中性電解水【AP水】のCASファンサイト参加中

これ、すごく不思議な商品なんです。
水なのに、ただの水じゃないんです。
除菌・消臭力があるのに、食塩水に戻っちゃうので、ペットや子供がなめても安全、安心なんだそうです。

DVC00185.jpg

 当初は、歯磨きに使えるのがいいな~と思っていたのですが・・・
わんちゃん の場合は歯磨きOKなのですが、猫 は塩分NGなので、歯磨きにはやめておこう・・・(これ、問い合わせしました。結果は最後に。)
・・・さて、どこ拭こう?

DVC00213.jpg

 うるる が耳がかゆそうだったので、めん棒につけてお掃除してみました。
何にも付いてこないじゃん・・・
ついでにカララ も耳掃除。

DVC00188.jpg

 きゃっ

お見苦しいものを、お見せしました
 
カララ は赤ちゃんの頃 猫風邪をひいて、目やにだらけの闘病生活を送っておりました。
預かりさんのブログで ぐちゃぐちゃな顔の5匹兄弟の写真を見たときはちょっとひるんだほどでした。
いまでも左目は、目やにが出やすいです。
見にくいですが、こんな感じ。目元に目やにがついています。

DVC00259.jpg

 取ろうとすると、いつもは嫌がるのに、AP水は嫌がらずに使わせてくれました。
タオルに付けて、拭き取りましたよ。


 あとは、ケージの中を拭くのにも使っています。ケージ内に置いている水入れも、底のクビレがカビ易いので、洗った後にAP水をかけて除菌。
・・・うるる さん、しっぽ、はいってますよ~ 。

DVC00313.jpg

 このうるる のしっぽ、慌てたので画像は無ですが、この間ガムテープの切れはしが貼り付いておりまして・・・ 
 保管中の段ボールに乗っていてついちゃったみたいで、なかなか、とれなくて、「毛を切るしかないかしら? 」でも、可哀そうだな 、で、AP水をだめもとでかけてみたんです。

しばらくなじませて、再挑戦したら・・・
剥がれたんですよ~ 
これは、嬉しかったです!

そして、歯磨きの件!問い合わせしたら、
「 AP水の塩分濃度は0.03%です。
1リットルあたりの塩分量は30mg、みみかき1杯程度です。
もちろんなめても塩分を感じることはありません。
飲用ではございませんし、スプレーやガーゼなどに含ませてご使用になるくらいであれば健康上問題になる塩分量ではないかと思われますがいかがでしょうか。

ご質問を受けて調べてみましたところ、東京都の水質基準のナトリウム濃度は0.2%以下、塩分に換算すると1リットルあたり500mgです。
あくまでも基準ですので、実際はもっと濃度は低いはずですが、それでも水道水の方が塩分濃度が高そうですね。
そう考えますと、シャンプーなどの際に口に入る塩分の方が濃いようにも思います。」

との、お返事をいただきました。
水より少ないなら気にせずに、歯磨きにも使えそうです

 
除菌・消臭に優れた中性電解水【AP水】