久しぶりの1049 7/31撮影記録 | ☆ダイと行く各駅停車の旅☆

久しぶりの1049 7/31撮影記録

こんばんは。


今日で7月ももう終わりですね。


とにかく時が経つのが早いですね。


のんびりしていられませんね。。。



さて、今日も所用でお出かけ、その際、臨赤ホキに


繋がれた広島更新色を発見し、撮影に・・・






8784レ EF64-1049 + 赤ホキ


平日のこの時間はやはりいつもの通り


トラパンになってしまいますね。(パンタが路駐のトラックに被る)


しかし、広島タイプの側面に日が当たり、よかったです。


1046に比べ、車体がきれいに感じるのは気のせいでしょうか?


ずっと首都圏運用に入っていて、あがりはお決まりの白ホキかと思いきや


こっちにきたので、意外でした。


西線もお盆には復旧される見込みで、64もフル稼働するのかな?





遅4084レ? EF66-105EF66 100


夜明けに登場のこの列車も+10h超えとまさかの時間に登場





5070レ EF66-104EF66 100


にぎやかな通りでした。





5084レ EF210-1 EF210 桃トップ


こんなにきれいだったんだね~


両パンタとも見事な事態です。





2070レ EF66-116EF66 100


最後にはスッキリと岐阜貨物を捉えることができました。


ご一緒した Iさん ありがとうございました。