競馬というのは10年周期で物語を作っていくようになっていまして、その10年の象徴が3冠馬ということになっております。

ですから10年ごとに必ず3冠馬が登場するわけでして、もっと言えば10年の始まりには次の3冠馬がどのような馬で、どのような戦歴を積み、どの馬主のどの厩舎のどの騎手にするかまで事細かく事前に決められております。

そしてその馬名まで生まれる前から決められているという、そら恐ろしい話なんでございます。


かつて日本の競馬は本来、軍馬育成を目的としていました。

そのうち馬券を発売するようになったのですが、これがヤクザや調教師や騎手を巻き込んだ大八百長事件を引き起こし、非常に由々しき問題となったのでこれを解決するべく出来たのがJRAすなわち日本中央競馬会であります。

そして、二度と八百長事件を起こさないように、主催者側が前もってすべてのストーリーを決めていくという前代未聞の日本独自の競馬がスタートしました。


さて第55回というのはゾロ目開催といいまして、そこで一度10年周期の競馬のストーリーが終結することを意味します。

そして次の10年に向けて新たなストーリーをスタートさせます。

各レースごとに施行回数は違いますので、今回であればあくまでも有馬記念におけるストーリーということになります。

そして、そのための句読点のようなものとして、同じ枠の馬同士で1,2着が決まるゾロ目決着や万馬券、出走取り消しや競争除外、1番人気2番人気決着などの結果になることがあります。

それにより、わかりやすく区切りをつけようという官僚の独特のセンスです。

さあ、今日の有馬記念はどのような決着になるのでしょうか?

ちなみに3枠6番の馬、おそらく2番人気になると予想されたジャパンカップの勝ち馬、武豊騎乗予定だったローズキングダムは出走取り消しになりました。


有馬記念というのは原則的に世代対決のレースとされています。

つまり3歳馬対古馬みたいな決着になるということです。

あくまでも原則ですが。

また有馬記念は連続連対つまり、去年も連対して今年も連対というのは珍しいし、ましてや2度も勝つというのは至難の業というよりタブーに近いとされています。

なぜか?


それは現代競馬というのがすべて皇帝シンボリルドルフを規範としているからであります。

シンボリルドルフを超えることは許されない、もしそれをしたいのなら相応の手続き(戦歴)を踏まなければならないことになっています。

仮に、その禁をおかすと音速の貴公子サイレンススズカのように府中の杜で競走中止から安楽死となってしまうことがあります。


実は僕が生まれて初めて万馬券をとったのがその秋の天皇賞でした。

3コーナーから4コーナーの途中でサイレンススズカが明らかに故障したのを見た時、僕は背中に電流が走りました。

何となくレース前にそうなる予感がしたからです。

そしてそこを避けるように4コーナーを回ってやってきたのが柴田善臣騎乗のオフサイドトラップ。

人が大勢いる中でテレビを見ていたのですが、皆が落胆の声を出している中で最後の直線を先頭で走ってくるオフサイドに「よしっ!そのままっ!」と大声で声援を送っていたのは僕だけでした。

サイレンススズカはやりすぎたのです。


もちろん故障が偶然なはずがありません。

およそ何メートル走った時点で故障するかも事前に決められています。

信じられないでしょうけど、本当の話です。

でもね、サイレンススズカなんかはまだ本人が1番人気を背負っての主役ですからいいのです。

あとでファン告別式みたいなのもやってもらえますしね。

可愛そうなのは、ある馬を勝たせるために犠牲になる名もない馬たち。(名前あるけど)

これはよく優駿牝馬(オークス)で見られます。

とにかくどうでもいいような馬が一頭競走中止してくれたら、あとはそのレースは番外戦のようなカテゴリーに分類されるので何でもありとなり、本来なら勝つだけの資格を持っていない馬が勝てたりするわけです。

競走中止というのはほとんどの場合、馬運車に運ばれて薬物処理されます。

まあ動物愛護協会が聞いたら怒りそうな話ですが、主催者は農林水産省ですからね。


このことからわかるように、競馬は仕組めるんです。


インサイダーで毎回万馬券当てている人がいるんです。


意味がわかりますか?


