どーもまりほしです。

前回のレポ、ちょっと手直ししたりしました!
微妙な手直しですが…w

ということで、11曲目からの
テゴマスのまほう★」広島公演、
以下ネタバレとなっています。





























M11:花火
またまた手越さんが近くで登場!
衣装チェンジですっ。
まっすーは本格的?なナポレオンJK風衣装の上に、
豹柄パーカーを半分はおってるスタイル。
手越さんは、白と淡いピンク?のふわふわ、天使みたいな
バスローブ…?みたいな…格好?
ティッシュを引き裂いて身に纏った感じのイメージ。
とにかく天使っす!!

そして画面に花火が打ちあがり、はじまるこの曲。
手越さん、ギターっす!!!
ギターキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!つってなw
とにかくジャカジャカ、ストローク頑張ってた!
ジャカジャカしながらまっすーと目をあわすのイイネ!
Bメロあとりの、「ジャジャッ!」ってやるとこカッコイイ。
んで、「寄り添って」で
寄り添う、(前回ちゅっちゅっちゅの支えあうよーな感じ?)テゴマスたん。はぁぁ。
花火大会の時よりも安定感があった気がする。
あとこの曲は音漏れで開演前に聴こえちゃいましたw

***:ミニMC

増田「お送りしたのは、テゴマスで、花火、でした」
ここいちいち区切りながらアナウンサーぽくw
声もなんか女のアナウンサーみたいに作ってたw
増田「ここでお便りを紹介したいと思います。
"増田くん、イケメンですね"。」
みたいならじおごっこする増田さん。

んでどこからこの流れか忘れたけど、w
めっちゃ赤ちゃん声で話しだすテゴマスたん。
最初は手越から始めだした気がするw
手越「うーん。ふぅー。ほぉ?」
かわえええええええええええ!!!!!!!
手越ってよりてごし、って感じ。もうてごしって書くね。
てごし「つぎはなにうたうのぉ」
ますだ「なんでもいいよぉ」
てごし「ぼくもなんでもいいよぉ」

んで、流れ終了w
増田「じゃあ魔法のメロディ歌って最初っからやる?」
会場、賛否両論?w
増田「俺の中では結構"おー!"ってなると思ったんだけどw
なんかみんな"え?"みたいな。思った反応が得られなかったw」

手越「じゃあみんなに質問したいことがあるんだよね」
手越「みんながいつからテゴマスを好きでいてくれてるか…
んーじゃぁ、俺らがまだNEWSになる前の、ジュニアで歌ってる頃から!」
お、結構いる!?周りにはわりといました。
手越「NEWSとしてデビューしたころから!」
手越「じゃあ、テゴマスとしてデビューしたころから!」
増田「もしかして、俺らのことまだみんなよく知らないんじゃない?w」←言ってたか微妙
んーな感じで…
手越「NEWSでデビューしたとき、俺みて"誰だこいつ?"って思った人!」
手越「僕でーす☆w」
増田「俺がSexy Zoneに入るみたいなもんだよねwえ、誰?みたいな。」
増田「…誰?誰?だれだれーーっ!!」
(じゃじゃっじゃじゃっ、じゃんじゃーーーん♪みたいなw)
会場、半笑い…ww
手越「でた見切り発車!ww」

増田「続いては、ヒストリーメドレーです。どうぞ」

M12-a:夕焼けの歌/近藤真彦
~初めて二人で歌った曲
神宮外苑花火大会2010でも歌った曲。
私は行ってないので、初めて今のテゴマスver.を聴いたんだけど、
やっぱりいいね!本家よりいいんでない←怒られるw
はもってたっけ?

M12-b(13):ding-dong/TOKIO

~高校生現役サッカー少年の僕です
手越さんソーr(ry、あ、ソロです♪
写真がやっぱり幼い芋テゴw
こっちの方に歌いながら歩いてきた!
でぃんどんでぃんどん歌い方がかわいすぎて!!
「でぃんどんでぃんどんだんでぃんどーん♪」って。
はい!かわいいー!かわいいー!

