フェーズ 4 | Dr. K  ピークオイル考

フェーズ 4

豚インフルエンザが問題になっています。 
そして今、パンデミックのフェーズ4 が宣言されそうな情勢です。 

インフルエンザ・パンデミックのフェーズの指定は、WHOの事務局長が行う、とされています。 
すでに 2005 11月、フェーズ3 が宣言されていますが、その具体的な内容は、「新しい亜型ウイルスによるヒト症例がみられるが、効率よく、持続した伝播はヒトの間にはみられていない」というものです。 
フェーズ4 以降は流行しているウイルスに、「新型インフルエンザウイルス」の名が使用されることになります。 

フェーズ4. 限られたヒト-ヒト感染が起こり小さなクラスター(単・複)がみられるが、感染拡大は非常に限局されており、ウイルスがヒトでの感染伝播にあまり良く適応していない事が示唆される。 

フェーズ5. より大きなクラスター(単・複)がみられるが、ヒト-ヒト感染は依然限局しており、ウイルスはヒトでの感染により適合しつつあるが、まだ完全なヒト-ヒト感染伝播能の確立に至ってないと思われる(著しいパンデミックリスク)。 


インフルエンザウイルスは、抗原性の違いに基づいて A, B, C の各型に分類されますが、臨床上問題になってくるのは前 2者です。 
今問題となっている豚インフルエンザは、A型。さらに「H1N1型」というのは、ウイルス粒子表面にある糖蛋白の組み合わせからなる、サブタイプの分類です。 
「鳥インフルエンザ」で問題となっているのは「H5N1型」です。 


石油減耗との関連では、需要崩壊による原油価格の下落で、燃油サーチャージが大幅に下がり、国境をまたぐ旅行客が増加することで世界的流行を加速する要因となりうる、てとこか。 

とりわけこの時期の日本は、ゴールデンウィークに突入するわけで、この期間の出入国者数の見込みは、100万人弱だとか。 
ゴールデンウィーク後、豚インフルエンザを心配する発熱患者が医療機関に押しかけそうですね。 


市中の一般的な医療機関の迅速検査キットで判定できるのは、インフルエンザに罹患しているか否か、罹患しているとすれば A型か B型か、までです。まれに A, B型の同時感染もありますが。 
発症から時間経過が短いと false negative ( 偽陰性。ホントなのに検査上は否定的 ) になりやすい一方、治療薬は発症後 48時間以内に服用を開始しないと効果が乏しいというジレンマがあります。 

治療薬は、シンメトレル (一般名 ; 塩酸アマンタジン)、タミフル(同 ; リン酸オセルタミビル)、リレンザ(同 ; ザナミビル)の 3剤が適用されていますが、シンメトレルは A型インフルエンザにしか効果はありません。 

タミフルやリレンザで、その副反応としての異常行動が指摘され、現在タミフルは 10代への処方は「原則禁止」、リレンザとシンメトレルは、「異常行動を起こす恐れがある」の注意喚起、とされていますが、もともとインフルエンザは一定の割合で脳症に進展するもので、因果関係は実のところ薄いのではないかというのが、現場の、大方の印象です。 


いずれにせよ乾燥した空気、冷たい空気はウイルスが大好きですから、加湿と加温に心掛けましょう、特に寝室。