週末の数分だけで暮らしてる人間が実在しているんです。


不公平な世の中だと思います。


競馬にタブーがあるならタブーな馬券を買えば勝てると思いませんか?

c3ecd0fe


競馬というのは8枠制で行われており、各枠ごとに騎手が被る帽子の色が違います。
勝ったヴィクトワールピザの被っていた帽子は白。
白鳳の部屋はその週に親方の野球賭博疑惑が今さらのように浮上し、協会から親方の交代を命ぜられました。
これはつまり若い3歳馬が圧倒的一番人気の4歳馬を打ち負かし、世代交代を演じるということを意味します。
長い写真判定になりましたが、よくVTRを見てみると後ろから追いこんできたブエナビスタがヴィクトワールピザをほんのわずか差し切ったように思えます。
しかし、これは今も言ったようにヴィクトワールが勝たないといけないレースだったので、まあ無駄に写真判定をしている振りをしているわけです。
また元親方の賭博の話も意図的にそこまで待って、あえて先週に流されたと理解できます。
え?そんなことがあり得るのかって?
ふふん。
何度も申しますがJRA競馬を運営しているのは表面上は農林水産省ですが、その実はフリーメーソンであります。
ですから、何だってやれてしまうのです。
世界を動かしている人たちですから。
今日の話は競馬に興味がなくっても知らなくってもOKです。
宇宙人とかUFOとかよりも信じられないような話をお聞かせしましょう。

天皇陛下が話としてレースに絡む時、必ずと言っていいほど1枠1番の馬が勝ちます。
それだけ日本人にとって白という色が国旗の色でもあり特別だということです。
先日の誕生日で今上天皇は77歳になられました。
2着に敗れた1番人気のブエナビスタは4枠7番。
こういうことをJRAはやってきます。

2005年の秋の天皇賞。
その年は女帝論が是か非かが世間を騒がせていました。
10月30日、天覧試合となった東京競馬場。
1枠1番の白い帽子をかぶっていたのは現在は調教師になっている松永幹雄ジョッキー。
そして勝ったのは言わずと知れたその馬、ヘブンリーロマンスです。
牝馬です。
18頭中14番人気でした。
2着が1番人気の馬でしたが、3着が13番人気のこれまた牝馬でダンスインザムード。
3連単が100万円を超える高額配当となりました。
美しい緑色の芝生のコースをウイニングランしている途中、松永騎手は貴賓席の前で下馬し陛下に向かって深々と礼をしたのです。
馬名もこうやって見ると、よく考えてつけられているのです。

とまあこのように時事ネタが絡むことが非常に多いです。
というよりは、その事件やニュース自体もわざとその時期に意図的に起こされています。
そう考えないと説明がつかないことが多すぎるのです。
例えばね、24日のクリスマスイブのNHK朝の連ドラ「てっぱん」ではオープニングタイトルに出るお好み焼きの周りがリースになっていました。
で、次の25日。
クリスマス会の中でヒロインがトランペットで演奏するのが「瀬戸の花嫁」
その演奏を電話越しに聞いた尾道にいる両親が涙を流すのですが、そんなことはどうでもいい。
今回の有馬記念はオグリキャップメモリアルとして行われました。
一度終わったかに見えたオグリキャップが有馬記念で涙の復活劇を演じ、二度目の優勝を果たしたことを讃えようということです。
今年の7月、オグリキャップは複雑骨折により安楽死処分となりました。
オグリキャップが現役の時の所属厩舎が瀬戸口厩舎。
瀬戸つながりです。
これが偶然でないということをわかっている僕は、いったい連ドラの脚本はいつ頃どうやって書かれているんだろうと思うと恐ろしくなるわけです。

1995年1月17日に関西を襲った阪神淡路大震災。
僕はその頃広島に勤めていたのですが、広島でもすごい揺れでした。
仕事が終わって部屋に帰りテレビにかじりつきながら、長田の町が燃えているのを見て涙が止まらなかったのを覚えています。
今映像で流れている現場ではまさに生死をさまよっている人が瓦礫の下にいると思うと、それに対して何もできない自分の無力さと相まって、何とも言いようのない想いがこみ上げてきました。

当然、その週の京都競馬は開催自粛です。
1月21,22日は中山競馬場だけの開催となりました。
そしてその時、関西馬はことごとく全滅、一切馬券に絡みませんでした。
そういうことをすると不謹慎だと官僚は考えたのでしょう。
ところが唯一の例外馬がいます。
1月21日、中山競馬場第7レース、障害未勝利戦。
関西から遠征していた1番人気のソラノキャンパスが見事勝ちました。
この二日間の開催で唯一関西馬が馬券に絡んだレースでした。
ところがです、競馬というものは前もって出馬登録というのをしておかなければなりません。
そのレースに出走したい旨を数週間前にJRAに届け出て、登録料というのを払うのです。
ソラノキャンパスは事前の出馬登録がありませんでした。
つまり本来出る予定はなかったし、登録してないんだから規則上出れないはずなのです。
これが意図するところはね、よく聞いて下さいよ。
関西馬が障害レースを勝つことによって、見事障害を乗り越えていきなさい、というJRA官僚からのメッセージなのです。
スゴイでしょ。
でもこんなもので驚いていてはいけません。

