(´・ω・`)ようやく長きにわたる実習が終わりました。私事ですが、主に指導者との会話とかメインに書いていこうかなと思います。専門的な内容はなしで!!

 

これまでの経験した実習を挙げておくと

3日間の施設見学実習、3日間の病院見学実習

臨床実習1期、6週間

臨床実習2期、7週間

臨床実習3期、7週間

臨床実習4期、4週間←今これ終わった、そして、すべての実習が終わった

 

長い長い実習が終わり、あとは国家試験と卒業研究という感じです。

実はもう就職先も決まっているので、だいぶ精神的に気楽な状態にあります。

 

(´・ω・`)まぁそんなわけでね。今回の実習を振り返ってみます。

 

もう実習も4回目ということで初日とは思えないほど落ち着いた心境で初日をむかえることができました。

以前はびくびくしながら、、、初日を迎えたものです。

 

臨床実習前の心境← 前回

失敗談←

 

今回は・・・

 

~実習前日~

(´・ω・‘)あー、また実習かめんどくせーなー、もう適当に終わらしてしまいたい。国家試験の勉強したいし、就職はもう決まってるし、ああーめんどくさい。

ゲームでもするか!! 深夜2時過ぎまでゲーム

 

~実習初日~

(´・ω・‘)こんにちわー実習生のテト山です。これから4週間お世話になります。(眠たい・・)

(´・д・`)よろしく、なんか趣味ある?なんか趣味ある?

( ´・ω・)(そういうタイプね・・)

 

実習の命運を左右するといわれる指導者、いわゆるバイザーは40代くらいの男性、メガネ、高身長な人でした。

 

(´・д・`)ひるやすみは1時間。外行って休んでもいいし、暇な時間には国家試験の勉強してていいよ。

 

実習先としては今までで一番ゆるい感じでした。自由時間が確保されており、帰りも5時半には帰宅できるホワイト実習先でした。

 

んー、とりあえず、長々書いていくのも疲れるので、印象的な出来事をランキング形式で書いていくか。

 

第3位 趣味をやたら聞いてくる

(´・д・`)そういえば、テト山くん趣味は?何か打ち込んでることないの?

(´・ω・‘)えと、マラソンとか、、カラオケとか・・(趣味でぷよぷよとかゲームとかは言えない・・・)

(´・д・`)へー、つまんなそう、かわいそう。おれはゴルフとか、釣りが好きなんだ。楽しそうだろ

(´・ω・‘)楽しそうです。

 

まぁ、専門的な話ばっかになるのもつらいところがあるので、これはこれで合わせていれば時間が過ぎて行ってなれると楽でした。

 

 

(´・д・`)お前は趣味がないから活力がない。就職してからでも何かした方がいいよ。

(´・ω・‘)今度釣りでもしてみます。

(´・д・`)なんか、おまえの話はうそっぽいんだよな

 

第2位 バイトの話

(´・д・`)なんかバイトとかしてないの?

(´・ω・‘)某牛丼屋さんで働いてたりしてます。

(´・д・`)もしかしてすき家?俺毎日行くよ。

(´・ω・‘)最近は○○店行くようになりました。主に土日ですね。

(´・д・`)そこ、だいたい毎日行く。土日はいかないな。あそこの店員っていやそうな顔して働いてるよね。接客も最悪だし。

(;´・ω・)そうですね

 

 

1位 ゴルフ行こうぜ

(´・д・`)ゴルフ行こうぜ、打ちっぱなし。専用のグローブだけ用意しといて。500円くらいで安いのなら売ってるよ

(´・ω・`)マジですか!!楽しみです!!行きましょう!

 

ゴルフ到着

(´・д・`)打ち方調べてきた?動画とかみてきた?じゃあ、10回素振りして1回打とうか

 

事前に動画を見て、ゴルフの持ち方とか振り方とかイメージしてきました。

 

(´・ω・`)じゃあ、10回素振りしたので、打ってみます。

(´・д・`)おっ、おっ、初ショット、初ショット、動画撮らなくていい?動画撮らなくていい?

(´・ω・`)撮らなくていいです。

(´・д・`)・・・

 

そして、初ショット、とりあえず10mほど飛びました。はじめてにしてはいい感じだったみたいです。

(´・д・`)いいね。初めての時はボールに当てるのもやっとなんだけど。

 

 

 

というわけで、人生初のゴルフを体験してきました。そのあとも2時間ほど打ちっぱなしで素振りして、打つ!!というのを繰り返しました。多少はうまくなったのですが、

ゴルフってつまらないなっていうのが正直な感想です。金もかかるしもう二度とすることはないでしょう。

まぁいい経験でした。ラーメンもおごってもらったし。

 
 

~実習最終日~

(´・д・`)きょうは最終日だから実習の評価をする。

指導者と良好な関係を築こうとしていたか→  ×

(´・ω・‘)はぃ。。(なんでだよ、。ゴルフまで行っただろうが)

(´・д・`)ちょっとテト山君、うなずいてるだけで、気持ちがこもってないんだよね。質問も少なかったし、積極性に欠ける。人間性に欠ける。活力がない。この先心配。

(;´・ω・)言い過ぎでは!?

 

結局最終的な実習の評価はさんざんなものになりました。まぁ、だいぶ手を抜いて実習に臨んでいたから仕方ないところはありますが・・・・

 

まぁ何はともあれ実習が終わってよかったです。

 

実習すべてを通して思ったことは

「要は実習は指導者、環境との相性次第」

ってことです。

(1期´・д・)君いいね、年も近いし話しやすいから90点

(2期´・д・)危なっかしいところはあるね、70点

(3期´・д・)調子乗りすぎ、実習中にバイトするとかwww 70点

(4期´・д・)人間やめた方がいいよ、75点

 

まぁこんな感じでした。ざっくりまとめると。要は実習地、指導者との相性次第なのです。理学療法士としての技術的なものはなくても気にする必要はありません。身に着けるように努力する必要はあると思いますが。

 

同じクラスで思い悩んで1期目の実習でやめていった子がいます。学校での成績は普通くらい、実技系だとトップにいたような子です。

もったいないなぁあああああって思います。

とりあえず、高い授業料はらってるから卒業まで頑張ればいいのにって思います。

 

実習中、もし思い悩んでいる子がいたら、とりあえず耐えろって言いたいです。たかが7週間、6週間です。鈍感力を高めて、耐え抜いてください。周りが楽しそうにしているのは演技です。

自分に楽しいと言い聞かせている頭おかしい奴らです。

(ノ`・∀・)ノ実習マジ楽しい、学校とは大違いだ!!  ←こういうタイプ

 

今だから、言えるけど高い授業料払っているだけにやめてしまうのはもったいないです。耐えるだけで、数100万の価値があります。

 

(母´・ω・)   (;´・ω・)・・・

 

(母´・ω・)おまえも大学中退してるだろ

(;´・ω・)母ちゃん、あの時はごめん・・・卒業しとくべきだった・・・

 

読者登録してねどくしゃになってね!