(´・ω・`)こんにちわ、テト山です。病院や施設での長きにわたる実習を先週終えたばかりです。

実習では患者さんに対して、問題点を挙げ、目標設定して、アプローチ、、みたいなことを繰り返し行います。そういったことを通して、理学療法士としての考え方を身に着けていきます。身についたかわかりませんが・・・・

 

まぁそんなわけでね、思ったのです。この問題点、目標設定、アプローチっていうプロセスは、実習の中だけのことだけではなく、すべてのことに応用できるのでは!?と

ヽ(`・ω・´)ノ発想の転換、応用

 

というわけで、自分の今やりたいこと、長期目標、短期目標を掲げ、それに対するアプローチ的なものを設定していこうかと思っています。

 

(ノ`・∀・)ノ興味ねぇわ

(´・_・`)・・・

(´・д・`)チッ

 

 

(´・ω・`)テト山のことを例に目標設定してきますが、自分のことに当てはめて考えてもらえたら、多少参考になるかなーとか思ったりしながら書いていきます。

参考になるかはわからないけど。適当に、自分の中を整理する意味で、、、

 

 

さて、では、今やりたいことを列挙していきます。

 

・ぷよぷよ上達

・トルネコ3幻の洞窟TA3時間切り、ゆくゆくは2時間切り

・富山マラソン4時間ぎり、(10月30日)

・国家試験模試、クラス内トップ維持

・専門性の高いブログ作成(すき家、理学療法国家試験、富山マラソン、ゲーム関係、旅)

・アメブロ読者数増

 

(´・д・`)なにこれ、きもちわるい

(ノ`・∀・)ノんんn

 

では次に優先順位をつけていきます。、、、、、

( ´・ω・)んー、難しい。それぞれ分解して考えてみる。

 

(´・ω・`)つ ぽいっ   まぁいいや、難しいことは

 

ぷよぷよ上達、トルネコ3→これに関してはいくら時間があっても足りないくらいなので、やりすぎるとほかの目標に支障が出るので、しばらく封印。休み時間にやる程度。トルネコに関しては完全に封印したいところ

 

・富山マラソン4時間切り→もうやばいっ、時間がない、これから毎日走るしかない、1日10キロ週3回程度。甘いか・・・焦焦

 

・国家試験模試→土日含めて1日3時間程度、時間取れればいいかなーと。正直もう合格点に達しているので、合格に対する焦りはない。けどクラス内トップ維持したいなーといういやらしい気持ちが。

 

 

・ブログ関連→12月までに結構がっつり成長させたい。将来的には収入にもなればっっといういやらしい感情もありますヽ(`・ω・´)ノ

国家試験の勉強かねて、作るのも考えてる。

 

・アメブロ、主に日記ブログとして、言いたいことを今まで通りに。

 

 

とっ、漠然とそれぞれについての考えを・・・

 

 

ここからが制限因子。

一番が学校、学校での卒業研究、国家試験の勉強

( ´・ω・)んー、平日だいたい制限されそう。学校で国家試験の勉強やる意味がよくわからない、集団で勉強する意味がはたしてあるのか。。。

アルバイト、いままでだと土日15時間でバイトしてたけど、減らさないと、、、でも金ない・・・

 

なんとなく整理できて来たので、具体的な今後の方針について

 

(´・д・`)まじかよ。。

(ノ`・∀・)ノ整理できたのか・・・

(´・_・`)なにも伝わってこなかった

 

 

今後の方針、バイト控えめに勉強3時間、走るのに2時間、ゲーム控えめ・・

 

(´・ω・`)あーもう、わかんね、難しいこと考えないほうがいいな、無駄な時間を減らすということでいいか。はい。