M12-c(14):とまどいながら/嵐

~嵐のコンサートのバックで踊ってた頃
まっすーソロです。
歌の上手さが改めて分かるっていうか、
うまい!一人でも抜群の安定感があります。

M12-d(15):ずっと

~初めての自分たちのオリジナル曲
この曲、聴けてよかったー!
高らかに歌い上げるようなテゴマス。
うた広島のダブルアンコ思い出したな。

M12-e(16):ありがとう・今/NEWS

~久しぶりに歌うよ♡
成長してるううううううううう!
ハモりきれいじゃーん!!!!!
…というのも、この曲はNEWSの1stDVDに
ばっちり収録され、テゴマスでハモってる曲なんですね。
(元々はNEWSニッポンeast盤のカップリングで、テゴマス曲ではない)
聴いてみたら分かると思うんですが、だいぶ…アレなのよね。
そんなアレな曲が!こんなにも!!こんな旋律だったのか!w
なんか成長を感じてじーんとしました。
今のテゴマスだと、こんな味が出るんだね。
最後のほうのサビで、手越さんが「やーさしーさをぉ」「ぬーくもーりをぉ」
…ってフェイク?みたいな、重ねて歌うとこがあるんだけど、
すごく良かったです!!

M13(17):ミソスープ
センステから始まるんですが、やがて登場とは反対の両端へ。
つまり私は増田さん側!手越さんほぼ見えずw
会場に入る前に設置されていた「広島特製ミソスープ」と書かれた
おわん(+箸+豆腐)のオブジェがあったんですが、それに入っちゃいました!
入ったまま、リフトが上へ上がっていきます!
増田「何もたべーずにー おわんに入るー♪」
「みそーすーぷ♪」ってサビの時、まっすーは手越の方振り返ったのに、
手越さんはファンサに夢中ww
んで、まっすーはビッグ箸を1本持って、お客さんとコミュニケーション!
ファンの子がお箸つかんでたー!
そのお箸で船をこぐふりとかしてた!ジェスチャー可愛いよね。
あとあと、「疲れたよ」の歌詞の時、増田さんの姿が見えなくなった!
と、思ったら、おわんにだらーんとうなだれて(?)ましたw

M14(18):キッス~帰り道のラブソング~

おわんが終わったと思ったら、この曲では…
お月様に乗ります!!
お月様は、三日月形で、ブランコみたいな乗り方ね。
んでお月様がまた上へと上っていきます。
怖そうです。よく乗れるなーとかヒヤヒヤしてたw
お月様はゆっくり回転して、いろんな方向を向いて歌ってた!

そんで、曲が終わりそうになって、テゴマスがセンステに向かって歩いてくるの。
増田さんはちょっと小走りで、センステで指を組んで上に伸ばしてピタ!って止まる。
したら、アウトロの演奏もピタ!って止まる。
またグリアリ音響トラブルかよ!とか思ったw(前回のKAT-TUNレポ参照)
いえいえ違いますよ。
手越「まっすー、…なにセンターステージで祈ってんの?」
増田「ミュージック・イン・ハンドパワー!」
手越「みゅ、ミュージックイン、はははハンドパワー?!」
増田「飛んでる音を捕まえたの!みんなも音が飛んでるの見えたよねー?」
見えたー!な客席。
んで、手越さんがまっすーに近づきます。
手越「わーーーーーー!!!(大声w)音がいる!」
そして、ますださんが組んだ指をそっと開くと…
画面に映し出されたまっすーの手のひら(水をすくうような形)から、
青いキラキラの"音"が出てきます。…CG合成でw
そしてバンドさんも最後の"音"鳴らし、曲が終わるという、
めちゃめちゃ素敵な演出!!いーねいーね!

ってことで…
手越「今からみんなを座らせるまほうかけるねー!
こっちの人は、俺がハアッ!(パーして押し出す動作)ってやったら座ってね!」
増田「こっちの人ってどこから?」
手越「今俺が立ってるとこから、こっち側!…いくよ?ハアッ!」
そして私も手越さんのまほうで座りましたw

つまり、ここからMCでございやす!
MCは次のレポでアップするでやんす!
お楽しみに。って私の言葉っ足らずなレポですがw

ではではー!アディオスっ!