一日一生・一日一笑 | あいこ日記

あいこ日記

お出かけ、食べること、旅、お料理大好き♪ 新米主婦の、好奇心旺盛な私の日々の日記、楽しんで読んでいただけたら嬉しいです(*^0^*)



今日から11月ですね。
今年もあと残り2ヶ月。

時の流れは本当に早いですね。

「一日一生」という言葉があります。

私が今の会社の本社に在籍していた時に出会った元上司が、座右の銘にされていた言葉です。

今でも大好きな人で、心から尊敬していて、一緒に本社で働いていた時は本当に大切なことを沢山教えてくださいました。

私が本社から異動になっても、今でもたまに会ってるぐらい、還暦過ぎてる方ですが仲良しです(^-^)

そのような方から教えていただいた、この一日一生という言葉ですが。

意味はその文字通り、

「一日を“一生”だと思って、一日一日を過ごすこと」
です。

そう考えたら…、
今日という日がもし“一生“ならば…、

今日という一日を精一杯、めいいっぱい過ごそう・生きようと思いませんか。

ただダラダラ、なんとなくを過ごすのではなく、

今自分にできることを精一杯。めいいっぱい。

生産性のある一日を。

成長ある、進歩ある一日を。

今日という一日が、今この瞬間が、“一生”だと。


私もいつからかこの言葉を常に胸に置くようになりました。

そんな時、たまたま偶然、新聞のお習字投稿欄にこんなものを見つけました。

あいこ日記-F1000376.jpg

小さい記事でしたが、
普段から「一日一生」の言葉を胸に置いていたからか、すぐに目にとまりました。

まだ小学六年生の子供がこんな言葉を書くんですよ。(将人くん、無断で載せてごめんなさい。)

数年前に見つけた記事ですが、今でも写メを携帯の中に大切に残しています。

「一日一笑」

一日一回は笑う。

毎日笑顔。

なんて素敵なことなんでしょう。


「一日一生」

「一日一笑」

私はこの言葉を常に忘れず、これからも過ごしていきたいと思います。

今年あと残り2ヶ月も、きっとあっという間に終わり、

来年もきっとあっという間に過ぎ行き、

春夏秋冬、幾度の四季が巡り巡って、

そんな人生の中で、

毎日生きる一日一日を、

一日一生、一日一笑の精神で、
一日一日を大切にしながら、
感謝して、笑顔で過ごしていきたいと思います。