新車導入 | ヒューリスティクスの罠

ヒューリスティクスの罠

Basso Reef/r&m BD-1/Jamis Coda、そしてDucati GT1000と過ごす楽しい2輪生活。
基本的にはボクの備忘録です。

風を切る乗り物大好き。
だって、箱の中に収まる乗り物は基本酔うから。
車は最悪です。多分自分で運転してても酔います。
それが怖いから、自動車の免許取って20年一度も運転したことありません。
本気のペーパードライバーですグッド!

今までは風を切る乗り物と言えば『オートバイ』だった訳ですが、BBT大学院を卒業を記念して新たな趣味として『自転車』が加わりました。
まあ、運動不足解消が主目的だけどなww

で、R&M BD-1(折畳)、Jamis Coda(クロスバイク)に乗ってる訳ですが、これらだとちょっとスピードが足りない。
そんな訳で新たにロードバイクを導入することにしました。

調べるとロードバイクのブランドが多いこと多いこと。
店舗に行って試乗すればするほど、迷うことに。

ナンヤカンヤで1年近く迷った挙句、Basso Reefにしました。
いや、本当にコレに決めるまでは長かった。

最後は比較的マイナーブランドであること、カンファタブルなバイクであること、デザインで決めました。要は勢いですニコニコ

通販で購入した。
近所の店で購入すると、12%offが最高だったが、ネットでいろいろ調べた結果、大阪の某店で32%offだった。
流石にココまで価格が違うと通販に流れるですよ。

関西に住む自転車趣味を持つ友人に店の評判を確認して“ポチっとな”としてしまいました。

で、今日届いたですよ。
大体こんな感じ。
$ヒューリスティクスの罠
でかいなぁ。

上を開けてみると。。。
$ヒューリスティクスの罠
ただ箱に入ってるだけで何かに固定してる訳じゃないんだ。これで大丈夫ってことにチョット驚いた。

で、取り出すとこんな感じ。
$ヒューリスティクスの罠
緩衝材が至るところに巻いてある。これなら傷なんかつかないな。

基本的なコンポは105.クランクだけ少しグレードが落ちるけど、同じシマノだから特に問題ない。

ロードバイクってペダルは別売りなので、当然別に買ってつけなきゃならない。
バイクと同時に頼んどいた。

シマノのPD-A530。片面はフラットペダル、もう片面はSPD(Shimano Pedaling Dynamics)
$ヒューリスティクスの罠
こっちがSPD

で、これがフラット側
$ヒューリスティクスの罠

ロードは初めてだから、 いきなり脚をペダルに固定したら立ちゴケの嵐に見舞われそうなので最初はフラット、慣れてきたらSPDに挑戦しようと思ってこれにした。

せっかく風を切るならその速度も知りたくなるってのが人情ってもんだ。
で、コレも合わせて装着。
ヒューリスティクスの罠 ヒューリスティクスの罠
CATEYEのCC-RD300W ストラーダ ワイヤレス

Jamis Codaには同じCATEYEのワイヤードメーターを付けてるが、ワイヤーが何となく不細工なので、今度はワイヤレスにして見た。
そしたら、フォークに付ける部分がゴツくて、これはこれで格好悪い。。。
うーん、失敗したガーン

基本スペックは以下の通り
フレーム:7005ALUMINUM D.B.SPECIAL TUBING
     FOR BASSO WITH CARBON BACK
フォーク:MICROTECH CARBON FORK
ハンドル:MICROTECH C-C400mm
ステム:MICROTECH 80/90/100/110/120mm
バーテープ:BASSO ORIGINAL
BB:SHIMANO SM-FC 5600 68mm
ブレーキ:SHIMANO BR-5600
クランク:SHIMANO FC-R600 50/34T 170mm
チェーン:SHIMANO CN- 5600
前変速機:SHIMANO FD-5600
後変速機:SHIMANO RD-5600-SS
変速レバー:SHIMANO ST-5600 R/L
スプロケット:SHIMANO CS-5600 12/25T
ホイール:SHIMANO WH-RS10
タイヤ:VITTORIA ZAFFIRO 700×23C
サドル:VL-1125
シートポスト:MICROTECH ∅31.6
シートクランプ:MICROTECH ∅34.9

軽く検品、フクピカで軽く拭き上げた後、試乗に行ってきた。
カーボンフォークとカーボンバックのおかげで路面からの突き上げがほとんどない。
こりゃ、長距離走るの楽そうだ。
でも、新車で調整もロクロクしてないから、シフトが少しばかりシブい。
慣らしが進めば良くなっていくだろうから、気にしない。

軽く試乗のつもりが、10kmほど走ってた。

保管は室内でするつもりなのだが、
$ヒューリスティクスの罠
こんな感じの狭い1Kでは生活圏を圧迫する。
どうしようか・・・

因みにバックのデスク・チェアは大学院入学時に勉強するために購入したものです。
長時間机に向かうにはある程度快適性がないとダメだろうってことで無理して買いました。
今思えば、ココまでのチェアはいらんかったべーっだ!