想定外・・・ | ヒューリスティクスの罠

ヒューリスティクスの罠

Basso Reef/r&m BD-1/Jamis Coda、そしてDucati GT1000と過ごす楽しい2輪生活。
基本的にはボクの備忘録です。

先日、ニップル回しを購入したが、なんだか億劫でそのままになっていたBasso Reefのホイールのフレ取りを昨晩やってみた。

振れ取り台など持っていないので、車体につけたまま作業をしたのだが、思った以上に難しかった。
そんな訳でブレーキシューに触れない程度には成ったが、振れ具合は目視でわかるほど大きい。

レースとかする訳でなし、それほど精度に拘るつもりもないのだが、気になるものは気になる。

そんな訳で近いうちに振れ取り台を買ってみようかと思う。
だが、結構イイ値段するんだよね。

PARK TOOLのTS-2HOZANのC-330は評判いいみたいだけど、価格が4~6万もする。
頻繁に使うならともかく、年に何回も使わないこと確実なものにこんなに払えない。

ミノウラのFT-1 リム振れ取り台なら8,000円程度。

それでも使用頻度を考えれば高いし・・
それなら自作?

と思ってたらこんなのみつけた。
安くていいんだけどさ。
ボクが作るとたぶん2,000円くらいで収まると思うけどさ。

場所を取るんだよなぁ・・・

どうしようかなぁ~~