先日書きましたが、2月25日~26日に京都へ行ってきました音符

やっと記事にしますえへへ…


25日は夕方に着いたので、どこにも寄らず、ホテルに直行歩く

京都駅すぐ横の京都センチュリーホテル というところに泊まりました(1泊・夕食朝食付き)house*


シングルがもう空いていなかったので、ツインを1人で使いましたキラキラ3


お部屋の写真カメラ SP


お部屋の写真②カメラ SP


25日の晩御飯は、ホテル内のコーヒーハウス ラポーでカレーライスとケーキでしたご飯

これだけ!?って正直思いましたが、食べ終わってから入り口のメニューを見たらこのカレーが1300円くらいして驚きました!!*

ホテルの中で食べると高いんですねsweat*


26日は朝食をホテル内の京料理 嵐亭で食べましたご飯

席についてから料理が出てくるまでの時間が長かったのは-でしたが、味はおいしかったですtulip*


チェックアウトする前に歩いて東寺 まで行きました

だいたい20分くらいで到着mm*


たまたま五重塔の特別拝観?をしていたので、中に入れましたきらきら

中には説明してくれる人がいて、壁画のことや柱のことも知れて良かったです音符



その後ホテルに戻ってチェックアウトしてから、市バスの1日乗車券カード(これは500円なんだけど、このバスは一区間220円だから3回以上乗ればお得なんですよキラキラ3)を買って、まずは下鴨神社バス


屋根にはまだ少し雪が残っていましたsnowman*


コレはあの媛小松です木

って言ってもわからないですよねためいき

私も看板を見てわかったんですひらめき電球


古今和歌集の藤原敏行の歌

 ちはやぶる 鴨の社のひめこ松

 よろずよふとも 色はかわらじ

でうたわれた媛小松なんだそうhiyoko*


ここにはえと詣というものもありましたpink cat*


私の干支は右のですs.usa*


この神社は縁結び でも有名で、その理由が↓この京の七不思議の連理の賢木 縁結びのご神木ですcherry*

縁結びの神さまのお力が余りにも強く、二本の木が途中から一本になってしまった、と言い伝えられています。

連理の賢木が老木になると「糺の森」のどこかに自然と跡継ぎが出てきて、現在のご神木の賢木も四代目だそう!!*


源氏物語にちなんだ男性と女性で別々の縁結びおみくじがあってやってみましたhappy*


そしてここへ来た目的のかわいい媛守を買いましたtriple heart*

ひとつひとつ柄が違う(ちりめん生地の使われる部分が違うから?)ので、選ぶのに時間がかかりました

でも未だにつける場所が思いつかなくて箱に入ったままですkomaru*


ここには(来るまでは知らなかったのですが)、他にも有名なもの?がありましたbee*

↑井上社 別名 御手洗(みたらし)ですキラキラ3


下鴨神社 糺の森に井上の社という小宮があり、その前にみたらしの池があります。

この池は京都三大祭の一つである賀茂祭(葵祭り)には祭りの主役の斎王代がその池のほとりで祭りの前日禊(みそぎ)をされるところであり、その池に湧き出す水玉(水の泡)が一つ浮いてやや経てブクブクと湧き、それが三つ四つと湧き出す水玉を形取たれ作り上げられたのがみたらし団子です。


そうなんです、ここはみたらし団子の発祥地みたらし団子


そこで、下鴨神社近くの加茂みたらし団子の食べられる加茂みたらし茶屋へハァト

コレが加茂みたらし団子ですみたらし団子


串には、はじめに一つ、その後ろに四つ通してありますが、

これは五体(人間の身体)を意味したものだといわれています。

一つの大きさが少し小さめですが、おいしかったですぺこ


あべかわもちも頼みました音符



ここを出た後は、またバスに乗って金閣バス


雨が結構降っていたのに、人が多くて外国人たくさんいましたelephant*

コレは入場券代わり?のお札?ですウッドストック


金閣の写真を撮るポイント?は人がいっぱいで、しかも傘も邪魔でこの写真を撮るのも大変でしたためいき

実際に金閣を見て、感動しましたが、金色の胡散臭さがなんとも。。。えへへ…


↓夕佳亭(せっかてい)きらきら


このあと伊勢丹で晩御飯を食べて(結構おいしかったんだけど急いでたので写真もないしお店の名前もわかりませんアセ)、試写会があったので急いで大阪に戻りました電車



試写会の感想→ うさぎ