原因不明の炎症 | ~☆~晴れ時々曇り雨~☆~

~☆~晴れ時々曇り雨~☆~

新米ママ(藍)と胆道閉鎖症と闘う息子(アオイ)の育児日記☆

検査入院後の外来は、前回より炎症値が下がって一安心~☆~晴れ時々曇り雨~☆~-ファイル0460.gif
 
…と思ってたら一週間後に急性胃腸炎の疑いで急遽、入院~☆~晴れ時々曇り雨~☆~-ファイル0379.gif
 
結局、急性胃腸炎ではない様子~☆~晴れ時々曇り雨~☆~-icnas1714.gif
 
何故、高熱と下痢が起こったのかは今回も原因不明です~☆~晴れ時々曇り雨~☆~-icnsg0011.gif
 
とりあえず退院し、外来で様子を見る事になりました~☆~晴れ時々曇り雨~☆~-ファイル0159.gif
 
胆道閉鎖が要因で炎症値が上昇するものの、ビリルビン値は高くても1以下。
 
先生方も典型的な胆管炎でないし、毎回原因を特定出来ない様子~☆~晴れ時々曇り雨~☆~-icnas0006.gif
 
以前も息子と同じように、月一回は原因不明の発熱をしていた子がいたらしいですが、その子は1歳を過ぎたら元気に過ごしているようで、ウチの息子もそうなると良いなぁ~☆~晴れ時々曇り雨~☆~-ファイル0448.gif
 
さて明日は外来日~☆~晴れ時々曇り雨~☆~-ファイル0353.gif
 
前回より数値が良くなってますように~☆~晴れ時々曇り雨~☆~-icnas1709.gif