softbankショップへ行った。
今の機種にしてからどれくらい経ったか聞くために、電話番号と名前を言いかけたところ、名前の一文字目を口にしかけたところで、「○○さんですね」と言われてしまった。すっかり覚えられているらしい。確かに、前回、前々回と機種変更したときと同じ店員さんである。二回とも、子供に壊されての機種変更だったのが印象的だったのだろうか?ちなみに、2回とも、子供が充電アダプターの差込み口をしゃぶって中が錆びてしまい、データの移行ができなかったのである。

705NKにしたい旨告げたところ、店員、苦笑。
私「評判悪いんですか?」
店員「いい人にはいいみたいですけど、今までの携帯に慣れた人には合わないみたいですよ。買った後になって、だから買う前にあれほどいったじゃないですか~みたいな感じがけっこうありますよ。」という。
私「カメラの性能がいいらしいんですよ。」
店員「エー?そうなんですか?」
店員が笑っているので言われる前に
私「じゃー携帯じゃなくてカメラを買えって話ですよね…」と弱気に防御線を張る。

X01HTも気になっている旨、告げたところ、店員、再度、苦笑。
店員「パソコン持ってますか?」
私「持ってますよ」
店員「じゃあ、パソコンで(インターネットを)した方がいいですよ。これは普通の携帯電話じゃありませんから…」

気持ち的には、なんだかなーという感じで物欲が萎えてきたというか、欲しいけど必要に迫られているわけでもないし、しばらくは今の機種が逝くまで行こうかという気になってきました。(また子供に携帯を壊されてからの機種変更?)いろいろ話して、スーパーボーナスの割引は機種代が割引になるのではなく、使用料から割り引かれるということを教えてもらったり、X01HTにできること、できないこと、結局のところのオススメの料金プランが書かれていてわかりやすいパンフレットをゲットしたり収穫はあったのですが。