今日は、住田町のイベント『アリスの不思議な文化祭』で歌っこを歌わせてもらいました(*μ_μ)♪

これがもう、最高に素敵なイベントでした!
まず、会場の旧下有住小学校が素敵!

↓正面玄関↓


↓白と水色のレトロな校舎内部↓


↓掲示物も閉校当時のまま。裸足教育に取り組んでいた下有住小。今にも子どもたちの声が聞こえてきそう。↓


↓各教室に展示や体験コーナー↓


↓フリマは信じられないほど素敵なお値段↓


↓住田の地産食材で作った給食ランチ。このボリュームで300円↓


↓とっても良い天気↓


↓校舎の屋根が瓦↓


↓住田のゆるキャラ・すみっこ発見。炭が星の杖持ってます!林業と星空の町らしいキャラ☆↓


↓昔ながらの結婚式①花嫁道中の迎え酒↓


↓昔ながらの結婚式②↓


↓昔ながらの結婚式③甚句は生の三味線と唄と踊りで、お祝いムードは最高潮!↓


甚句が終わって無礼講となったところの余興で歌わせていただきました。
部落と家の名前で「あそこの孫だね!」とわかってくださるかたも多く、住田の人たちの暖かさにほっこり嬉しくなりましたおねがいラブラブ

震災後に住田に移住してきた方や、若い方が主体となっているイベントでした。

地域の人も巻き込んで、かなり盛り上がっていて、すごい活気ありました!

ぜひぜひ、私もまだかででほしいです!

ご縁を繋いでくださった、全ての方に感謝すると共に、ここからまた、このご縁が続いていくことを願わずにはいられませんでした。

本当に、ありがとうございました!

明日もまた、恵みの1日となりますように流れ星