間に合って良かったねっ^^ | ~tetsuの気持ち~ 晴れたり曇ったり…

~tetsuの気持ち~ 晴れたり曇ったり…

我が家の愛犬“tetsu”は日本犬の中でも知名度が低~い四国犬…(TωT)
少しでも皆さんに四国犬の事を知って欲しいなぁ。
そんなtetsuとの暮らしを気ままに書き記しました^^
どうぞ寄っていらして~♪

ママったら今朝、寝坊しちゃいましてね∑!!時計を見たら6時50分やべ

いつもならtetsuのお散歩から帰って来る時間じゃ~んえー

セットしておいた目覚まし時計が鳴らず。。。あせ

慌てて朝ごはんをチャチャッと用意して気温が上がる前に急いでお散歩に出掛けましたよダッシュ


photo:01

普段より早足で回りましたよぉあたふた


photo:02

とにかくねぇねが出掛けるまでに回りきらないとひらめき電球


photo:03

あっ!間に合ったよヨカッタ急いだ甲斐があったねぇ~tetsuしば犬嬉しいいってらっしゃいが出来るゾビックリマーク

なぜなら今日は近隣3校の小6生が集まっての水泳記録会当日プール

どうしても「頑張ってね!」の一言が言いたかったママ。


photo:04
~ねぇね、ただいまぁ~♪ 間に合ったですよラブラブ

ねぇねが挑戦するのは50m自由形。実は2ヶ月前まで泳げなかったんですよね汗(クマset)

出来てもけのびで15m行くか行かないか程度。


photo:05
~ぼくちゃんもいっしょに行くですよ肉球

小さい頃から自分で納得できないと新しいことに挑戦するのを拒む子で、だからスイミングスクールに通わせたくても断固拒否ブンブンそんなこんなで年月が経ち、益々行く機会が遠のいちゃったんだよねあちゃー

それでなくても背が大きいからチビっ子に混じって習うのが余計にイヤだったみたいでNO!

小4の時にも習うことを強く勧めたんですけどね、その時点で当時の東京都中3女子の平均身長155㌢弱に並んでいたのでダメだったんですよねため息


photo:06
~tetsuはお利口さんでお留守番しててねなでなで

でも水泳記録会は6年生全員参加。さすがにマズイ!と悟ったねぇね。

6月半ばに意を決してスイミングを習うことにしたんです!

とは言っても普通にスイミングクラブに通ったんじゃ~絶対に間に合わない理解不能さてどうする!?


photo:08
~ねぇね、行っちゃったですよぉ。。。word_shun01

色々と調べましたよ!そして体育の家庭教師サイトを発見みっけ今は何でもあるんですねぇ〓tyuna〓

そして特訓が始まりました。とは言え当初、約2ヶ月(月3回×1.5Hのレッスン)で目標のクロール50mはかなり大変かも。。。と思ったママ。でもねぇねは頑張りましたよ!この夏は水泳に全力投球でしたからうなずく☆

学校のプールも行ける日は頑張って通ったもんね。



photo:11
~・・・・・・・・・・・・ねぇね・・・・・・・・・・・うぅ・・・

回を重ねるごとにどんどん泳げるようになり、最終的にはまさかのリレー戦の補欠にまで選ばれるまでにおぉ!

これにはママもビックリ!

実際リレー戦に出ることありませんでしたが自分の泳ぐ番はバッチリ泳げたとGood

本当によく頑張ったね合格今回、目標を達成した事でかなり自信がついたでしょっkonatu


photo:09

周りの子と比べたらかなり出遅れたけれど、でもねぇねにとっては大きく成長した2012年の夏でしたUP!


photo:10

せっかくだからあとも少し頑張って、泳げるようになってきた平泳ぎもモノにしようねがんば



ねぇね、いっぱいいっぱい頑張ったですねayaと思っているtetsuにポチッと

にほんブログ村 犬ブログ 四国犬へ
にほんブログ村                            ~・~ ありがとうございました泳ぐ ~・~