息子が始発電車で行った後。

私は暫しの二度寝とお昼寝タイム(どれだけ寝れば気が済むんだ!)


16時過ぎに私が買い物から帰ると既に帰ってた息子。


「ちゃんと昼飯食べたかい?」と聞くと…
「食べたよ~ロッテリアに入った」と。



花チャンの愚痴りんぼ-i_bb_m3.jpg(画像はイメージです)


お~今までは昼飯抜きでの単独行動に終止符が打たれそうです


どれどれ(._.)チーズバーガーセットとかかな~と息子のポケットからレシートを見ると……



花チャンの愚痴りんぼ-DVC00016.jpg




「からあげっと」だけ

花チャンの愚痴りんぼ-i_bb_m3.jpg
(画像はイメージです)


いくらなんでも……
切符代金の他に1500円渡したのに


実はロッテリアの「からあげっと」はダンスの帰り道で食べてるので親子共々に好きなのです。


ま~前回に比べ一人で「注文をする」と言う点では大きな進歩ではないでしょうか。


息子にはデジカメを持たせイロイロと撮ってもらいましたカメラ


花チャンの愚痴りんぼ-P1010054.jpg
始発電車の「731系」
札幌圏を代表する普通電車です。

花チャンの愚痴りんぼ-P1010058.jpg


札幌~函館の「スーパー北斗」

まぁまぁの撮り方ですね。

花チャンの愚痴りんぼ-P1010061.jpg

キハ150系。
あれ~確か昼間は札幌駅にはこの形式は走らないハズなのに…

花チャンの愚痴りんぼ-P1010062.jpg

キハ40系もあります。
車両周辺の空地の様子を見ると札幌でも小樽でもありません…





花チャンの愚痴りんぼ-P1010060.jpg

倶知安!


小樽からでも1時以上かかります。
しかも単線区間で列車本数は2時間以上も空くときも。


フリー切符なので区間内は何度でも乗り降りできますが


しかも
まだまだ予想外の画像が……



花チャンの愚痴りんぼ-P1010065.jpg


札幌地下鉄


どうして?
息子と地下鉄に乗ったのは日ハム観戦で乗っただけなのに。

地下鉄の切符の買い方やJRから地下鉄に乗り継ぐ道順。
覚えてたのでしょうか
(私でも看板を見ながらじゃないと行けません)

「運賃表を見て子供ボタン押して大通り駅まで行ったよ」
ツラ~と言う息子。


好きなものの行動力には相変わらず脱帽です