今日の…ブログネタ『コーヒーor紅茶』 | ~『なんか坊主』が気ままに描いて~

~『なんか坊主』が気ままに描いて~

多趣味、興味津々、偏った食生活などなど、およそ役に立たないであろう
そんな生活の 1ページを気ままに描いていこうと…
『なんか坊主』とは、故郷の方言でして、
さて、どんな意味なのか…ヒミツです(ちっちゃい頃からよく呼ばれてまして)

コーヒー派?紅茶派?
ブログネタ:コーヒー派?紅茶派?
参加中





コーヒー派か、紅茶派か・・・



オイラモチロン



コーヒー派です





しかも



ブラック



その昔

コーヒーといえばコーヒー牛乳しか飲めなかったオイラ

当時は紅茶の選択もしておりました



とあるとき

先輩におごってもらった

『ダイドー ブレンドコーヒー』

隣にある、ミルク入りのコーヒー缶(当時のM缶)の背の高いコト

そう
当時、見るからに背の低いそのコーヒー缶はあまりにも苦そうに見えました

通称:シャコタン

とオイラ達には呼ばれておりました



あまりに寒いその日、その時、

温かい飲み物が欲しいと思ったとき

『何で隣のM缶じゃないんだよ~』と思いながらも

耐え切れず、缶をあけ飲んでみた…


そんなに苦くない…

以来、シャコタンはオイラのお気に入りに変化したわけです



その後、様々な怪我・故障で身体をだいぶ酷使したオイラ

何をやっても改善されず、とある人と出会い

食生活における、砂糖の摂取の問題…

言われて気をつけること1ヶ月

なんと

体調が明らかに変化していることに気付く

以来、コーヒーはブラックでございます



近頃では

甘いコーヒーを飲むとコーヒーでないような錯覚に陥ることも…









あまり飲むことはないが、紅茶も好きであるのです

大昔、今でも販売しているが

粉から作る『レモンティ』ご存知かな?

アレに相当ハマッていた時期もありました

たまに、スプーンですくってそのままなめることも…

今では信じられない行動ですが



小学生の頃、当時ブルジョワだった友達の家に行った時の話…

そちらの母上が

『レモンティーになさる? それとも ミルクティー?』

オイラは普段飲みなれていたレモンティーを頂戴することに

母上がテーブルに一式置いていった後に

当時猫舌だったオイラは、思わずその紅茶の中にミルクを注ぎこんだ

すると…



紅茶の中に

いくつか、怪しい固まりが…



レモンとミルクの愛称が悪い事を知らなかったオイラは凝固する様を見て

『飲めるかなぁ~?』という心配をしたのを覚えている

結局全部飲んだのも覚えてますが…

近頃ではすっかりストレートティ…



その友達はいきなり誰にもナニも言わずどこかへ消えていった

理由は少し大きくなってから理解できた





あ~なつかしい





ということで



紅茶は飲みますが



今ではすっかり

ブラックコーヒー

一年中冷たくてもよし

また暖かくてもよし



缶コーヒーは何故か冷たい派です



ではまた

アディオス