2004年4月、イラクで日本人3人が誘拐拉致されたことがありました。
例の自己責任という言葉が流行ったきっかけとなった事件です。
この事件はいまだに謎が多いとされていて、辻褄が合わないところが多いのですが、日本政府は仲介者に頼んで犯行グループに接触し人質を解放してもらうように動いていました。
ところが、当の本人たちは解放されたとしてもイラクにボランティアとして残りたいとかなんとか言ってたわけです。
それに対しても説得が行われていました。
で、4月15日に無事3人は解放されたわけですが、4月18日阪神競馬場第8R白鷺特別。
勝ったのは12頭中9番人気のパースウェージョンという馬(これも松永幹雄騎乗でした)
人気薄だったので万馬券だったのですが、僕はこれが勝つことがわかっていたので取らして頂きました。
なぜわかるのか?

英語出来る人ならおわかりでしょうが、馬名のパースウェージョンというのは説得という意味です。
馬名は馬主がつけるのでも、調教師がつけるのでもありません。
もちろんそういった場合もあるのですが、何らかの役割を持たされる馬の名前はJRAがつけます。
馬主の意向もへったくれもありません。
このパースウェージョンの場合もそうでして、ここでこんな使い方をすることが生まれた時から決まっていたわけです。

ということはね、あなたよく考えてくださいよ。
あの時、イラクで日本人3人が人質になるということも、すでにその馬が生まれた時点で決まっていたということです。
白鷺特別を勝った時、パースウェージョンは6歳でした。
6年前からあの日にあの3人が誘拐されるのが決められていたということです。
じゃあ、いったいあの3人を人質にとったのは誰なのか?という、ここでも恐ろしい話に行きつくんでございます。
あまり深く考えないでくださいね。
怖いですからね。

もう一つあります。
2004年5月22日、再度訪朝した小泉首相(当時)はすでに帰国していた北朝鮮による拉致被害者の地村保志さん、蓮池薫さんのご家族5人の同日の帰国を実現したものの、曽我ひとみさんの3人のご家族の帰国は叶いませんでした。(その後、7月に帰国されています)
地村さん、蓮池さんにとってみれば自分たちの家族だけ帰って来ても、曽我さんの気持ちを考えると心から喜べない状態であったっでしょう。
翌23日の東京競馬場第12R富嶽賞、勝ったのは武豊騎乗の2番人気の馬、オレハマッテルゼでした。
今確認したらこの時も1枠1番に位置してますね。

このように日本の競馬は仕組まれています。
そして世界で起こっている様々な出来事も意図的に起こされているというのが正しいのでしょう。
だから言うのです。
JRAにはとてもじゃないけど太刀打ちできない。
だから真面目に競馬なんかやるもんじゃない。
しかしそうとわかってやると、それなりに楽しめる。
こういうスタンスです。
競馬に必勝法など存在しません。
ただし年間を通してプラスにすることは可能です。
例え1勝99敗でも、その1勝で大きく勝てば差引プラスにすることはできるからです。
僕の馬券の最高記録は12万馬券に2千円買ってた中京記念。
250万の払い戻しです。
でも遥か昔のことでいつだったかも忘れちゃう位(笑)
こういうことが一度でもあると当然浮きますよね。
ここまで競馬の裏側がわかってるんだったら勝てるのか?というとそんな甘いもんじゃないのです。
例えばあるレースのストーリーを読み切ったとして大量に馬券を購入しますと、前にも書きましたがその瞬間ストーリーが書き換えられて僕の買った馬券は紙くずと化します。
だからその辺りのことをよくわかってる人は、そういう時に記録の残る自宅のパソコンや携帯などでは馬券を買いません。
必ず場外馬券場に行き、しかも時間帯をずらしながら買う窓口を変えて、少しずつだけど合計では多額の馬券を購入するというふうにします。

これらは都市伝説ではないですよ。
すべてホントの本当の話であります。

だからすべて仕組まれているんです。




競馬にタブーがあるならタブーな馬券を買えば勝てると思いませんか?

