お越しいただきありがとうございます。
ソレンセン式神経反射療法士のてるみまです。

昨日はモニターメニューのご予約をいただき、出張してきました。

コスモフェイシャルから
継続して受けてくださっている方と
そのご紹介で、お友達の方。

生後6ヶ月の女の子、
もうすぐ3歳の男の子に
興味津々で熱く見守られ?ながらのセラピーとなりました。

小さいお子さんがいると、
おむつ替えたり、ご飯を食べさせたり、
着替えさせたり、
猫背・前かがみ・小さくなる姿勢になりがちです。

背中の脊柱起立筋という
背骨の両脇を支える筋肉がうまく使えていないと、
この筋肉に対応した
東洋医学でいう腎・膀胱経が弱まります。

またよく肩凝りのときに聞く
僧帽筋という筋肉の上部も腎・膀胱経と関連しています。

産後、
疲れやすい、抜け毛、白髪、爪が弱くなる、
尿もれ、頻尿…などは
出産によって腎の弱まりが元となっていますが、
姿勢、身体の使い方からも弱まりがうまれると思います。

たまに気づいたときにでも
まっすぐ姿勢を正し、
背中を伸ばしてみてください〜と
今回はおすすめしました。

ちょっと気になった方はぜひためしてみてくださいね。

最後までありがとうございました