笑)



いや しかし 



ものをつくる作業というのは やっぱり内にこもりますな!



内にこもる というのは全然嫌いではないんですが 



ふと気づくと どんどん奥に潜っていってしまうんですよね



まあ けど



外に出て行くことも 大切!!



内にこもる時期は絶対必要だけど



自分から外に出ようと意識しないと 



自然と外には出にくくなってしまう気がしております



よし! アクティブになるのだ!!





と いうわけで


カーラブロウも2011年後半戦ライブが決まりました!




8月10日(水)錦糸町rebirth 

8月25日(火)渋谷Guilty 




詳細は未定ですが、


我々kalablowも色々ねりねりしてますからね


私どものネオ・ステージとネオ・MCを是非お楽しみに!


新曲もやります。



ほんで弾き語りもやります!!




9月12日(月)渋谷Aube


あのー この日はもう全身全霊かけてやります。


いろいろ大変なんですよ。お金とか(笑)とにかく死ぬ気でやらせて


いただきますので是非遊びにきてください!!




ではでは!!

7割

さまざまな方に投票いただいた 出れんのサマソニでしたが!




残念ながら2次予選突破には到りませんでした…




が いやはや!




たくさんのご支援ありがとうございました!!




みなさんが投票ページでクリックしてくれた分 




カーラブロウは大きくなれました




これからもっと邁進していきますので よろしくお願いします!




まー今年は 6月まででライブが7本と 




わりかしこれまでに比べると少ない本数ではありましたが




その分一本一本 試行錯誤しながらも 精一杯やれました




またサポートギターを務める機会が2回もありましたからね




非常に 勉強させてもらいましたな!





Blogs


歌い手は川上大輔くんという わたしの幼なじみでありますが



近いうちに 彼の至極のハイトーン・ボイスは



本当に世間を圧巻させるかもしれないです



悔しいので 2音程くらい 



わけてくれ!!!





まあ 年末に買ったリトルマーチンが



ここまで活躍するとは思いませんでしたが



今後も弾き語りなどで ドンドン登場させていきたいですな



まあ あれですね



アコギも 顔で弾け!!



ということですね



7割方それで決着がつくんじゃないかな



まあ そういうB型的な発想はやめにしまして(笑)



わたくしも 修練いたします!!!


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>