大晦日・除夜の鐘打ち | THE SYOJIN~家庭で出来る精進料理~tokidoki非精進~

大晦日・除夜の鐘打ち


THE SYOJIN~家庭で出来る精進料理~tokidoki非精進~

ベル大晦日除夜の鐘打ちベル

12月31日23:30~


108の鐘を、多くの方に、お集まりいただき・・・

願いや祈りを込めて・・・

是非、御家族や友人・恋人同士で、お参りくださいませ。


温かい「おでん」や「ぜんざい」のお接待温泉ラブラブ!温泉・・・


本堂内での記念撮影カメラ

かわいらしウサギの土鈴(先着50名様)ラブラブウサギラブラブ

をご用意させていただき、皆さまの、お参りをお待ちしております。


candle night@ syounjiキャンドル竹。。キャンドル


境内には、沢山の灯篭に、灯火をつけて、皆さまのお越しをお待ちさせていただきます。

※但し、candle night@ syounjiは、暴風時・雨天時は中止させていただきます。


今日は、100名近い、お檀家さまが、お寺にお参りに来てくださいました。


年末の挨拶って、何か良いですよね恋の矢ラブラブ!恋の矢


「今年一年、お世話になりました。来年も、どうぞ、宜しくお願い申し上げますラブラブ!どうぞ・・・良いお年を、お迎えください」

お参りに来られたお檀家さまを、出迎えさせていただきます。


「テツゲン和尚さん叫び明日は、ぶち寒くなるみたいよ雪カゼ雪うちの地域では、初日の出で、ぜんざい毎年焚くんじゃけど、明日は、暴風みたいで・・・正月も荒れるみたいです」


「気には、していましたが、そんなにひどいの・・・実はね・・・大晦日、お寺の境内に、沢山の灯篭を立てたいと思っているんですが叫び・・・」


「テツゲン和尚さん、大晦日は、無理ちゃガーン


何とか、大晦日除夜の鐘打ちと共に・・・candle night@ syounji



を実現したい  草食系干物和尚クローバーおひつじ座クローバーのわたくし・・・


八方ふさがりな・・・お天気を、何とか良いものに出来るように・・・


思いや願いを込めて、


明日、除夜の鐘にお参りされる皆さまのおでんの仕込みをしました。


THE SYOJIN~家庭で出来る精進料理~tokidoki非精進~
1日高アップ晴れアップ昆布を、約5時間・・・水で戻し


THE SYOJIN~家庭で出来る精進料理~tokidoki非精進~

2大根

3人参

4しょうが

5ねぎ

6精進出しの素

7セロリ

を、決して、煮立たせないように、丁寧にだしをとり・・・


THE SYOJIN~家庭で出来る精進料理~tokidoki非精進~
8全部すくって、かつおぶしを入れ・・・そして念入りに「追いカツオ」をし・・・


「八方だし」を作り・・・



THE SYOJIN~家庭で出来る精進料理~tokidoki非精進~

裏ごし器で、丁寧に漉して・・・

「黄金色」のだしを作り・・・


THE SYOJIN~家庭で出来る精進料理~tokidoki非精進~
事前に、下準備していた

大根・コンニャク・厚揚げを・・・


決して、煮立たせないように、目を配りながら・・・

明日に向けて、下ごしらえです。



THE SYOJIN~家庭で出来る精進料理~tokidoki非精進~

THE SYOJIN~家庭で出来る精進料理~tokidoki非精進~

THE SYOJIN~家庭で出来る精進料理~tokidoki非精進~
だしで使った昆布とかつおぶしも捨てずに・・・


佃煮にしてみました。


ゆっくり丁寧に作ったおだしに・・・薄口の調味料を加え・・・

コトコト・コトコト・・・


おでんを作っていると・・・


お檀家さまが、台所に来られました。


「テツゲン和尚さん、何を作っているの?」


「明日の大晦日の仕込みをしているのでありますニコニコ


「そうなんラブラブ!楽しみじゃね~。明日、来るけね~」



美味しい塩梅に出来ると良いな~


と思いました。


コスモスお花とふれあいのお寺ニコニコ

曹洞宗瑞龍山祥雲寺

山口県周南市平野2-7-26

℡0834-62-3922


大晦日除夜の鐘打ち


12月31日23:30~