息子の学校では
この季節に社会科見学があります。
学年によって行き先は様々。
低学年は市内近郊。
どちらかと言えば勉学から離れた内容だったりします(1年生は消防署、2年生は牧場体験)
中学年になると少し勉強ちっくになります(3年生は工場と隣町の史料館)
今年
4年生は北海道開拓の村
一気に札幌方面に
バスに乗って1時間弱
見学内容も社会科で街の歴史を習ってるのでピッタリなのかな。

一日がかりの見学のためオヤツ(300円以内)が認められましたが
「うまい棒」ばっかり
どう見ても200円に満たない?
「バスで食べれないし弁当時間しか食べれないから時間ないよ~」
と堅実?な息子。
オヤツに関しては家では別に無くても良い派(食い意地が無い)
でも
水筒の飲料水を買うのを忘れてた私…
息子が学校から帰ってきてから自転車で買いに行ってくれました
しかも小雨のふるなか
m(._.)m
私は
明日の弁当作りに少し早起きしなければ
問題は天気なんです
今日は肌寒く
明日は雨にならなきゃ良いけど…
この季節に社会科見学があります。
学年によって行き先は様々。
低学年は市内近郊。
どちらかと言えば勉学から離れた内容だったりします(1年生は消防署、2年生は牧場体験)
中学年になると少し勉強ちっくになります(3年生は工場と隣町の史料館)
今年
4年生は北海道開拓の村
一気に札幌方面に

バスに乗って1時間弱

見学内容も社会科で街の歴史を習ってるのでピッタリなのかな。

一日がかりの見学のためオヤツ(300円以内)が認められましたが

「うまい棒」ばっかり

どう見ても200円に満たない?
「バスで食べれないし弁当時間しか食べれないから時間ないよ~」
と堅実?な息子。
オヤツに関しては家では別に無くても良い派(食い意地が無い)
でも
水筒の飲料水を買うのを忘れてた私…
息子が学校から帰ってきてから自転車で買いに行ってくれました

しかも小雨のふるなか

m(._.)m
私は
明日の弁当作りに少し早起きしなければ

問題は天気なんです

今日は肌寒く

明日は雨にならなきゃ良いけど…