斯波経詮 (しば つねあき) | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

斯波 経詮(しば つねあき)は、戦国時代の陸奥の戦国大名。高水寺斯波氏の当主(『奥南落穂集』、『内史略』)。
『続群書類従』「奥州斯波系図」には名前が見られないが、実在したとみられ、天文年間に岩手郡を攻略したとされる。また、「奥州斯波系図」の詮房・詮元の年代に該当するとされる(『岩手県史』)。
弟の雫石詮貞や猪去詮義らと共に共同統治を行なって父時代から続く斯波氏の全盛期を存続させた。居城を「斯波御所」と名づけたのは経詮である。
後を嫡男の詮真が継いだ(『奥南落穂集』)。


以上、Wikiより。



斯波経詮