c3ecd0fe


http://blog.livedoor.jp/ijn9266/archives/3473413.html

国民の先頭に立って小泉竹中売国奴政権と闘っていた、植草一秀早大大学院教授は二度の冤罪で刑務所行きとなっている。彼は国民の財産郵貯350兆円がロックフェラー財閥の手に渡るのを阻止しようと、TVの討論番組でも竹中平蔵氏と小泉政治を糾弾していた。また彼はりそな銀行のインサイダー取引問題について真相を暴露する本を出版しようとした。

そんな中で起きたのが手鏡事件。2004年(平成16年)4月8日午後3時頃、早稲田大学大学院教授の職にあった彼は、品川駅のエスカレーターで女子高生のスカートの中を手鏡でのぞこうとしたとして、鉄道警察隊員に東京都迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)の容疑で現行犯逮捕。氏は犯行を否定。無実の証明のため、品川駅高輪口エスカレーターの4台のカメラに残っているビデオ映像を証拠として提出を求めた。しかし、何故か映像は4台共全て消去されていた。

りそな銀行の勝田泰久頭取は植草氏と同様、小泉竹中政権の経済政策を批判していた。勝田氏は頭取就任後、次々に経営改革案を示し、りそな銀行は経営上何の問題も無い、優良企業だった。しかし、小泉竹中政権イコールロックフェラー財閥の批判をする人物が頭取を務める銀行がただで済むはずが無い。ロックフェラー財閥はりそな銀行潰しを竹中平蔵に命じる。この事案で中心的な役割を果たしたのが木村剛氏。彼は2010年7月14日、中小企業向け融資を専門とする日本振興銀行(本店・東京都千代田区)の検査妨害事件で逮捕され、同銀行は倒産。日本で初めてペイオフを実施。1,000万円以上の預金を持つ預金者3,500名以上が被害を受けた。

2003年2月7日、看過できない事件が起こる。竹中経財相兼金融相が閣議後の閣僚懇談会で、日経平均株価指数連動型株式投資信託(ETF)について「絶対に儲かる」、「私も買います」と発言。証券取引法では証券投資の勧誘などにおいて「絶対儲かる」などの断定的表現を禁じている。ただですら問題の発言。しかも発言の主は現役の財相兼金融相。竹中氏は何を根拠に「絶対儲かる」と発言したのか?

実は、彼こそがりそな銀行インサイダー取引を画策した張本人だった。優良企業りそな銀行の経営危機を演出。銀行を倒産させると発言して株価は暴落。紙くず同然となったりそな株に群がったのはロックフェラー財閥とハゲタカファンド、そして竹中平蔵に続く売国奴達。国会議員の多くが株式買い付けに狂奔した。

その後竹中平蔵は一転して、りそな銀行を国民の税金で救済すると発言。りそな銀行株は暴騰。ほとんどタダ同然で手に入れたりそな株を売って、ロックフェラー財閥、ハゲタカ外資ファンド、そして竹中一派は巨額の利益を上げた。結局、国民の血税を彼等が奪い取った形。投入された税金は2兆3,000億円もの莫大な金額だった。

りそな銀行インサイダー取引の真実を知る者達は抹殺され、国民は真実から遠ざけられた。2003年4月24日、朝日監査法人の会計士、平田聡氏は自宅マンションの12階から何者かに突き落とされ転落死。警察は直ちに自殺と断定。2006年9月、りそなの脱税を調べていた国税調査官太田光紀氏は植草氏と同様、手鏡で女子高生のスカートの中を覗いたとして神奈川県警に逮捕。2006年12月18日朝日新聞記者、鈴木敬一氏は、りそな銀行と自民党癒着のスクープ記事掲載の前日、死体で発見される。警察は自ら海に飛び込んでの自殺として処理。

国際金融寡頭勢力の行動綱領を理解していれば、これらの事件の背景は容易に理解できる。また、真実を知れば、皆さんは自分の財産と子孫の未来を護ることができる。無関心は彼等の横暴を増長させるだけだ。

>>>>合法的に株で儲けたい人はこちら<<<<
●もしも子供が圧力団体を作ったら、農家の人が「一所懸命、作った野菜だから汚染されていても食べてくれ」というと、「とんでもない。汚れた野菜を食べさせるなんて!」と政治家に圧力をかけるだろう.


●もしも子供が圧力団体を作ったら、教育委員会が「1年40ベクレルの新基準を作っても、お金が無くて測定器が買えないから、1年500ベクレルに戻してくれ」と言うと、「とんでもない。もっとも良い機会でも300万円だ。学校の経費でできるじゃないか!」と申し入れるだろう.


