大浦為則 (おおうら ためのり) | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

大浦 為則(おおうら ためのり、1520年3月21日(永正17年3月3日) - 1567年4月25日(永禄10年3月16日)[1])は、戦国時代の武将。



ー 概要 -
大浦政信の嫡男で大浦氏当主。津軽為信の養父。1541年に父・政信が戦死したため、家督を相続するが、病弱なために政務は家臣に任せていたと言う。娘・戌姫(阿保良)を久慈為信(久慈信長の子で、後の津軽為信)に娶わせて養嗣子として迎えた。
青森県史では為信以前の大浦家の史料が少ないことから、為則から為信の家督相続がスムーズに行われていなかったのではないかと推測している。


以上、Wikiより。



大浦為則