●もしも子供が圧力団体を作ったら、担任の先生が「日光に修学旅行に行く」と言われたら、「とんでもない。大人の観光客が1日3000人だったのが、放射性物質が降ってから1日20人になった.つまり自分の意思では行かないところに子供たちを強制的に連れて行くのか!」と反撃するだろう.


・・・・・・・・・


子供は圧力団体を持たない.でもこれまでの日本、「美しい国日本」はそのぐらいのことは考えて、子供の健康を守ってきた.


10年ほど前、キャラメルにホルムアルデヒドが混入した事件があった。もともとホルムアルデヒドは食品中に多く含まれるもので、たとえば、椎茸には200ppm、ほうれん草には20ppmも入っている.それがキャラメルに0.04ppm混入した.


この事件の時、マスコミは「たとえ、食品の500から5000分の1しか混入しなかったとはいえ、本来、あってはいけないものが入っているキャラメルを子供に食べさせることはダメだ」と毎日のようにキャンペーンをうち、ついにキャラメル600万ヶを捨てさせた.


あれは何だったのか? 相手が弱いと思って潰しにかかったのか、私には不誠実で、定見が無く、まるで弱いものいじめだけをしているように思う.


原発からの放射性物質が給食に混じることは「本来、あってはいけないもの」だから、記者が当時のままの考えなら、自然放射線の1.5ミリシーベルトの500分の1、つまり1年3マイクロシーベルトでも「とんでもない。本来、あってはいけない放射性物質は許せない」と毎日のようにキャンペーンを打たなければならない。


・・・・・・・・・


そういえば、「東電が汚したのだから、東電が綺麗にしてください。私だって、他人の衣服を汚したら謝って自分でクリーニングに出します.それが日本の文化です」と言った主婦に対して、「そんなこと言うなら、電気を使うな!」と怒鳴り込んできた男性がいたという.


人は社会に役立つことをしている.電力会社も飲食店も同じだ。でも「社会に役立つことをしているから、犯罪を犯してもよい」とか「犯罪を犯した方が被害者を脅してはいけない」のは当たり前だ.主婦は東電の被害者であり、東電は犯罪を犯した.その主婦に向かって「電気を使うな」とはどういうことだろうか?


東日本大震災でも沈着冷静に行動した日本人。それが福島原発事故ともなると気が動転している.東電からのお金や政府の力に屈したのか、それともあまりの怖さに判断力を失ったのか、それが心配だ.
「takeda_20111209no.315-(7:13).mp3」をダウンロード


(平成23年12月9日)



武田邦彦
2011年7月8日 金曜日

◆「福島の子供のほとんどが内部被曝している」武田教授指摘 7月8日 女性セブン

子供たち全員の尿からセシウムが検出された――

 そんな衝撃の発表があったのは6月30日のこと。福島県内の保護者らによる市民団体「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」などが、原発事故当時から福島市内に住む(1名は3月下旬に山形県へ避難)6~16才の男子6名、女子4名の計10名から5月下旬に尿を採り、解析したところ、全員からセシウムが検出されたのだ。

 原発事故の“真実”を語る論客として人気の武田邦彦・中部大学教授(68)は、今回の調査により、こんなことが明らかになったと指摘する。

「福島の子供のほとんどが内部被曝していると思われます。原発で水素爆発が起きて、大気中に放射性物質が拡散され、それを吸い込んで内部被曝しています。さらに事故後に放射性物質の付着した食物や水を摂ったことで、内部被曝が加算されます。チェルノブイリ原発事故のときは、外部被曝と内部被曝はほぼ同じ量でした」(武田教授)

 いま福島の子供が毎時1マイクロシーベルトの地域に住んでいるとすると、1年間の外部被曝は8.76ミリシーベルトの計算になる。

「チェルノブイリにならって内部被曝と外部被曝を同程度とすると、両方合わせて年間約17ミリシーベルトの被曝量になります。これは一般的な日本人がこれまで体験したことのない領域です」(武田教授)

 子供が被曝した場合、すぐに影響が表れなくても、数十年後の甲状腺がん発症のリスクが増加するともいわれている。未曾有の事態に防衛策はあるのだろうか。

「何より大事なのは体内に新たな放射性物質を入れないこと。風の強い日はマスクをしましょう。そして、バランスのいい食事を心がけ、免疫力を高める。セシウムはカリウムを充分に摂取していれば、体内に取り込まれにくいので、パセリなどの野菜や納豆、ナッツ類、ひじきやのりなどの海藻類などカリウムを豊富に含んだ食品を食べるようにするのも手です」(武田教授)